そうだよね、分かるよ。と伝えたくて。

チャットカウンセリングのススメ
illustration by nagsan

メールセッションを始めた当初から、メールで1〜2回のやりとりを経てリーディングする、というスタイルを取ってきました。

まさに今、悩んでます!という「ぐるぐる」の中で、理路整然と「これこれこういう状態なので、これについて聞きたい」とパシっと一文にまとめるのって、すごくむずかしいと思いません?

なのでとりあえず、とりとめなく自由に書いてみてくださいねーとお願いして、その中からここがポイントかな? と思う部分をピックアップして確認し、ご質問そのものを整理するというお手伝いをしています。

それでもやっぱり「メール」だと、あまり何度もやりとりするのはご負担になりますし、大抵のメールアプリの画面って……あんまり楽しくないですよね?笑

その点LINEだと画面は明るいし、絵文字やスタンプも使えるし、相手(ひろかも)のアイコンはカエルだし(笑)短文でサクサクやりとり出来るので、メールより気楽に感じていただけるのではないでしょうか。

実際にLINE公式アカウントでの「無料チャットカウンセリング」をご利用いただいた方はご存知のように、わたしからの返信は、基本「あなたの言葉」を使わせていただいてます。

これはコーチングにも使っている「クリーンランゲージ」という手法の中の一つで、勝手に要約したり(←つまり〜〜ですね? みたいな)良い悪いのジャッジも一切しません。かといって、ただオウム返しをするわけでもありません。

あなたの言葉=あなたの思いを、ただそのまま尊重するために

どんなお悩みでも、あなたが綴ってくださったことをそのまま受けとめます。あなたが感じていること考えていること、それらを全て否定しません。

最初は不安や痛みに満ちていた文章が、2〜3回やりとりを続けるうちに、すうっと落ち着いていかれる方が多いです。でも、もし落ち着かなくても、別にいいんですよ。

その場合は、一連のやりとりの中から「今回は、これをテーマにするのはいかがでしょう?」とご提案しますので。どうぞ安心して、思うままにやりとりしてくださいね。

無料チャットカウンセリングは、対面やオンラインセッションのご依頼の場合も同様にご利用いただけます。もちろん「当日全部まとめて聞いて欲しい!」という方は、そのお気持ちを尊重しますよー

メールセッションは2022年6月1日お申し込み分より3,800円に改訂いたします。クーポンご利用で2,800円でのご提供は5月末まで。この機会にぜひどうぞ。

友だち追加

月曜日が永遠に来なければ良いのに……と思っているあなたへ。

もしかして五月病?

単なる「連休を惜しむがゆえのグチ」ならいいんですが、割と本気度高めでそう思ってるなら、早めの「ケア」が必要かも?

特にこの3月4月に生活が激変したであろう、新入生新入社員、あるいは人事異動の対象者だったあなた。

  • 夜、ぐっすり眠れてますか?
  • 朝、スッと起き上がれますか?
  • 食欲や、何らかの「お楽しみ」への興味はありますか?

もし一つでも「ノー」があるなら、カラダやココロからの黄信号かもしれません。自分の気持ちや体調をごまかし続けて動けなくなる前に、心身のメンテナンスを。

ちょっと気持ちが落ち込んでいる、やる気がなんだか出ない……という感じなら、ひろかもとおしゃべりしませんか?

「「「元気をもらいたくて」」」

という理由でセッションをお申し込みになる方、結構いらっしゃるんですよ。

特に何がどうと言うわけではないけれど……という方も、大歓迎。徒然に話していただくうちにポイントが見えてきたり、あるいはジオマンシーやルーンなどの「占い」で気持ちがスッキリ切り替えられた! というお声もよくいただきます。

そして「セッションを申し込む気力・体力もない」状態なら、それはもう、一旦停止のサインです!

「お住まいの自治体名」「健康相談」もしくは「保健所」で検索

し、しかるべきケアと繋がってください。電話やメールでの相談を受け付けてくれるところも多いので、いきなりクリニックに行くのはちょっと……という人も、ぜひ。

そしてもし、この「検索」すらもしんどくて出来ないという人は、信頼できるご家族や友人にSOSを出すか、それもしんどかったらもう、ひろかもにLINEしてください

お住まいのエリアで、一番負担なく繋がれそうな窓口を、代わりに探してお知らせしますので。

あなたを一番近くで守れる最大の味方は、あなた自身です。

どうかご無理を重ねる前に、早めにケアしてくださいね。そしてまた「ひろかもとおしゃべりするのもいいな……」と思えるようになったら、いつでもご予約お待ちしております。

お問い合わせ・ご予約はLINE公式アカウントまたはこちらのフォームよりお気軽にどうぞ。お支払いは、STORESからのオンライン決済もOK!

友だち追加

あなたの人生が変わらないのは「感情」が変わっていないから。

感情→人格→人生を作る

これまでに「迷ったらワクワクするほうを選べ」とか「欲しい未来を引き寄せたければ、出来るだけリアルにイメージしろ」なーんて言われたことはありませんか?

あれね、

ウソじゃないけど特大の「落とし穴」があるんです。

多くの人は、望ましい状況に「なったら良いなあ」と考えます。と同時に、心のどこかで「……まあ、無理だろうけどね」とため息をつく人も多いのです。

こんな風に【望む未来のイメージ=思考】と【味わう感情】が一致しない時、わたしたちの人生には何が起きると思いますか?

……

…………

……………………「まあ、無理だろうけどね」感じた通りの人生が続くんですって!!!

Introduction to Breaking the Habit of Being Yourself / Dr. Joe Dispenza

わたしが彼、カイロプラクティック博士で講演家のDr. ジョー・ディスペンザを知ったのは、友人が「面白い本がある」と、博士の著書「あなたはプラシーボ -思考を物質に変える」を紹介してくれたのがきっかけでした。

著書によれば、博士は交通事故で背骨の椎骨を6個骨折、胸椎8,9,10,11,12番と腰部1番の圧迫骨折という重傷を負ったにもかからわず、なんと【思考と感情のチカラ】だけで手術することもなく復活した!というんですね。

これを読んですぐ思い出したのが「半身不随で一生歩けないと言われたのに、1ヶ月のイメトレで見事復活した武井 壮さんの話」。

武井さんのエピソードを読んだ時もビックリしましたが、同じようなことやってる人が他にもいるやん! しかもその人、身体だけじゃなくて人生まで思い通りに変えられるって言うてるやん!

で、大変面白かったので、今度は博士の「あなたという習慣を断つ」という本も読んでみました。ちなみに両方合わせると約1000ページあります。笑

なので、かいつまんでエッセンスだけお伝えしたものが、冒頭のラクガキです。前出のYoutube動画を合わせて見ていただくと、より分かりやすいかと。

要するに、わたしたちの人生=

日々の体験の多くは「自らの無意識の【習慣】がもたらした結果」である、という前提があり──

その習慣を生み出しているのが【人格:Personarity】で、それは【過去の体験から生じた感情】によって形成されている、と博士は言うんですね。

ところがこの「感情」ってヤツは興味深いことに、リアルな現実の体験からも生じるけれども「頭の中で想像した体験」によっても引き起こされ、それらを区別できない、と。だったら

「望ましい体験」をイメージ→「望ましい感情」を湧かせる→定着するまで繰り返す→新たな人格に上書き→新たな体験が始まる→人生が軌道修正される

というのが博士の主張です。まあホンマかいな、と思ったわけですよ、わたしも。笑

だから試してみました。
毎晩寝る前と起きる前、あと気が向いた時に。

結果どうなったか?というと……

  • 10数年治らなかったしつこい皮膚炎が、急に回復しはじめた
  • 何もしてないのに足のムクミがスッキリ
  • セッションのご予約が立て続けに入った
  • 新しい講座の内容がSNS上のやりとりだけでサクサク決定→募集したらあっという間に予定の倍のお申し込みが

みたいな「現実」が、1週間以内に起きちゃった!

あまりにも面白いので、現代数秘の月イチ探究会(講座修了生の方限定のオンラインワークショップ)でもネタにしたところ、皆さん食いつく食いつく。笑

ポイントは、欲しい未来の「感情を先取りし続ける」こと!

まずは「本当に望ましい未来」のイメージであること。そこで思考と同時に「望ましい感情」を味わう必要があること。さらにそれが「起きて当たり前」だと自分が錯覚するまで、繰り返し行うこと。

人生が代り映えしない……と感じる時は、この3点に注目してみてください。足りないなあ、と思う部分を強化すれば良いわけですから。

そしてどうしても「自力では難しい」と感じるなら、ひろかもにご相談を

クリーンランゲージ&シンボリック・モデリングという、この理論にうってつけの手法をご提供いたします。これ、めっちゃ楽しいですよ。なんせ「本当に望ましい未来」を「あなたの世界観の中で想像/創造」するんで。セッションが進むにつれ、大抵みなさんニヤニヤうふうふ楽しそうです。

しばしば途中で「問題」が現れますが、それもしばらくすると「リソース:資源」に変わることも多いんですよ。

今、どんな気分? ワクワク出来ない?……もったいない!

ぜひご一緒に、あなたも「人生の軌道修正」にトライしましょうよ。

既にセッションを受けた方は「あの時の絵」をもう一度眺めて、追体験してみてください。そして「新たな発見」があれば、ぜひ描き加えたり描き直してアップデートしてくださいねー

対面またはオンラインでの60分セッションもしくは、30分を3〜5回、週イチくらいで継続する「マラソン」スタイルも◎。コース選択のお問い合わせ・ご相談はお気軽にLINE公式アカウントもしくはこちらのフォームよりどうぞ。

友だち追加

今月は「6の年・2の月」あるがままのハートに、ただイエスと言おう

そのまま受け止めて
original photo by にちにちそうsan

「たった今、何が起きればいい?」

試しに今、実際に声に出してみてください。その時、あなたの内側で何が起きるでしょう?

これ案外ね、すぐ「答え」が出てこなかったりします。一応それっぽいコトバが口をつくことはあっても、その瞬間

「あ、違うな」

身体のどこかから反論が返ってきたりね。

この「反論の感覚」を、今月は大切にしてみて欲しいのです。なぜなら2022年5月は、数秘で言うと【6:ハート・ファーストが合言葉】の年の【2:感じて受け入れる】月だから。

反論を感じて受け入れるって、どういうこと???

例えば今、そんな風にあなたの内側に「?マークが飛び交った」ような感覚が生まれたなら、それをただそのまんま「?が生まれたね」と受け入れる。以上。

そこで「なんで『?』って思ったんだろう」とか「読んでも分からない自分は〜〜なんだろうか」とか、掘り下げない。でも、もしあなたが

「そこに何があるのか、調べてみたい!」

ワクワクしたのなら、好きなだけ自問自答してみればいいですよ。だけど

(モヤモヤ)(モヤモヤ)

と気持ちがどんどん落ち着かなくなるなら、いったんストップ。そして

「あ、今モヤモヤしてるね」

と受け入れてみて。
そして次に、何が起きるかを確かめてみてください……

否定も批判もせず、ただ「そうだね」と言われると

わたしたちは驚くほど安心し、リラックスします。

そしてその状態からもう一度、

「で、何が起きればいいんだろう?」

と自分に聞いてあげると、思いがけない「リクエスト」が飛び出してきたりしますよ。

そんなことを望んでたんだ! とか、そんなことでいいの? と思うかもしれません。びっくりしたり拍子抜けしたり、その時々に起きる反応は違うでしょうが、そこに「緊張」はないはずです。

あるのは「本当の、自分の気持ち」。もし最近、それを見失ってるなあ……と思う人はぜひ、この一連のワークを試してみてくださいね。

どんな気持ちや感覚が起きても、ただそれをそのまんま【2:感じて受け入れる】だけで、まるで魔法のようにあなたはくつろぎ、元気を取り戻せるでしょう。

そして「起きて欲しいこと」をハッキリと口に出来た時、

あなたの世界が一気に広がります!

そこで感じる「ドキドキ」とか「わくわく」といったフィーリングこそが、欲しい未来を手に入れるカギなんです。ここ、すっっっごく大事なことなので、もう一度別の表現で言います。

起きて欲しい未来の感情や感覚を「今ここ」でリアルに味わう=現実化への入り口です。

さらに言い換えると、

欲しい未来の「感情を先取り」せよ

ってことなんです。この感情は「ホンモノ」でないと意味がなく、単に「〜〜だったら良いなあ」レベルでは未来は変わりません。

なぜ「感情を先取り」すると未来が変わるのか? については後日改めて書くとして、ともあれその前段階として外せないのが、

本当の、自分の気持ち

との繋がりを取り戻しておくこと。たった今、自分が何をどう感じているのかすら見失っていて、どうやって「本当に欲しい未来の感情」をリアルに味わえるかって話ですわ。

6の年は、自分の真実を生きるチャンス。そのためにまず必要なのは、あなた自身の「ホンモノの感情や感覚」と安心して繋がっている状態です。

わたしは10年前からクリーンランゲージ&シンボリック・モデリングという手法を学び、深めてきました。元々はトラウマ療法として生まれた技法で、ストレスなく(むしろ大抵は笑いながら楽しく)自分自身の内側を探求し、新鮮な発見が次々に現れる魔法のようなメソッドです。

「たった今、何が起きればいい?」

セッションに来てくださった方には、いつもわたしはこの問いから始めます。どんな風に答えてもオッケー。何の制限もなく、あなたは自由です!

イメージするのが好きな人、だけどなかなか現実は思うように動かなくて……と悩んでいる人には、特にオススメですよー

対面またはオンラインでの60分セッションもしくは、30分を3〜5回、週イチくらいで継続する「マラソン」スタイルも◎。コース選択のお問い合わせ・ご相談はお気軽にLINE公式アカウントもしくはこちらのフォームよりどうぞ。

友だち追加

占いは「考えても答えが出ない時」の味方です。

紙とペンでジオマンシー

つい先日、ダンナが外出先でスマホを落とし、連絡が取れなくなった! という事件がありました。

たまたま電話をかけたら「知らない声」で応答が。え、誰!?とアタフタしてたら、なんと相手はお巡りさんだったんです(爆)

親切な方が届けてくださったそうで、めっちゃミラクルなタイミングで電話をかけたっぽいんですね。ただ、落とした本人じゃないと受け渡しが出来ないそうで、こうなるとダンナから連絡が入るか、帰宅するのを待つしかなくて。

ところが小一時間待っても、一向に音沙汰ナシ。こりゃ本人がスマホを無くしたことに気づいてないか、カバンごと落として公衆電話をかける小銭もないのか、はたまたダンナごと田んぼかどっかに落っこちてやしないかと(←ヒドイ)だんだん心配で落ち着かなくなってしまいました。

何にせよ、こちらから連絡を取る手段がないわけですから、どーしようもない。しょうがないので

ジオマンシーで「ダンナは無事か?」と占ってみました。

結果は……奇数・奇数・奇数・奇数で




【VIA:道】のシンボル。「移動中」という意味があるため「あ、今こっちに向かってるな」と、ひと安心。そしたら本当に、5分後くらいに車の音が!

すぐに事情を説明し、その足で交番へスマホを引き取りに向かいました。届けてくださったご親切な方、お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。

・・・

アラビア生まれの「土占い」という意味を持つジオマンシーは、その的中率の高さから皇帝ナポレオンも愛用してた説があるくらいなんですが、本当に良く当たります。セッションではもちろん、今回のように「自分のために」使うこともしばしば。

出来るかぎりのことはした、いろんな可能性を考えてみた、周りの人にも相談してみた、

でも「答えが出ない」という時にこそ、占いが助けになります。

逆に言えば、まだ現実にやれることがある時は、先にそっちをやったほうが良いでしょう。そういう時って不思議と、占ってみても「やるべきことがあるよね?」って感じの結果が出るんです。笑

もちろん占いに「絶対」はないですし、期待したような結果が出ないこともままあります。それでも、何らかの「救い」や「納得」が感じられて、何というか

ストン、と落ち着くんです。落ち着くと、また元気が出たり頭が回るようになります。

わたしが「占い」をメニューに加えた理由は、まさにこれ。以前も「考えても答えが出ない、自分の力ではどうしようも出来ない」お悩みを抱えたお客さまが

「気分転換がしたくて」

と「占い」セッションを希望されたことがありました。

お申し込みをいただいた時は、あーーそういうライトな感覚で使っていただけるのもいいな、なんて思ってたんですが、決してご事情は軽くなかったんです。

30分や1時間ではどうにもならないことだから、だからこそ「気分転換がしたくて」カードを引きにいらしたんですね。

カードタイプの占いだと30分でもサクサク出来るので、思いつくままにあれこれご質問をいただいたように記憶しています。そしてこの方だけでなく、皆さんが

「「「あーー楽しかった! 面白かった! すごいねえ、当たるねえ」」」

とニッコニコで喜んでくださったんですよね。それで確信したんです。

「占い」だからこそ、救いになることもあるんだ、と。

ちなみに、ジオマンシーをはじめルーンやいくつかのカードをテーマによって使い分けていますが、わたしの占い……かなり当たるようですよ?笑

「当たってました」メールをよくいただくのですが、皆さん具体的にセキララに内容を書いてくださることがほとんどなので、ブログでご紹介するのはむずかしくて。でもとっても嬉しく拝読しております! いつもありがとうございます。

もし、今あなたが「考えても答えが出ない」ことでお悩みでしたら、ぜひ「気分転換に」占いをお試しください。対面・オンラインおよびメールにて承ります。

セッションご予約までは「2ステップ」で完了です。くわしくはこちらをご覧くださいね。

友だち追加

人からアレコレ言われたくない・自分で決めたいアナタのためのセッション、ご用意できてます。

人からアレコレ言われたくない
original illustration by bonbon-san

話は聴いて欲しいけど、アレコレとやかく言われたくなーい!

あなたの事情や思いを知らないくせに、勝手に決めつけられる。ナゾの上から目線で、求めてもいない「アドバイス」を繰り出される。何を言っても「でもね、」と否定で返される。いちいちダメ出しされる。話を最後まで聴いてもらえない……etc.

あーーもーー全部要らーーーん!!!

と、心の中でエアちゃぶ台返しをしまくっている皆さま。あなたを決してないがしろにしない、とても公平で「クリーンな」セッションがあるのをご存知ですか?

ここで言う「クリーンな」は、

  • 決めつけない
  • 無理強いしない
  • 勝手に話を進めない
  • あなたの世界を尊重する

という意味です。クリーンなセッションでは、あなたのペースで、あなたの話したいことを、あなたの話したいように話してオッケー。

わたしは時々クリーンな「合いの手」を入れ、あなたがいっそうお話しを膨らませやすいようにサポートします。もちろん、それ以上話したくない時は、いつでも止めて構いません。

そんな風に「クリーンな」対話を進めるうち、何が起きるかというと……

  • 思いがけないアイデアが飛び出してきます
  • パズルの「欠けたピース」が埋まります
  • 希望やヤル気が湧いてきます
  • 現実が動き始めます
  • しばしば「魔法」が起きます

最後いきなり胡散臭いやん、と思われたかもしれませんが……

わたし自身も「魔法の体験者」のひとりなんです。子供の頃から「時間の管理」が上手く出来なくて何十年も失敗を重ねてきたんですが、クリーンなセッションを2回受けた直後から変わり始めました!

自分と「時間」との間に何が起きていたのか、その全体像を理解したわたしは、市販のスケジュール帳やカレンダーを全部捨てました。何故なら「わたしの時間システム」にはフィットしないと分かったからです。もう8年近く、わたしはアナログの手帳もカレンダーも使っていません。

代わりにわたしが使っているのは「フセン」と「スマホのリマインド機能」です。細かな方法は(とても個人的なので)省きますが、ともあれ、長年わたしを苦しめてきた&周囲にもご迷惑をおかけしてきたスケジューリング・ミスは激減し、

何より多大なストレスから解放されました!

そもそも「わたしの時間システム」なんて、周囲の「ちゃんと時間管理出来る人」から見れば、意味不明なんですよ。本人にすら分かってなかったんだから当たり前ですが。笑

なので「何で出来ないの」「また同じことやって」「いい加減学習すれば」とか、家族や友人からは怒られたり呆れられるし、自分でも自分に腹を立ててきたんです。

ところがセッションで明らかにされたのが……まさかの「カラフルで可愛いフセンがあれば良い」という解決策! そんなことで!? と口にした本人が一番ビックリしました。

「そんなこと」で何十年にも渡る悩みが解消し、今ではフセンは「1種類でもOK」に。かつてスケジュール帳を見るだけで吐きそうになり、会社を辞めた人間とは思えないほど、今は自分に無理のない方法で、日々を楽しく送っています。

あなたには、あなただけの「上手くいくシステム」があります。

それが一般的ではない人ほど、人からアレコレ言われがちだし、自分でも無理をしがち。で、結局「上手くいかない」自分がイヤになる……という傾向が。

もう、そのパターンから抜け出しませんか?
あなたにしか発見できない、あなた独自のやり方を見つけませんか?

この「クリーンな」セッション、正式には「クリーンランゲージ&シンボリック・モデリング」という長ーーい名前が付いてます。

「何が起きればいい?」というフレーズから始まる、とてもユニークでクリエイティブなこの技法。わたしは2011年に出会い、今も仲間たちと探究を深めつつ、自分に対してもしょっちゅう使ってますよ。

人からアレコレ言われずに、自分で「答え」を見つけたい

そんなアナタに、クリーンなセッションはうってつけです! ぜひ6の年・1の月の今こそ、お試しくださいな。

通常の個人セッションと同じ60分8,500円/30分4,500円でご利用いただけますが、30分だとちと物足りないかも。ぜひ60分コースでどうぞー♪

「クリーン受けたい」とLINE公式アカウントもしくはこちらのフォームよりご連絡ください。ご希望の日時(出来れば第3希望まで)と対面orオンラインいずれかをお知らせいただければ、折り返し詳細をお知らせいたします。

友だち追加

今月は「6の年・1の月」心から情熱を注げるものにコミットする時。

あなたは何が起きればいいのでしょう?
original photo by ぽーらーsan

新年度が始まって早1週間。皆さま、いかがお過ごしですか?

この3月4月でガラリと環境が変わった方もいらっしゃるでしょう。どうですか? ぼちぼち慣れてきました? ちょっとお疲れの出る頃かもしれませんね。

2022年は数秘で言うと2+0+2+2=【6:ハート・ファーストが合言葉】の年。

先月は、そんな6の年の9の月【正直な気持ちで、何かを卒業する】タイミングにあたり、わたしは15年近く取り扱ってきた仕事を一つ手放し、また周辺からも同じように「終わりを迎えた」お話を見聞きしたひと月でした。まあ、年度末でしたしね。

わたしの「卒業」は月初だったので、前半は喪失感もありましたが、後半からは入れ替わるように「次」のプロジェクトの片鱗が見え始め、今月に入ってからますますその勢いが加速しています。

6の年の4月は、6+4=10→1+0=【1:始まり・種蒔き】のタイミング。この先、自ら育てていこうとする「何か」を見つけるのに良い時……なんですが、6=ハート・ファーストの年ゆえに

心から情熱を注ぎたい!と思えるかどうかが、超・重・要。

現時点では、どうやって達成するのかまるで見えていなくても、あなたが「本当にやりたい!」と思えるなら、それで十分。何故なら、何かをやり遂げるために最も必要なものは「情熱の種火」であって、詳細な計画書ではないからです。

ですが最初は勢いよく燃えていたヤル気が、だんだん下火になっていき、いつの間にか消えてしまった……そんな経験はありませんか?

また一方で、くすぶりつつも「消えずに残っている」かすかな情熱を何年も抱き続けていることも。

思うように進まない時も、イヤイヤやっているような時でも、小さいながらも「消えない種火」があるなら、テコ入れして大きく燃え上がらせることは可能です!

この「テコ入れ」は、誰かのサポートだったり、新たな知識や技能を習得することだったりします。それらは工夫次第でいろいろと手があります。でも、

あなたの「種火」を見つけられるのは、あなただけ。

わたしに出来るのは「見つけるお手伝い」と「テコ入れのきっかけ作り」です。よく

「やりたいことが見つからない」「何から始めればいいのか分からない」

というお声を聞くのですが、実はちゃんと「見つけ方」があるんですよ。それも、とびっきり楽しくて、ワクワクするような見つけ方が✨

先日ご紹介した「数秘リーディングのハズが、何故か開始後45分間もチャートを広げなかった」セッションもその一例です。

ここに登場する「クリーンランゲージ&シンボリックモデリング」という技法は、元々はトラウマ療法にルーツを持つため、クライアントさんに余計なストレスが掛からず、それでいて深〜いところからの【発見】が起きるんですね。

そしてこれ、びっくりするほど具体的でリアルです。

単に頭の中でイメージするだけじゃなくて、何と言うか

「そこにある」んですよ。あなたの望む未来が。

そのリアルさが「種火」となって、セッション後のあなたを後押ししてくれます。つまり、実際の思考や行動に次々と変化が起きます。だから、現実が動きます。

もし今、あなたが「どうしてもやりたい」あるいは「どうにか変えたい」と思っていることがあるなら、ぜひ一度ご相談ください。

始めるなら6の年・1の月の「今」がチャンスです!

対面またはオンラインでの60分セッションがお勧めですが、30分を3〜5回、週イチくらいで継続する「マラソン」スタイルも効果は実証済み。コース選択のお問い合わせ・ご相談はお気軽にLINE公式アカウントもしくはこちらのフォームよりどうぞ。

友だち追加

「どうぞわたしを使ってください。 そう思って涙が出た」

昨日、個人セッションをご用命くださったnanairo 木ノ下ももこさんが、ご自身のブログにめっっちゃ熱量の高い臨場感あふれるレポを書いてくださったので、お許しを得てご紹介いたします。ぜひ! ご一読を!

ひろかもの「占いコーチング」セッションて、こんな感じなんだーというのがイメージしていただけるかと。

ももこちゃんも書いてらっしゃるように、当初は「数秘」の予定だったんですよ。で、フタを開けたら早々に

「根本的な感覚」というキラーワードが。

根本ですよ? 根っこですよ?

それを差し置いて、何の情報提供に意味があるというのでしょう。どんなに素晴らしい要素がチャートに散りばめられていたとて、それはあくまで、ご本人が認め、受け入れて初めて発動しますからね。

というわけで、急きょ「クリーンランゲージ&シンボリックモデリング」という手法に切り替えました。その結果は……ご本人のブログの通り。

ちなみにブログの中でも触れられているように、60分のセッションのうち、実に45分間が「根本的な感覚」と「その劇的な変容」に費やされました。

ご本人から出てきた言葉もジェスチャーも、すべて「数秘チャート」が示唆する資質や傾向とリンクしていました(こちらからは何も匂わせたり誘導していませんよー!)が、それはまあ、ある意味当然なんですよね。だって

ツールが何であれ「その人の真実」は、そこに在るんですから。

わたしはただ「明らかにする」お手伝いをさせていただくだけ。そして実際、それで十分なんだなーということを、ブログを拝読して改めて実感いたしました。

ももこちゃんの益々のご活躍を、心より応援しています! この度はご用命ありがとうございました。「数秘メイン」のセッションも面白いので、またぜひお願いしまーす♪

「あなたの真実」を、わたしと一緒に明らかにしてみませんか?
対面orオンラインでの個人セッションを随時受付中です。スタート時間は10:00-22:00のお好きな時間帯でお選びください。

詳しくはLINE公式アカウントまたはこちらのフォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。

友だち追加

あなたの世界は、一瞬で変わるよ?

あなたの世界は一瞬で変わる
photo by acworks

ちょっと想像してみてください。

もしあなたが「なくしたい、変えたい、価値がない」と思っているものが、たった一言で

「自分にしかない、掛け替えのないギフト」に変化したら、あなたの人生に何が起きると思いますか?

このところ相次いでいるのが「これからの方向性に迷っていて……」というご相談。皆さんに共通しているのが、

  • 今の状態が、どうしてもダメってわけじゃない
  • 正直、このままでも別にいいかな、とも思ってる

けれど、

  • この先も、ずっとこのままではダメなんじゃないか
  • 何かを変えないといけない気がする

「「「でもどう変わればいいか、分からない」」」

そうなんですよねえ。「ここをこう変えればいい」ってハッキリ分かっているなら、あとはぶっちゃけ「やるか・やらないか」って話なんで。ある意味簡単なんです。

だけど「なんか『違う』というのだけは分かる」状態って、すっごく中途半端。めっちゃストレス!

そんな時こそ、お任せくだされ。あなたはただ、思いついたことを思いつくままに話してくださればオッケー。こちらから時々「確認」や「提案」はしますが、否定したり無理強いすることはありません。

つい先日も、とある専門分野の人が「その道のプロを名乗っているのに、今の自分の状態が全然理想的じゃなくて……この先も仕事をしていく自信がありません」とご相談にいらっしゃいました。

60分のセッション時間のうち、実に45分はその方の「本当にやりたいこと」「やってもいいこと」「出来ればやりたくないこと」「やりたいけど自信がないこと」についてのお話でしたが、最後の

「自信がない」部分こそが、一番の財産だったのです。

その時点ではご本人に「実際に起きている現実」は、何一つ変化していません。にも関わらず、こちらの提示した「まったく別の窓」からそれらを眺めた瞬間に、世界の見え方が180度変わってしまいました!

セッションが終わってすぐ、その方はSNSに「これまでなら絶対に書かなかったこと」をオープンにし始めました──「雲が晴れるよう」という表現で。

・・・

わたしたちは誰しも自分では「こうだ」と思い込んでいる、その状態にすら気が付きにくいもの。思い込み自体が悪いわけではなく、それがあなたにとって元気が出る、楽しいものなら、それはそれでアリだとわたしは思います。

でもそうじゃなかったら? 思い浮かべるたびにエネルギーが奪われ、抑え込まれ、あなたをイライラ、どんよりさせるようなら……

わたしと一緒に「まったく別の窓」から、世界を眺め直してみませんか?

「クリーンランゲージ」という中立的な問いかけと、時には数字や色、カードといった「シンボル」の力も使いつつ、「リフレーミング」つまり【思考の枠を取り替え】ましょう。60分のセッション後、あなたの人生が思いがけない方向に広がっていくかもしれませんよ。

個人セッションのお申し込み・お問い合わせはLINE公式アカウントまたはこちらのフォームよりお気軽にどうぞ。対面orオンライン(zoomまたはLINEビデオ通話)にて承ります。

↓ 抽選で当たるクーポンや、ハズれても無料占いプレゼント!ちょいちょいお楽しみ企画やってまーす♪

友だち追加

ピュタゴラスチャート入門*その5

AさんとBさんの関係を読む

その4|最初から読みたい人はこちら

いわゆる「相性を読む」手法は古今東西さまざまありますが、ピュタゴラスチャートはその中でもトップクラスに分かりやすいと言っても過言ではないでしょう。

少し前に「19XX年生まれの親と2000年代の子の『初期設定』が相当違う説」という記事を書いたんですが、端的に何が「違う」かと言うと、

持っている【矢】と【数字】が違うんです。

例えばこの連載でサンプルとして使っているAさん(1993年8月7日生まれ:トップ画像左)とBさん(2015年12月19日生まれ:同右)も、同じ理由から「相当違う」と言えますね。

ピュタゴラスチャートで複数の人どうしの「関係性」を読む時のポイントは、ざっくり言うと以下の2点です:

1)同じ要素(矢・数字・孤立の数)=その特性を一層強調

AさんとBさんの場合、どちらにも【1:自分自身】と【9:理想】があるので、2人が関わり合うと「お互いの個性や、こうあるべきという自己主張」がより一層強調されるでしょう。

今回のお二人に「矢」の共通点はないので、そこは単に「異なるパターンを持つ」とみなします。

2)片方にしかない要素=相手との「違い」→受け入れれば「学び」に

数字で言うと【3・7・8】はAさんのみ、【2・5】はBさんのみが持っています。それぞれの矢にカブりはなく、このように異なる要素が多い=タイプが違うと言えますね。

お互いの違いを「理解できない」と感じるか「相手から学ぼう」とするか──自分にはない相手の一面をどう捉えるか? で関係性は良くも悪くもなります。

例えば【孤立の1と3】を持つAさんが、Bさんの【2:繋がる・受け入れる】質を、

「いいなー、いつも誰かと一緒にいられて。Bさんには自分の寂しい気持ちなんて、分からないだろうな」

という風に受け取ってしまうと、関係性は発展しにくくなりますよね? でも

「誰かと一緒も悪くないな。Bさんのやり方をちょっとマネしてみよう」

と肯定的にとらえると、Aさんの【孤立感】も自然とやわらぐ流れに向かうでしょう。

逆に「社交的で、決断力もある」ように見えるBさんには【7:体験を通して学ぶ】や【8:目標達成】がありません。【9:理想】に向かってまっしぐら……でも、思ったように実現しないというジレンマを抱えやすい形なのです。

そんな時【活動の矢:7-8-9】を持つAさんは、良きアドバイザー。【2:受け入れる】質を持つBさんなら、素直に耳を傾けるのではないでしょうか。

・・・

実際のセッションでは各数字の細かな意味や「個数」の違い、さらに「共通の空白」にも着目して、起こりうる様々な可能性を紐解いていきます。家族やパートナーはもちろん、友人知人、仕事仲間との「関わり方」にお悩みなら、ぜひご相談くださいね。

まずは自分で遊んでみたーい♪という人には、その2で取り上げた【個人の矢】の早見表&プチ鑑定を無料でプレゼント! 既に解説済みの矢をお持ちの方、あるいは矢が発生しない場合は、特別にその他の数字についてお伝えしますよ☆

LINE公式アカウント宛に(知りたい人お一人の)生年月日を「ピュタゴラスで見てー」と送ってくださいね。セッション講座へのお問い合わせもお気軽にどうぞ。

友だち追加