2025年10月は「9の年・1の月」そろそろ《次》への準備を始めよう。

3ヶ月あれば未来は余裕で変えられる。

先月の《正念場》を乗り越えた皆さん、マジでお疲れさまでした。

特に個人周期数が9だったあなた、ちょっと今燃え尽きかけてるかもしれませんね……あったかいお茶でも飲んで、まったりしながら続きを読んでくださいね。

いろいろあった2+0+2+5=9:寛容と手放しの一年も、残り4分の1。

あと3ヶ月2+0+2+6=10→1+0=【1:始まりの年】がやってきます!

そしてこの10月は、まだ9の年だけど【1:始まりの月】に当たるんです。つまり

今月は、来年へ向けての準備を始めるタイミング。

まだ「準備」なので、そんなに焦らなくても大丈夫。でも、ボーーッとしてると3ヶ月なんてあっという間に過ぎてしまうので……お勧めは、コレ。

WLL-CAN-MUST

このWILL-CAN-MUSTというフレームワーク、元々はリクルート社が従業員の目標管理に活用していたものですが、今ではさまざまな用途で広く使われています。

まずは大きな3つの円に、それぞれ

  • WILL:やりたいこと
  • CAN:既に出来ていること
  • MUST:やるべきこと/周りから求められていること

をリストアップしていきます。その上で

  • 現状はどんなバランスになっているか?
  • よりエネルギーを注ぐべきエリアはどこか?
  • 具体的にどうアクションを起こしていけばいいか?

といったことをチェックしていくわけですね。ただコレ、自分ひとりでやると「抜け」が出やすいんです。特にCAN:既に出来ていることのエリアに。

なんでかって言うと、

なのでねー、よかったら《ひろかもと一緒に》やりませんか?

実は前述のWILL-CAN-MUSTね、あなたの数秘チャートと密接にリンクしてるんですよ。

ちなみにWILL-CAN-MUSTのシートを作って現状チェックするだけなら、単発の60分セッションで十分出来ます。が、

せっかくあと3ヶ月あるんだから、この際がっつり【準備】しません?

正直に言いますね。1回のセッションで出来ることと、6回連続して受けて起きることは、その実際の時間差をはるかに超えた大きな違いがあります。

もっとぶっちゃけると、大抵のことは続けないと起きないんですよ……

あなたが今、何となくでも「来年は良い年にしたいな」と思っているなら。来年に限らず「これからの人生」を、楽しく明るく暮らしていきたいのなら。

今日からの3ヶ月間、ひろかもに伴走させてくれませんか?

  • あなたが《本当に》やりたいこと
  • あなたが《無理なく楽しく》出来ること
  • あなたも《周りも》ハッピーになれること

ぜひ一緒に探して、試して、育てていきましょう!

30分のセッション×月2回×3ヶ月間+期間中回数無制限のLINEチャットサポートが、わずか1ヶ月あたり13000円でご利用出来る【カエルサポート】詳しくはこちらのQ&Aをどうぞ♪

友だち追加

WILL-CAN-MUST×数秘=あなたを余すところなく生かす天職を見つけよう!

WILL-CAN-MUSTと数秘

キャリアデザインや目標達成ツールとしてよく知られているフレームワーク(思考の枠組み)、WILL-CAN-MUST。

  • WILL:やりたいこと
  • CAN:出来ること
  • MUST:やるべきこと(求められること)

という3つの視点から、自分やチームの現状を分析する手法です。

以前からコーチング・セッションでは時々使っていたフレームですが、先日みっちゃんとのインスタLIVE「いろいろケロケロ」で【天職】をテーマにしゃべっていた際

あ、これ数秘と掛け合わせて使えるやん💡

と閃いたんですね。それまでも「数秘で天職を探る」こと自体はやっていましたが、こうして「図」にするとより分かりやすいな、と。

※LIVEではとっさにWILLとMUSTが出てこなくて、別の表現で説明しちゃいました( *ˊꇴˋ)テヘ

フレームワークって便利なんですけど、基本「自分の思考の範囲」での発想になるので、案外ブレイクスルーってむずかしい。枠を埋めることが目的になっちゃったりしてね。

その「越えられない発想のカベ」を

数秘=自分では思いつかない着眼点

でサラッと越えてみませんか?とお誘いしたいな。何より楽しいし♪

ちなみに数秘を使う場合は、このWILL-CAN-MUSTの《輪の外》にも注目します。外、というか《土台》と言ったほうが正確ですね。

この《土台》は仕事に限らず、人生全般の基本的な方向性を表すもので、ここがブレたりズレたりすると迷いが生じます。

通常ビジネス系のフレームには「個人の人生観を土台にする」という発想はナイので、そもそもの目標設定が自分の性(しょう)に合わない、なんてことも起きがち……だけど

あなたの数秘=あなたの人生のトリセツ

なので、ズレようがない!笑

例えば、先日30分の「数秘de天職」セッションを受けてくださったフリーランスのTさん(50代女性)は──

彼女は今、新たに別のキャリアを積み重ねようとしてらっしゃるところですが、数秘で観ると「まさに天職ですやん!」と思わず口から出てしまったくらい、ドンピシャな選択をされていました。

  • これまで「本業」にしていた仕事はCAN×MUST=稼げる仕事
  • 今勉強中の「もう一つのキャリア」プランはWILL×CAN=楽しい仕事
  • ただしまだ×MUST=社会のニーズと噛み合っていない≠稼げていない
  • しかし「本業」で培ったCAN=出来ることが十分応用できる
  • あなたの一番のモチベーション=WILLはMUSTの解像度を上げるのに役立つ!

ということが、数秘を切り口に使うことで続々と明らかになったのでした。

実際のセッションでは、かなり具体的に「こんなふうにアプローチできますね」とか「こういうシチュエーションでは△△より〇〇という投げかけのほうが効果的」などといったお話もさせていただきました。

セッション後、Tさんからはこんなメッセージが。

このタイミングでお話し聞けてよかったなぁ♡

WILL-CAN-MUSTの三つの輪っか、分かりやすかったです。喋りながらスラスラ〜ッと追加して書けるひろかもさん、すごい!

どこに感心してはりまんねん。笑

とはいえコレはコレで、今連載中の「ケロまんが:才能は見つけて育てりゃ花開く」にも通じる話ではあるんですよねー

(現時点でまだそこまで描けてませんが⬆️次回に描く予定です)

大事なことなんでもう一回繰り返しますが、

数秘=自分では思いつかない着眼点

を取り込むことで「いつもの思考回路」にブレイクスルーが起きる可能性・大です!

そして漠然と「わたしの天職って何だろう……」と考えるよりも、フレームを使うことでグッと具体的・立体的に見えて来ます。

あなたの人生を、豊かにするか貧しくするかの正念場であるこの9月、ひろかもと一緒に

天職=自分を余すところなく生かす道

を探ってみませんか?

セッションご希望の際は「数秘で天職を知りたい」とお気軽にLINEください。営業時間中(10-22時)は通常1時間以内に返信いたします。初めてご利用のかたは、ご予約までの流れをこちらでご確認くださいませ☺︎

友だち追加