2025年4月より講座のカリキュラムおよび受講料を改訂します

数秘と禅タロット

より「学びたい!」気持ちに寄り添い、細やかなフォローアップをご提供するために、この春より【現代数秘ベーシック】【現代数秘アドバンス】【ピュタゴラスチャート】【禅タロット】各講座の仕様を一部変更いたします。

またカリキュラムの見直しに伴い、受講料も改訂いたしました。いずれも以前より一層「手厚い」サポート体制を整えてお待ちしております。

※以下「ここだけの話」です:

ひろかもの講座は、全くの初心者さんも多いのですが、近年は「以前、他のところで学んだ」人もかなり増えてきました。

それも数時間の短い講座ではなく、数ヶ月〜1年以上の長期間という人も少なくありません。受講料も当方の数倍!というケースもありました。

にも関わらず、

「初めて聞きました」「そういう意味だったんですね! スッキリしました」「こういうことを知りたかったんです」etc.

というお声が、非常ーーーに多いんです。正直、ビックリしてます。

何故なら、それらの多くが(ひろかも基準では)ごく基本的なことだったり、そこが肝心要というポイントだったから。

中には明らかに「それは根本的に違う」というケースもありました。とても残念だし、同じ業界の人間として申し訳なくすら思います……。

また、禅タロットの既習者さんに多いのが、

  • 「未来を占う」または「どうすればいいかを教えてくれる」カードだと思ってた
  • 付属の解説書を読んだことがない。または解説書の見方を間違っていた
  • 絵からの「インスピレーション」で読めばいいと教わった
  • OSHOって何(誰)か知らない

というエピソード。これも正直(以下略)

初心者さんじゃなくて、ちゃんと時間とお金を掛けて学んだ人に、それはないだろう(°ㅂ°ꐦ)と思ってます。はい、怒ってます(そのどこかの先生に)。

ひろかもの講座は、分かりやすさと面倒見の良さに定評があります。10年以上お付き合いのある生徒さんからは「マニアック〜」とニヤニヤされるほど、各ツールへの愛と探究心が隠しきれません!

もっと「手軽に、サラッと」学びたい人向けではないかもしれません。でも「ちゃんと身につけたい」人には、自信を持って

ひろかものところに来てください。何年経ってもいつでも何度でも質問してください。

とお伝えしています。修了生さんたちのコミュニティもありますよ。ぜひあなたも、仲間に加わってください!

各講座へのお問い合わせ・お申し込みは、LINE公式アカウントよりお気軽にどうぞ。気になる講座名を書いて、あなたが知りたいことを遠慮なく書いてくださいね♪

友だち追加

引き寄せがレベルアップした時こそ「安全運転」で!

安全運転をするカエル
original image by おかぽんsan

これからひろかもちゃんのサポートを受ける可能性のあるみなさんに、これを伝えたいな、って思ったのですが……

やはり「個人のクセに合わせた個別の方法」ってとても大事だな、というのがあります。

サポート受けて、あるいはこれまで引き寄せとか学んでくると、一定の力がついて「スピードが出せるようになる」んですよね。

でもそうすると、ちょっとしたハンドル操作を間違えた時に、変な方向にスピードが出ちゃうことがある。


予想外の事件、みたいな。

私は引き寄せがレベルアップしたとき、ちょっとそんな事が起こって、でもタイミングよく個別のスペシャルプログラムのなかで「完全に自分のクセに合わせた安全運転の方法」みたいなもの学べたので、


そこでまたひとつレベルアップをさせてもらって、今はかなーり安全にスピード出して運転できてるって実感がある。

なので、ある程度サポートを受けて引き寄せができる人になったら、どこかの時点で「自分に合った安全運転」法までマスターするのをオススメしたい。

これは私の経験から。

ひろかもちゃん、ちゃんとそれに間に合うように必要な知識とか仕入れてきてくれたと思うし、これもまた絶対に「引き寄せたもの」だとも思ってます。

ひろかも先生は、そういう人ですw(Mさん)

この「Mさん」は、例の「あのMさん」です。

あれから何度かやりとりしていますが、相変わらず引くほど引きが強い。笑

けれど、上のレポートにも書いてくださってるように「変な方向にスピードが出ちゃった」事案が発生したこともありました。

その時にいただいたメッセージが、こちら。

中でもMさんが「一番の驚き」と書いてくれたのが、

「先にネガティブな方に目がいってしまう」性質から、「例え不安なことが起こっても早めにそこから抜け出して『なんか結局、私大丈夫なんじゃない?』って思える」へと、自分が変化している

ハイ、ここ! 一番のポイントです!

そしてひろかもが《真の裏技》プログラムをリリースした理由も、ここにあります。

どんなにパワフルな「引き寄せ」や「自己実現」のメソッドがあったとしても、

あなたが「大丈夫」と《安心》できる《安全》な方法じゃなければ、ひろかもはオススメしません。

この25年間ずーーっとそういうスタンスでやってきました。

ある程度一般的な法則や枠組みはあっても、最後は【あなた】という唯一無二の存在にしかフィットしない、完全オーダーメイド仕様。

他の誰のでもない【あなたの】大丈夫を、一日でも早く手に入れてください。あと3枠、プログラムへのご参加をお待ちしています。

友だち追加

「若いお母さんに『素敵です!』と言ってもらったスタイルです」

クライアントさん写真
お手製の「さをり織」とともに

カエルサポートの振り返りです!
まずは3か月間ありがとうございました。

この3か月、振り返ってみたら・・・「自分のかわいい」をとにかく探しました。スタート時にも書いてたのですが、体力気力とも急に年取った気がして、特に自分の見た目に自信がなくなってたのでした。

で、どんなふうになりたいか、可愛いの定義から始まり、自分のかわいいを探求しながら「らしさ」みたいなものと向き合ってきたと思ってます。

パーソナルカラーもパーソナルスタイルも過去に受けてきて、もちろん良い効果だったし、今でも活かせるんだけど、年齢を重ねると自分に対する「可愛い」「きれい」「似合う」の概念も変わって来るのを感じています。

そのタイミングで自分のかわいいだったり好きと向き合うことで、より明確な「パーソナルスタイル」ができてきたように思います。

パーソナルカラーにもいわゆる骨格診断にもしばられない

「パーソナルスタイルの自分にカエル」

色々受けてみたけど、ファッション迷子さんになっちゃった方にはとってもおすすめだと思います。ありがとうございました!(中山有子さん)

有子さんとはもう10年以上のお付き合いになりますが、

今が一番若々しくてキュートで楽しそう♡

パーソナルカラーは「イエベ秋」の有子さん、セオリー通りなら「知的で大人っぽいパンツスーツ」や「ナチュラルでラフなアジアンテイスト」なんかがビタっとハマる人。

でもご本人は、

「分かるけど、似合うって言われるけど、でも『可愛いもの好き』なのー!!」

とずっとおっしゃってました。実際、小柄だし声のトーンも高くて「可愛いの要素」もお持ちなんですよね。

その一方で、瞳やお肌といったボディカラーや骨格、フェイスラインなどには「しっかり」「理知的」「大人」な要素もあり、長年そのギャップにお悩みでした。

有子さんがご感想に書いてくださったように、

年齢を重ねると、自分に対する「可愛い」「きれい」「似合う」の概念も変わる

ので、以前カラー診断やスタイル分析を受けられたかたも、診断から10年以上経っているなら「今の自分」にフィットしてるかどうか?を、再検討されるといいかも。

ちなみに上のお写真は、

こないだこのお洋服で〇〇の街を歩いていたら、若いお母さんに「素敵です!」と言ってもらったスタイルです。

とのこと。春らしくて、見ているこちらもウキウキするスタイリングですよね♪ ブログでのご紹介を快くお許しくださって、ありがとうございました。

中山 有子さん

パン作り、さをり織中心の物作りな日々。PC講師約30年・WEB仕事約20年、現在禅タロットやカード使い。作品や日々のあれこれをインスタグラム[@yuko_yukako]にて発信中。

@yuyu.pan.22 ←パン専用アカウント
@gfase2597 ←WEB運用と在宅事務の会社アカウント

3ヶ月前の有子さんのように、最近自分らしいオシャレが楽しめてないなあ……と思っているあなた、この春に改めて

「今の自分」の素敵スタイル

を見つけて育てにいらっしゃいませんか?

一回きりの診断だと《その後》に

  • この色で本当に合ってるのか自信がない
  • 色は分かるけどデザインや素材選びに確信が持てない
  • 手持ちの服との組み合わせ方が今イチ分からない
  • 髪型やヘアカラーを変えたいけどどうしたらいい?
  • 昔と同じ色のファンデやコスメが似合わなくなってきた etc.

……といった《具体的なお悩み》が、さらに出てきちゃうケースって結構多いんです。

こちらもなるべく一回で出来るだけのことをお伝えしたい!とは思うのですが、ご本人も、診断時には思いつかなかったご質問もあったりするんですよね。

なのでもし、こうした《その後のお悩み》をお持ちでしたら、LINEでのチャットサポートも付いて、複数回に分けてセッションが受けられる

カエルサポート(3ヶ月間:おすすめ)
カエルサポートmini(21日間)

をご検討ください。

(ちなみにコレ裏技なんですけど、ひろかものカラー診断自体が初めて!というかたは、今募集中の「真の裏技プログラム」の個人レッスン(90分)の代わりに、診断を受けていただくことも可能です。別々で受けていただくより5500円もお得です)

いつの間にか「ファッション迷子さんになっちゃった」あなた、有子さんに続いてケロケロ〜♪

お問い合わせ・お申し込みはお気軽にLINE公式アカウントまで「今の自分スタイルを知りたい」と送ってくださいねー

友だち追加

あなたが思うよりずっと、あなたの《望み》は《他の人と違う》んだよー

いろんな人たち
image by kamca-san

例えば「もっと自分の時間が欲しい」と望む人はたくさんいると思いますが、

あなたのその《自分の時間》って、どんな《自分の時間》?

あなたの欲しい《もっと》は、どれくらい《もっと》欲しい?

こう訊かれたら、おそらくその答えはバラッバラでしょうね。だって、人それぞれ

  • 元々の気質や体質
  • 育ってきた環境や受けてきた教育
  • 職業や経済状況、職場環境
  • 趣味、交友関係etc.

諸事情が違えば人生経験も異なり、ものの捉え方や価値観も「同世代だから」「家族だから」「同じような仕事だから」「趣味が似てるから」といって一緒とは限りません。

が、割とナチュラルにこんな会話してません?

「もっと自分の時間が欲しいよ〜」「分かるぅ!わたしも欲しい〜」

……多分ソレ、分かってない可能性・大です。笑

もっとも単なる日常会話であれば、別に分かってなくても話は繋がるしオッケーなんですけど、

あなたが《本当に欲しいもの》の話なら、ちゃんと「分かっておく」必要があります。

ひろかもの経験上、クライアントさんが《欲しいもの》の多くは

  • お金(を含む豊かさ)
  • 愛情(を与えてくれるパートナー)
  • 健康(+美ぼうなら尚良し)
  • 自由(時間や費用、周りの目などの制限がない)
  • 自信(自分には〇〇がある/〇〇出来る)
  • 安心(何があっても大丈夫)

このうちのどれか、もしくは複数の組み合わせがほとんどです。そして、どれであろうと

あなたの望みは《あなただけの》望みなんです。他の誰とも違います。

だからね、巷によく出回っている「こうすれば〇〇になれる!手に入る!」的なノウハウって、そのままでは効果が薄いの。あくまでも「一般論」なので。

ひろかもが「数秘」や「メタファー:例え話」をオススメする理由は、この《あなただけの》傾向と対策が見つかりやすいから、です。

今ならこの2つをお得に両方深堀り出来るチャンスがあるんですけど……どうします?3/22現在、残席3です。

友だち追加

【残席2】この春から「大丈夫な自分」になる🌱真の裏技プログラム始まります

「大丈夫な自分」になる!真の裏技プログラム
original image by wsn38tk-san

人生山あり谷あり。誰のせいでもなく、調子のいい時も悪い時もあります。でも、たとえ思うようにならないことがあっても、

それでも「大丈夫」と信じられる自分には、なれます。

無理やりポジティブに「なろうと頑張る」んじゃなくて。

本当はそっちじゃないんだけどなあ、なんて「妥協」するわけでもなくて。

心のどこかで、ちゃんと《ハッピーエンドになる》と分かっている。だから焦ることなく、落ち着いてる。一瞬ガッカリしても、引き摺らない。

そんな自然体で最高に最強な自分、目指しませんか?

・・・

以前は「望み上手になる《裏技》レッスンorプログラム」と呼んでいたのを、今回より名称をカエルことにいたしました。

実は多くの「望み上手」さんたちから、プロセスが進むにつれて

  • 何かあっても「そんな日もある」と気楽に受け止められるようになった
  • 気分が安定すると体調も安定して、前よりアクティブに動けるようになった
  • 何だかんだで最後は上手く行くと思ってる
  • かつての「モンダイ」が「モンダイ」じゃなくなった!
  • 周囲との関係性にも良い変化が起き始めた etc.

のようなお声をいただくようになったんですね。「望み上手」を目指すプログラムのはずだったんだけど、

特に「望み」は今ないんだけど、毎日楽しく過ごしてます♪

とおっしゃる人まで現れて、これはもう、名前を変えたほうがいいんじゃない?となりまして。笑

「大丈夫」な自分になる《真の裏技》プログラム

この春、先着5名限定にて第一弾リリースします!

旧プログラムでは「望みを叶える」ことにフォーカスしましたが、本プログラムでは「望み」に限定せず

✅ 何があってもなくても「大丈夫」と言える自分になる
✅「わたしはこれでいいんだ」と自信が持てるようになる

サポートをより充実させていきます。もちろん

「望む未来」を手に入れるコツをマスターする

お手伝いも喜んで。というか、先に上の二つが出来るようになれば、自然とあなたはもう「望み上手」さんになってますけどね(⁎˃ᴗ˂⁎)(その逆もまたしかり……)

《真の裏技》プログラムの詳細は、以下の通りです:

STEP1:まずは90分の個人レッスン→あなたの思考&感情のクセを掴む

  • テキストは「ケロまんが」まとめ読みファイルをお渡しします
  • 生まれた時のお名前と生年月日から無意識のクセを読み解きます
  • あなたにとっての「大丈夫な自分」とは? を一緒に探究しましょう

STEP2:その日から3ヶ月間「大丈夫な自分」を丁寧に育てる

  • STEP1のレッスンとは別に、月2回の30分セッション+回数無制限のLINEチャットサポートを3ヶ月間ご利用いただけます(カエルサポートと同じサービス内容)
  • セッションは、トータル180分の範囲で回数や時間を調整可能です
  • あなたの無意識が知っている知恵を「メタファー:例え話」を通して出現させます→くわしくはこちら
  • あなただけの「大丈夫な自分」がすくすく育ち、あなたの「望む未来」が実現しやすくなるマインドセット(心のありよう・思考回路・物事の捉え方)をムリなく整えていきましょう

《真の裏技》プログラム:61000円→55500円(5500円OFF!)

►STEP1のみお試しもOK!90分個人レッスン+テキスト+22日間のチャットサポート付=22000円で承ります。本プログラムに切り替えられる場合は、差額のみ追加でお支払いください(サポート期間は個人レッスン日から数えて3ヶ月間)

►旧裏技レッスンまたはワークショップご参加の方は、STEP2のみ:36000円(3000円OFF!)でも承ります

►《真の裏技》プログラムは先着5名限定での受付です[残席2]

お申し込みはLINE公式アカウントにて「真の裏技やりたい」とチャットを送ってください。直接ひろかもに届きます。お試し/STEP2のみご希望の方は、その旨も一緒にお知らせくださいね。折り返しスタート日のご相談などご連絡いたします。

友だち追加

「今までだったらただ絶望してたのに、反対に希望を感じて不思議な感覚でした」

ドローイングを楽しむ女性

3ヶ月間の「望み上手《裏技》個人プログラム」終盤、大阪でインナーチャイルドカードセラピー&講座を主宰されている文乃(あやの)さんからいただいたコメントです。

実は文乃さん、去年10月のある日を境に、突然眠れなくなってしまったのだそう。

「朝までぐっすり眠りたい」

という望みを掲げ、病院での治療と並行して、サポートプログラムを開始されたのでした。

もともと非常に直感的で想像力豊かな文乃さんは、すぐに「メタファー:例え話」でご自身の内的世界を探究するコツを掴まれ、セッションを重ねるたびに豊かな風景(メタファー・ランドスケープ)が展開していきました。

初めは真っ白だった画用紙に線だけのイラストが描かれて、それがいつの間にかカラーになり、喋り出し、動き出し、画用紙から飛び出したような感覚です(文乃さん)

そしてある時、彼女の眠りを全力で支える《チーム》が爆誕!──その結果はぜひ、文乃さんご自身のブログでお確かめください。

文乃さん、実名でのご紹介をご快諾いただき、ありがとうございました。

・・・

以前ご紹介した「無意識の落とし穴に気づいたら《本当に欲しいもの》を最短ルートで引き寄せられるようになった」Mさんや、

「望んだことが早く叶うようになってきてる!と感じるようになった」Aさんもそうでしたが、

望みの《裏技》を使えば一切のモンダイが消えて無くなるわけではありません。調子のいい時も悪い時もあります。でも、たとえ思うようにならないことがあっても、

それでも「大丈夫」と信じられる自分になれるんです。

この変容こそが、真の《裏技》と言っても過言じゃない。この自分になれたらね、ホント最強で最高ですよ!

冒頭の文乃さんの言葉にもありますが、以前なら「絶望」していたような状況でも「反対に希望を感じる」ようになれる不思議。

早い人なら1回のセッションで、その感覚を掴んでいただけます。が、出来れば3ヶ月間、そのエッセンスをじっくり染み込ませていただくのがオススメ。

近々また人数限定で「望み上手《真の裏技》プログラム」改め「大丈夫な自分になる!真の裏技プログラム」参加者を募集します。LINE公式アカウントにてただいま受付中です♪

友だち追加

ひと言も喋らなくても出来る「クリーンなワーク」を3日間楽しんで来ましたレポ

ワーク中に生まれたケロたち
ワーク中に生まれたケロたち

3/2(日)に【強みの掛け算】オンライン・ワークショップを共同主催した3日後、今度は大阪市内で「クリーンなスタンス」でやる実験的なワークショップに参加してきました。

「クリーン」ってアレでしょ?「何が起きてくれれば〜」っていう質問で、メタファー(例え話)を使うヤツでしょ?

と思ったあなたは、このブログの愛読者か、ひろかものコアなクライアントさんですね? ありがとうございます!笑

まあザックリいうと「そう」なんですが、実はクリーンには

ひと言も喋らなくても出来るワーク

というのがいくつも存在します。クリーン《ランゲージ=言語》と言われる「質問」は使うんですけど、わざわざ話す必要がない《クリーン=相手の世界を勝手に解釈しない》〇〇と呼ばれる手法がいっぱいあるんですよ。

まあ実際「喋らなくてもいい」のはクライアントだけで、ファシリテーター(セッションの進行役)は、さすがに喋ります。テレパシーでやりとりするわけではナイ。笑

そしてクライアントは「喋らなくてもいい」つまり「声に出さなくてもいい」んですけど、自分用にフセンにメモは書いたりします。ただまあ、これも《言葉》に限らず《絵》や《記号》でも構いません。

上の写真の大量のカエルは、あるワーク中に、ひろかもが描いたもの。

最初は普通に《文章》を書いてスタートしたんですが、気がついたら《言葉》は一つ残らず取り除かれ、代わりに《カエル》が量産されてました。

もちろんフザケていたわけではなく、大真面目。

その時のわたしにとっては、《言葉》がなく《カエル》しか居ないことに意味があったのです。

……ここまで読んでも、正直まったくナンノコッチャでしょ? 意味分かりませんよね?

「クリーンなワーク」は、あなたの秘密が完全に守られます。

ひろかものカエルのように、たとえ「目で見た」としても、カエルという言葉を「耳で聞いた」としても、それが実際に何を表すかは第三者には分かりません。なので、

  • こんなこと恥ずかしくてor後ろめたくて人には言えない
  • 相談はしたいけど、詳しくは話したくない
  • 勝手に決めつけられたり押しつけられたくない

って時にピッタリ!
最初から最後まで、完全にあなたが無言でも、セッションは成立します。

さらに今回のワークショップでは、

  • 何かが起きているんだけど、それが言葉にならない
  • 無理に言語化すると、ズレてしまう気がする

という人のために《非言語》で表現するワークの開発にも協力してきました!

こちらは海外のクリーン・トレーナーとも意見交換した上で、日英両バージョンを完成させるそうです。すんごく面白いのでお楽しみに♪

エニーズバーガー
Any’s burgerのゴーカイなバーガー&ポテト!

ワークショップ中は、とにかくお腹が空いて空いて!

昼夜がっつり食事はもちろん、ワークの合間も何かと口に入れてました。わたしだけじゃなくて、全員。笑

上の写真は、最終日に会場近くのバーガーショップでランチしたときの一コマ。具が多すぎて、ピックが全然仕事してないっつーの。

クリーンなワークって、要はファシリテーターの質問にただ応答するだけなんですけど、通常のコーチングやコンサルテーションのように「頭で考えて」答えるわけじゃなく、

聞かれたら自然と出てきたものを表現する(しなくてもいい)

ってスタイルなんですね。だからほとんど直感的に、反射的にやってるんです。が……

【クリーンな質問】を投げかけられているうちに、だんだん「サイコアクティブ:精神活性状態」に入っていって、普段の思考ではアクセスできない領域からの情報が現れます。

それがまた何でもアリ!なものが出てくるので、自分でも面白かったりビックリしたり、突然感極まったりもします。それくらいエネルギーがかなり動くので、身体が糖質と脂質を求めるんですよ。知らんけど。笑

3日間で試したワークは、覚えている限りで少なくとも5〜6個はやったハズ。普段は1対1の個人セッション(のファシリテーター)がほとんどなので、参加者としてグループ&セルフワークをたくさん体験出来た貴重な機会でした。

日本ではまだ知る人ぞ知る……という感じの技法ですが、イギリス・アメリカを中心に世界中で活発な広がりを見せているクリーンランゲージ&クリーン〇〇s。

ちょっと不思議でおかしなセッション、終わった後もジワジワその効果が残り、いつの間にか人生が変わってることも珍しくない。この面白さとパワフルさ、まだまだ探究し続けますよー!

【相談はしたいけど、秘密は言いたくない】あなたにピッタリのワーク、いろいろご提供できます。「喋らないヤツ希望」とLINEにてお知らせください。折り返し日時のご相談などご連絡いたします。

友だち追加

オンラインでも強みを掛け算!3/2WSレポ

ワークショップご参加の皆さんと記念撮影
ご参加の皆さん、ありがとうございました!

先週の日曜日は【強みの掛け算】オンライン・ワークショップでした。ご参加いただいた9名の皆さん、ありがとうございました!

昨秋、広島でリアル開催した時よりも大人数&初のオンライン開催ということで、ちょっぴり緊張しておりましたが、皆さまの率直でポジティブな分かち合いのお陰で素晴らしい時間となりました。

リアル開催の時(10:30-17:30)よりも2時間短く、それでも5時間の長丁場。ギュッとコンパクトに「濃縮」した分、脳みそフル回転していただいたんじゃないかと思います。

ワークが進行するにつれ、皆さんから出てくるシェアやご質問のレベルがどんどん高くなるのにビックリ!(あれ? 確かほとんどの方が「ストレングスファインダー」は初めてで、半数の方は「クリーンランゲージ」も初めてでしたよね??)と、一瞬違う世界線にいるのかと錯覚しましたよ。ホント。

強みの診断結果だけだと、自分のできていないところにし注目してしまいがちでしたが、1日の講義を受けて、自分の弱みにフォーカスするのではなく、強みを掛け算して生かし、苦手なところは「人に頼る」というところに気づけたのがとてもよかったです。

自分の強みであがった5つの素質は、自分にとっては「あたりまえ」のことであまり「強み」として活かそうとは思えなかったのですが、今回ワークショップに参加して、過去の成功体験から自分の「強み」が生かされていたことに気づけたので、もっと自信をもって「周りに影響力を与えられる人」として進んでいきたいと思いました。

より自分の与えられた職務を全うしつつ、プライベートでも自分の強みを活かしながら人との関係性を築いていきたい。

今はパートの仕事先で強みも自然と使えていることはわかったので、自分がやりたいことを考えた時に強みを生かしてみようと思います。

自分とは違う強みを持っている人が多く、またその人達の特徴や行動パターンが見えて来たのでとても良い学びになった。 また自分のストレングスについてもうまく活用できるように意識していきたい。

ワークショップ終了後にお寄せいただいたご感想も、ご覧の通り。それぞれに「今、必要なこと」をしっかりと受け取って今後に生かそうとしてくださっていて、主催者一同感激しております。

強み=自分には「あたりまえ」で「自然と使えている」

ゆえにそれを【強み】と気づいてなかったり、時には【弱みづかい】してしまってることもあります。

自分と似た傾向を持つ人や、まったく異なる強みを持つ人と直接交流できる今回のワークショップは、そうした「強みの無意識パターン」に気づいていただける機会になったのではないでしょうか。

前回の広島WSでも感じましたが、皆さん本当に自然と【強みを掛け算して】日頃から使ってらっしゃるんですよねえ……それを自覚していただくだけでも、大袈裟じゃなくその後の「世界の見え方」が変わると思いますよ♪

クリーン・ファシリテーターひろかもとしては、その【強みの掛け算】をがっつり「メタファー:例え話」にしていただきたいところ。何故なら、

から。そのメタファーの解像度が上がれば上がるほど、現実への影響が大きくなります。

ワークショップ中に、その「入り口」まではご案内出来たかなと思っておりますので、ぜひその後も探究を続けていただければ幸いです。

ちなみにこのオンラインWSの3日後、わたくし更なる進化を求めてクリーンランゲージのワークショップに3日間!参加してまいりました。そちらのレポも追って書く予定ですので、お楽しみに〜

友だち追加

2025年3月は「9の年・3の月」望む未来へと想像の翼を広げよう!

青空に羽ばたく3羽のカモメ
image by CrioStudio

なかなか「始まらない」感が続いた2025年も、気がつけばもう3ヶ月目。寒波もようやく峠を越して、日中の陽気が春めいてきましたね。

数秘で3は【新たな誕生】を表し、何かが表に出てくるエネルギーを持ちます。

2+0+2+5=9の年・3の月にあたる今月は

「何かやりたい! 始めたい!」とムズムズしてくるタイミング

と言えるでしょう。

3には【喜び楽しむ】という質がありますから、基本的にはあなたが面白そうだな♪と思うことに意識を向けるのがオススメです。

その一方で、

「そうは言っても、この先何が起きるか不安だし」「あんまり能天気に楽しむ気分にはなれないなあ」「お金もないし、時間もないし」etc.

なーんて呟きがモヤモヤと浮かんで来やすい時でもあります。なんせ3は【創造:新たに生み出す】力なので、

いつも以上に想像(時に妄想)の翼が広がりがち。

この動き自体は「数の流れ」として自然なので、我々としては、そのイマジネーションの矛先に気をつけることが肝要です。思考は現実の母ですからね。そのためには当ブログで散々ご紹介している

そして、わたしは今、何が起きてくれればいいんだろう?

この「クリーンな質問」を、ぜひ自分自身に投げかけてみてください。もし、そこで「出て来た答え」が……

A1「起きて欲しくないこと:モンダイ」だった場合

例)「職場の異動で人間関係が悪くなったらイヤだなあ」「また体調を崩したらどうしよう」「今月もやりくりが厳しいかも」etc.

➡︎「そして、それらがそのようである時、わたしは何が起きてくれればいい?」ともう一度聞いてみる

A2「モンダイを取り除きたい」という望みだった場合

例)「イヤな上司(=モンダイ)が異動になればいいのに」「長引いてる風邪(=モンダイ)を早く治したい」「ローンの残高(=モンダイ)を減らしたい」etc.

➡︎「その◯◯(モンダイ)が〜〜になる(=取り除かれる)。すると、次に何が起きる?」と質問してみる。

ケロまんがより引用
ケロまんが「望む未来を引き寄せるには大事なコツがあるケロよ⑨」より

A3「起きて欲しいこと:望む未来」だった場合

おめでとうございます! 早速、その望む未来を《メタファー:例え話》にして、発展させましょう♪

上の「ケロまんが」の続きを参考に自問自答してもらってもいいし、より確実にメタファーの解像度を上げたかったら、ひろかもに「望みのセッションを受けたい」とご用命ください。

なんせ今月は「9の年・3の月」9は3×3でもありますから、

アイデアを生み出し、膨らませるのにはうってつけのチャンス

なんです! ぜひこのタイミングをお見逃しなく٩( ᐛ )و

友だち追加

ケロまんが、セカンドシーズン完結しましたケロ

というわけで【才能は見つけて育てりゃ花開く】全10回、ようやく完結いたしました!

記念にインスタにアップした「あとがき」を、ブログにも再掲させてください。

本作を描き始めたのは、昨年のお盆過ぎ。当初は、その年の秋に広島で開催した【強みの掛け算】ワークショップまでに完結させるつもりだったんですが……

「あと一回」を描くのに、随分あいだが空いてしまい、足掛け半年もかかってしまいました。続きを待ってくださった皆さん、ありがとうございました。

あとがきにも書いたように、長年わたしは【才能=ひと握りの人だけが持つ特別なモノ】だと思い込んでいました。そして何か自分にもあればいいのに、それがあれば人生が、もっとハッピーでサクサク発展していくんだろうと思ってたんですよねー

そして20代にやっていた「4コマ漫画家」や「グラフィックデザイナー」も、もう少し才能があれば、まだまだ続けられたかも。なーんて思ってました。

でもフリーランスになって、これまでとは違う仕事をいくつも始めるようになって、徐々に気づいてきたんです。

才能が《ない》人なんて、居ないんじゃないの?

ないんじゃなくて、あることに《気づいてない》だけでは??

数え切れないほどの数秘チャートを読ませていただき、クリーンランゲージでその人だけが持つユニークなリソース(資源)を引き出すお手伝いをしていくうち、それはいつしか「確信」に変わりました。

今なら、堂々と言い切れます。

あなたには才能がある。絶対に。間違いなく。

どうかあなたもその種を、見つけて育てて花開かせてケロ〜(੭*ˊᵕˋ)੭ꔛ♡

こちらのサイトで「まとめ読み」していただけます。一言でもご感想などいただけたらとっても嬉しいです!お気軽にLINEくださいケロ♪

友だち追加