立春大吉☺︎お楽しみ企画やりまーす

梅に鶯
image by 工房momo san

本日2月4日は立春、週末の10日は旧暦元日、数秘で観ても今年は2月が「始まり=1の月」……というわけで

運気バク上げ⬆️⬆️⬆️お楽しみ企画のお知らせです!

その1☺︎先月&今月ご利用の方へ「北陸おみや」抽選で24名にプレゼント

今出来ることを、一つでも多く」の気持ちを込めて、北陸自動車道でウチから「日帰りで往復できるとこまで」皆さんへのお土産を買いに行ってまいります(๑•̀ㅂ•́)و✧

ググった限りでは、富山の「有磯海SA」あたりまでは片道4時間とあるので余裕で行けそう。もし時間と体力が許せば、新潟まで足を伸ばしたいところです。

【お願い】オススメの「北陸おみや」があれば、ぜひLINEで教えてください。皆さんと分け分けしたいので、日持ちがして郵送しやすい小ぶりのものだと嬉しいッス!

今年は例年のような「新春企画」が出来ませんでしたので、1月〜2月末までにHEARTYオラクルを含む3300円以上のセッションおよび各種講座をお申し込みいただいた方を対象に、LINE公式アカウントより「抽選券」をお送りします。

先月ご利用のお客さまには今週中に、今月ご利用の方は3/1にお送りしますね。1月・2月ともご贔屓いただいたあなたは、W当選の可能性もアリですよっ

おみやを買いに行くのは、今月下旬を予定しています。天候次第では3月にズレるかもしれませんが、あらかじめご容赦くださいませ。当選者の方には個別に、発送のメドが立ち次第お知らせいたします。

⬇️もしまだLINEにご登録いただいてない方は、今すぐポチッとどうぞー

友だち追加

その2☺︎2/10土に「無料占い」ライブ配信に挑戦します!

というわけで、ただいまYouTubeにライブ配信へのアクセスを絶賛リクエスト中です。そう、まったく初めての試みなのです。立春らしいでしょ?

こちらは「LINE公式ご登録の方限定」で、前日にURLをお知らせします。11時〜と21時〜の2回、30〜60分くらいの配信を予定してます。アーカイブは恥ずかしいので残さないかも。笑

ライブ中はコメントいただいた順に、金運や恋愛運などの「占い」はジオマンシーで、今のあなたへのメッセージが必要な方は「OSHO禅タロット」を1枚引きしますね。テーマによっては「数秘」も使います♪

⬇️事前にLINEをご登録の上、占ってほしいお題も考えといてくださいねー

友だち追加

その3☺︎大好評のHEARTYオラクル【満枠】

前回、締切直後にお問い合わせ&ご予約済みの3名さま分を除く【残8枠】の受付となります。今年のあなたをHEARTY:ハーティ=心を込めて応援する、あなただけの書き下ろしオラクルです。⚠️満枠となりました

あなたが直感的に「今年自分をサポートしてくれそう」だと感じた色の組み合わせから、ちょっぴり未来のあなたにチューニングしてメッセージを紡ぎます。【お誕生日で見る2~4月のラッキー☆アクション】のオマケ付き!

こちらのブログにてサンプルイメージや詳細をご覧ください。「喜び・創造性・表現」のシンボルである【3】のゾロ目=3,300円で承りますね(੭*ˊᵕˋ)੭ꔛ♡

※こちらも「北陸おみやプレゼント」抽選対象です

なお、今回および先月追加で募集した分との合計22枠も【チャリティ対象】とし、オーダー1件につき半額の1650円を被災地に寄付させていただきます。

友だち追加

2024年2月は「8の年・1の月」まずは一歩《好き》を頼りに踏み出してみよう。

一歩踏み出す
original image by 健j san

8:共存共栄」がテーマの2024年、ようやく数秘でも「始まり」を表す1の月(2+0+2+4+2=10→1+0=1)がやってきました。とはいえ、年始から続く落ち着かない状況の中で

いったいどこへ・何を目指して踏み出せばいいの?

と、モヤモヤしている人も少なくないのでは?

これまでずっと、何かを「始める」時は「目的地ありき」だったわたしたち。まずはゴールを決めてからじゃないと、スタートしようがないよ〜〜と思いがちです。

でもね、それ、本当にそうなのかな?

だってさ、

この先どうなるかは、やってみないと分からない

と思いません?「まだやったことがない」んだから。笑

仮に首尾よく「目的地」に辿り着けたとしても、思ってたんと違ーう!ってなるかもしんない。そこまで行って初めて見えてくる景色もあるでしょう。

今、世の中はどんどん「これまでの当たり前」が塗り変わっていってますよね。1年後どころか、1ヶ月後の予測すらむずかしい。。

そんな中で「このままじゃダメだ、何か始めないと」という焦りが生まれるのはムリもないこと。かと言って、やみくもに動くのも消耗しちゃいそうです。なのでね、

まずはあなたの《好き》を出発点にしてみては?

先のことは誰にも分からない。けど「今、自分が好きなモノ・こと」なら、グッと身近に感じられるハズ。

……これ、長らく《自分の好き》より他のことを優先するクセがついている人は、とっさには出てこないかも。食べ物でも洋服でも何でもいいですから、自分が何を好きだったか、この機会に思い出してみてください。

そして《自分の好き》を手に入れたり、近づいたりしてみましょう。小さな一歩でも全然オッケー!

これを繰り返しているうちに、だんだん「道」が見えて来ますよ。

わたしはこっちでいいんだ、という道が。

この《好き》を頼りに一歩一歩進んでいく、という「道の見つけ方」こそが、新しい時代の8=豊かさと成功に繋がると思ってるんですよねー

最初にゴールを決め込まない、探り探り進んでいく。その結果、想像してたのとは全然違う場所へ辿り着くかもしれないけど、自分の《好き》に従って進んで来たのなら、これも全然アリ!と思えるんじゃないかなあ。

あなたは今、何が好きですか?
一番今「欲しいもの」は何ですか?

ちなみにね、この「今、欲しいもの」を自己紹介の時に言うの、オススメです。初対面の人とも一気に距離が縮まりますから、お試しあれ〜♪

「好き」も「欲しいもの」も全然出てこない〜〜という人は、セッションの受け時かも。曜日問わず10:00-22:00受け付けてますので、LINEにてご予約・お問い合わせくださいませ。

友だち追加

禅タロお茶会、楽しいよ!カモンカモン【リクエストお気軽に】

禅タロお茶会での一コマ

昨夜は「禅タロットお茶会 on zoom」の記念すべき第一回でした。ご参加いただいた皆さーん、ありがとうございました。楽しかったですねえ♪

オンラインだけど、画面の向こうで「お揃いのカードを持ってる」というのがいいよねっ。全部で78枚もあるのに「お気に入りの一枚」や「今日の一枚」が何気に被ってたりするのも、タロットあるある。

お茶会というタイトルどおり、めいめいに好きな飲み物やおやつ(+お手拭き)をご用意いただいての、本当に気楽〜な集まりでした。まあわたしの場合、講座やワークショップでも基本「飲食オッケー」なんですけど。笑

「どこにしまったか忘れてたのを、久しぶりに引っ張り出してきました」「仲良くなれる気がしてなかったけど、仲良くなれそう」「やっぱり外しませんね」「そうそうそう、その通り!」etc.

わいのわいの、賑やかな90分でした。まあまあクセの強いカードだし「よく分からん」と言われがちだけど、ちょっとしたポイントさえ押さえてもらえれば、かなり《遊べる》んですよう♪

  • そもそもOSHOって誰やねん(꒪⌓꒪)
  • 「どうしたらいいですか?or どうなりますか?」とは質問しない
  • カードの◆マークから分かること
  • 大事なのはカードを見た瞬間、自分が……

などなど、通常は講座でお伝えしていることを「いいとこどり」して、キュキュッとお伝えしています。

もちろん実際に、ご自身の好きなテーマで引いていただく時間もありますよ。みなさんちゃーんと、基本の「尋ね方&読み方」をマスターされていました(゚∇゚ノノ”☆パチパチ

お茶会を機に、日々このカードに親しんでいただけたら嬉しいです。なんせ禅タロットは「やっぱり外さない」ですからね!

禅タロお茶会は参加費3300円、2名より不定期開催です。「週末希望」など日程のリクエストも大歓迎!お気軽にLINEよりご連絡くださいねー

友だち追加

1/31水も追加!+1/29月&2/1木【禅タロットお茶会on zoom】やりまーす

OSHO禅タロット

✅ 実は禅タロット(カードorアプリ)持ってる
✅ 解説読んでも今イチ分からん
✅ 講座受けるほどじゃないけどちょっと知りたい

という、そこのあなたカモンカモン!

この「クセすご」タロットと楽しく遊ぶ方法をシェアする、お気楽オンラインお茶会のお誘いです♪

日 時:2024年1月29日(月)20:30-22:00【残1席】/1月31日(水)10:00-11:30【残3席】/2月1日(木)20:30-22:00【満席】[各回とも90分]
参加費:3300円
定 員:各回とも6名/最少2名より開催します
持ち物:ご自分の禅タロット(カードまたはアプリ)・お好きな飲み物とおやつ・お手拭き

各回とも基本的な内容は同じですが、集うメンバーによってシェアする内容は変わると思います。その日の「ご縁」も楽しんでくださいね♪

お申し込み・お問い合わせはLINE公式アカウントより「禅タロお茶会(日時)希望」と送ってください。折り返しお支払い方法など詳細をお伝えします。

・・・

実はこのOSHO禅タロットというカードは、一般的な「占いに使うタロットカード」ではないんです。まず、ここが最大の「誤解を生む」ポイントかも。なので

  • 質問の仕方
  • 他のタロットにないカードや名称の解釈
  • 解説書の使い方

が分かってないと「宝の持ち腐れ」になりやすいんですよねえ。。

三番目の「解説書の使い方」ってのもクセモノでして、もしあなたが「白い表紙のコンパクトサイズ」の解説書しかお持ちでないなら、使い方を勘違いされている可能性があります(꒪⌓꒪)

とまあ、結構「初手の初手」でつまづきやすいトラップ満載なのですが、個人的には

「絶対外さない」と絶大な信頼を寄せている

カードなんです。だからせっかくお持ちなら、ぜひぜひ日々活用していただきたーい!

特に今年は年明けから、気持ちが不安定になりやすい状況が続いていますよね。そんな時こそ、禅タロットでこころの平安を取り戻していただきたいなあ。

今回以外の曜日・時間帯をご希望のかたも、ぜひLINEでリクエストしてくださいね。2名以上集まれば随時開催可能です。「まだタロット持ってないよ」という人も、ご相談ください。

友だち追加

HEARTYオラクル【満枠御礼】トータル33提供→立春に再募集します

HEARTYオラクル2023

昨年末リピーターさん対象の先行予約+年始受付分=22枠でのご提供予定でしたが、その後も「欲しいです〜」と4名お問い合わせがありましたので、さらに

【+あと7枠】=トータル33枠をチャリティ対象といたします!

LINE公式アカウントより【オラクル希望】とチャットでお知らせください。折り返し色の選び方やお支払い方法などをお伝えしますね。

料金は「喜び・創造性・表現」のシンボルである【3】のゾロ目=3,300円で承ります。33、という数にも意味を込めていますので、恐縮ですがクーポン対象外とさせていただきます。

・・・

今年から少し名前を変えた【HEARTY:ハーティ】オラクル、あなたが直感的に「今年自分をサポートしてくれそう」だと感じた色の組み合わせから、ちょっぴり未来のあなたにチューニングしてメッセージを紡ぎます。

昨年に続いてご用命くださった方からは、

「年末に見返してみたら、その通りの一年でした」「何となくこうなりそうだなーという予感が、そのまま言葉になってました」etc.

ご好評いただいています。あなたを「サポート」するための色と言葉なので、120%あなたの味方です(๑•̀ㅂ•́)و✧

PNG画像でのお届けなので、お守りのように、スマホの待ち受けにしてくださってるリピーターさんも多いんですよ。既にお手元に届いたオラクルのシェアも大歓迎です。SNSでのタグ付けや、ひろかも宛にメンション飛ばしていただくのも、めっちゃ喜びます♡

このオラクルは、ご本人が選んでくださった「色の組み合わせ」をじーーっと眺めながら、ストーリーが浮かぶというか降りてくる瞬間を待ちます。で、そのタイミングで一気に書き上げちゃうんですが、中には「映像だけ」の人、なっかなか降りてこない人、背景色を設定した瞬間に言葉が出てくる人、いろいろです。

今年をどんな一年にしたいか、言葉にするのはむずかしくても「色なら選べる」ってのも不思議な話ですよね。人の心理って面白いなー

そして「言葉にする」ことで、物事が進みやすくなるのって多いと思いません? 皆さんのHEARTY=心温まる2024年をお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。

こちらはオーダー1件につき半額の1650円を、日本赤十字社を通して能登半島地震義援金に寄付させていただきました。趣旨にご賛同いただいた皆さま、ありがとうございます。

友だち追加

2024年1月は「8の年・9の月」木を見て、森も見渡そう。ゆっくりでいいから。

冬の森
image by Lichtmagnet

年が明けて1週間余り経ちました。三連休も終わり、さあいよいよ!……というモードには、今年はなかなか入れない人も多いんじゃないでしょうか。

大丈夫。数秘で観ても、それが自然です。

元旦にアップしたように、この一年は2+0+2+4=「8:共存共栄」がテーマ。そのベースあるのは【共に】と寄り添う気持ちですから、無理もないことなんです。

とは言え、世の中全体がしんみり停滞してしまっては、回るものも回りません。一人ひとりが「今出来ることを、一つでも多く」やっていくしかないよねえ、と思っています。

そしてこの1月は、8の年の「9の月」に当たります。一桁最後の9という数には「完了」や「手放し」といったキーワードがありますが、もう一つ大切な意味があるんです。それが

9=全体を見渡す

という俯瞰の視点。いわゆる「木を見て森を見ず」の逆バージョンですね。

9には「すべて」が含まれますが、その「どれでもない」というユニークさがあります。ニュートラルで公平、みんな違ってみんないい、という寛容さの象徴です。

今、あなたが「自分(の身内)のこと」で手いっぱいだったとしても、どうか罪悪感を持たないで。そんな必要はないんです。

みんながみんな、誰かを助けるゆとりがあるのは理想的だけど、現実はそうじゃない。だったらまずは、自分たちが安心して暮らせるようにする。この世から少しでも「心配事」が減って「幸せ」が増えるんですから、全然いいと思います(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

自らをないがしろにしてまで誰かを優先する、というのは、わたしはお勧めしません。いつか共倒れになってしまうから。息抜き手抜き、大いに結構。ムリは続きませんもん。

わたしたち一人ひとりが「一本の木」だとしたら、この世界は大きな「ひとつの森」。

あなたが元気でいることは、十分「社会貢献」です(๑•̀ㅂ•́)و✧

そんでね、世の中全体の流れが「9=完了・手放しの月」ってことは、年が明けたからとて「何か新しいこと始めるぞっ」てムードでもないよーという話です。

氣学では来月の立春から、旧暦では同月10日から「新年」ですけど、今年に関しては数秘で観ても同じです。世の動き的に、新たな始まりは2月から。焦ってスタートしなくて大丈夫。

ちなみに、一人ひとりの「個人周期数」ってのもありますが、今月が「1=スタートの月」になる人たちは、年単位で言うと「9の年」なんですよ。

ついでに言うと、今年が「1の年」に当たる人も月単位だと「2=様子見の月」なので、どのみち本格的に始動するタイミングの人は誰もいないっていう。笑

ゆっくりでいいからね。無理しないでね。

焦りや不安でキュ〜ッと鳩尾のあたりが縮こまってる人、もしかしたら「9=全体を見渡す」視点を忘れているのかも。

空や海など、どこか開けた場所をイメージしながら、深呼吸してみてください。ゆっくり、ゆっくりね。

それでもキュ〜ッがおさまらなかったら、ひろかもがお話聞きますよ。「セッション受けたい」ってLINEしてくださいね。曜日問わず、10:00-22:00受け付けてます。

友だち追加

2024年は「共存共栄の8」の年。偶数のチカラが鍵を握る!

2024/8の年を象徴するカード2枚

新年明けましておめでとうございます。いよいよ偶数だらけの8の年、2024年がスタートしますね!

「偶数だけ&合計が8になる」組み合わせは、2006年以来実に18年ぶり、令和では初なんですよ。ちなみに2006年より前は1900年代=少なくとも半分は奇数なので、

あなたの人生で2回目の巡り合わせ

なんです。貴重でしょ?

なお次は、また18年後の2042年まで「偶数だけの8の年」は出現しません。単に「偶数だけ」の年なら2000年以降は珍しくもありませんが、大事なのはその合計が

8=お金・豊かさ・成功・発展のシンボル

である、というところ。そしてこの「令和の偶数だらけの8」は、これまでとは全く異なるスタンスが求められるのですよ。

その1:キーワードは「共存共栄」

1900年代の「8」のイメージを端的に言えば「1=自らの・9=理想」を繋ぐ数(1+8=9)であり、「右肩上がり」とか「勝ち組/負け組」といった、上下の概念を伴う「パワフルな数」でした。

前回の2006年(平成18年)も「ホリエモン」や「村上ファンド社長」の逮捕、「安倍政権」発足がトップニュースになった年で、まだゴリゴリの「古い8」の名残が強いですねー

今年も既に話題の「新NISA」などお金がテーマになることは間違いありませんが、それ以上に「古い8」がいよいよ通用しなくなってくるんじゃないかとニラんでます。つまり、

  • 「一人勝ち」とか「出し抜く」やり方では限界がある
  • 「みんなで」支え合い、盛り上げていくスタイルが◎

昨年のM-1グランプリ最終決戦のウラ話をネットで読んだのですが、これぞ「令和の8」の先取りですね。先輩芸人たちがこぞって「考えられない」と呆気に取られていたのも、とても印象的でした。

記事を読んでいただくと分かるんですが、ちゃんとコンテストとしての「勝敗」は尊重してるし、真剣勝負なんです。その上で「大会としての成功」を出場者同士で目指してる。すごくないですか?

この「お互いへの信頼や敬意」を持ちつつの、切磋琢磨。一人でしゃかりきになるより、はるかに高いクオリティのものが生み出せるのが「新しい8」なんですよ。

その2:自分は何で「貢献」出来るか?

人気占い師・ゲッターズ飯田さんも「2024年は個々の力を磨く年」だとおっしゃってますが、要するに「お呼びが掛かる人であれ」ってことですね。

2024に含まれる「二つの2」は、人間関係から多大な影響を受けることを示唆しており、末尾の4には「信用・実績」といった意味があります。なので

  • ハリボテやメッキはもう通用しない
  • オンブに抱っこは相手にされない
  • 「ちゃんとした人」同士のチームが最の高

ここで言う「ちゃんとした人」あるいは「お呼びが掛かる人」も、古いイメージで捉えないでくださいね?

大切なのは《人として当たり前の》信頼と敬意を、お互いに持てるかどうか。例えば

  • 約束を守る
  • ウソをつかない
  • 困ってる人には親切にする
  • 「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える

みたいな話なんですよ。そんな当たり前のことが出来て、その上で「自分はコレなら出来まーす」と手を挙げる。黙って「誘われ待ち」はしない。笑

その3:上下思考から水平思考へ/普通最強説

イメージは、トップ画像左の【虹の10:WE ARE THE WORLD】。どの人も少しずつ色やポーズが違うんです。そして「それぞれの場所で」ダンスしながらも「手を繋いで」るんですね。

みんな違って、みんないい。多様性:ダイバーシティを象徴するカードです。

2024/8の年は、もしかしたら本当の意味で「ダイバーシティ元年」になるかもしれません。ぜひそうあって欲しいし、自分もその一角を担いたいと願います。

そして「どちらが上か下か・勝つか負けるか」という思考回路ではなく、より広い視野で柔軟に物事を捉える「水平思考:ラテラル・シンキング」がオススメ。

(本来「水平思考」と対になるのは「垂直思考:ロジカル・シンキング」ですが、ここではあえて「古い8」の象徴として「上下」というワードを使いました)

例えば「豊か=お金持ち=社会的成功」という「上を目指す」ピラミッド型の考え方は、結局はごく一部の人だけしか豊かになれない、というジレンマを生み出します。

でも、トップ画像右の【虹の8:ORDINARINESS】のような「豊かさ」だったら、どうでしょう……?

このカード(OSHO禅タロット)では「虹」は「もっとも豊かな存在=からだ」を象徴します。その虹の「8」番のタイトルは、

ORDINARINESS:普通であること。

普通に考えれば、全員が「ピラミッドの頂点」には立てないんですよ。なのに長い間わたしたちは「そうするべき」だと信じて頑張り、つまずき、苦しんできました。

そんなそもそも無理ゲーに挑むような生き方は、もう2024年(以降)には古くなります。おそらくは若い世代から、その傾向は顕著になっていくでしょう。

あなたは「あなたの普通・当たり前」に磨きを掛けましょう。それこそが、2024/8の年の最強の戦略です!

一つだけ盲点があるとすれば、この「あなたの普通・当たり前」に、あなた自身が気づきにくいというところです。だって自分にとっては「フツーのこと」なのでね。笑

逆に言えば、あなた自身は「取るに足らない」と思ってるけど

  • なぜか褒められる
  • やたら有難がられる
  • そういえば「これが苦手」って言う人もいるな

ということがあるなら、それこそが「お呼びが掛かる」ポイントですよー!!!

ポイントが見つかったら、そこを磨くんです。「たかが◯◯」と思わないで。あなた以外の人から見れば「されど◯◯」なんですから。

「あなた以外の人」と一緒=1+1=2が基本の時代

に、今わたしたちは生きています。「自力で」とか「マイペースで」が大好きな人にとっては、抵抗もあるかもしれません。でもね、残念ながらこの流れは今後ますます大きくなります。

そして「一緒に」だからこそ、一人では辿り着けなかった景色も見られるんだよーん。

ここまで読んでも「いやあ、でも自分なんか……」と背中を丸めたくなっちゃう人も、安心してください。この1月は、そんな「自分なんか」にサヨナラするのに打ってつけのタイミングなんで。これについては、また改めて書きますね。

以上長ーくなりましたが、2024/8の年にぜひ覚えておいていただきたいこと、でした。どなたさまも佳い一年となりますように!

年初は1/4(木)10:00〜営業いたします。また朝9時に「お年玉スペシャル企画」をLINE公式アカウントにて配信しますので、事前のご登録と当日のチェックをお願いします♪

友だち追加

2024年は「心からの」祈りを込めて。HEARTYオラクル、受付は年明け4日朝より

HEARTYオラクル2024サンプル

毎年年末年始にお届けしてきた「HAPPYオラクル」、2024年より名称を「HEARTY(ハーティ)オラクル」に変更します。ハッピーからハーティへ、わざわざ変えた理由を少しお話しさせてください。

実は今年の冬至に、ちょっと自分でもあれれ〜?と思うくらい、近年珍しく気持ちが落ち込んでしまいまして。どうも気がつかないうちに、いろいろ「頑張り過ぎてた」みたいです。

SNSに「凹んでますー」とつぶやいたところ、たくさんの友人やお客さまから「元気出して」「わたしもです」「そういうことあるよね」と、温かな励ましや共感のコメントをいただきました。本当にありがたかったです。°(°´ᯅ`°)°。ミンナ ヤサシイ

人生いつでもHAPPYなほうが、そりゃ嬉しい。何が起きてもポジティブに受け止められたり、パッと気持ちを切り替えられたらいいけれど、ムリしてガマンは限界があります。

ひとりで頑張り過ぎないで。あなたのそばに、いつもいるよ。

そんな気持ちを送りたくて、2024年版から【HEARTY=心からの、愛情のこもった】オラクル、といたしました。

ちなみにheartyには「元気な」とか「ゴーカイな」なんて意味もあるんですよ。よく食べ、よく笑う、健康でパワフルなワードなんです。

あなたが嬉しい時は、ともに笑って喜びを倍にし、あなたが沈んでいる時は、そっと寄り添って心を軽くする……そんなメッセージを紡いで、サンプルのような「画像」でお届けします。スマホの待受にしてくださってる常連さんも多いんですよー

お値段は昨年と同じ、「喜び・創造性・表現」のシンボルである【3】のゾロ目=3,300円で承りますね。33、という数にも意味を込めていますので、恐縮ですがクーポン対象外とさせていただきます。

お申し込み方法など詳細は、年明け1/4の朝9時LINE公式アカウントより配信いたします。事前にご登録の上、お待ちくださいませ。

友だち追加

置くだけでパワースポット出現!?エルサレムプレート、早い者勝ちです☆

エルサレムプレート在庫
左上:ビジネスのお祈り/右上:家のお守り/左下:生命の木と72の神の名/右下:ソウルメイト

来年2024年は、2+0+2+4=【8:豊かさと成功】の年。既に新NISAや普通郵便の大幅値上げが話題になるなど、その兆しはじわじわ現れて来つつありますよね。

ただ、肌感覚として「豊かさ」よりも「乏しさ・足りなさ」のほうが実感がある……という人は多いんじゃないでしょうか。

むむむ、それはマズイ。なぜなら「思考と感情」がフォーカスしているほうに、わたしたちは無意識に向かいますからねー

「豊かさと成功」に軌道修正したいなら、これ目につくところに置いてみて。

《これ》は10センチ弱四方、厚み1センチ前後の「石のプレート」。一見地味〜ですが、そんじょそこらの石じゃありません(๑•̀ㅂ•́)و✧

ユダヤ教・キリスト教・イスラム教という3つの宗教の聖地である、エルサレムの街から直接切り出した、聖地のカケラ【エルサレムプレート】です。

こちらは以前もご紹介した、イスラエル在住のカバラ神聖幾何学ジュエリーデザイナー・ミサコさんによるプロデュース。我が家の玄関と、サロンスペースにもそれぞれ1枚ずつ置いてあります。

ミサコさん曰く、こうしたプレートをユダヤの人々は、オフィスや家にお守りとして飾っているのだそう。

確かに実際に置いてみると、一種のパワースポットのような空気感になるんですよ。目ざといお客さまからは「これ何ですか⁉︎」と前のめりでお問い合わせいただくことが多いです。

そして何より、こうした

「目に見えるもの」は「意識づけ」に非常に有効です✨

ただインテリアとして置くだけでも神秘的で素敵ですが、あなたが目にするたびに、その「意味」を思い出してもらうのがオススメ。

以下、順番にプレートの「意味」をご紹介しますね。なお、それぞれ在庫は1〜2点と非常に僅少です。

プレート本体は税込9,800円+レターパックライト代370円[=計10,170円]にて、日本国内に限り郵送いたします。お近くの方は、手渡しもOKですよー

なお在庫切れの場合はイスラエルよりのお取り寄せとなりますが、昨今の情勢から納期の確約はいたしかねます。基本【在庫限り】とお考えください。

今ならクリスマスにも間に合います。自分や大切な人へのギフトにもいかがですか?

お問い合わせ・お申し込みはLINE公式アカウントよりお願いします。年内は29日まで/年明けは4日より営業いたします。

友だち追加

2023年12月は「7の年・1の月」わたしはわたし、マイスタイル。

独自路線のアヒルちゃん
image by rawpixel.com on Freepik

ついに2023年=【7:振り返る/深掘りする】一年もラストひと月。いつも以上に「いろいろ考えた」年だった……という人も、多いのでは?

西暦に必ず【2:繋がる/受け取る】が入る2000年代は、インターネットが爆発的に普及しだした流れと重なります。

「いつも誰かと繋がっている」のが当たり前の世の中は、良くも悪くも周りからの影響を受けやすいもの。そんな中で【1:自分らしく】あろうとして、つい「他と違う」路線を目指したり、何かで「抜きん出る」ために必死にもがいたり……

「あれ、わたし何やってんだろう?」

と、ふと我にカエルのも【7の年】あるある、だったりするんですよ。笑

でもね、もうそんな「頑張り」は先月でおしまい。先月手放しそびれた人も、今年のうちに卒業しましょ。

2023年12月は、2+0+2+3+1+2=10→1+0で

1=自分自身という「原点」に戻る月。

1だから「何か新しいことを始めなくちゃ!」と焦らなくても大丈夫。実を言うと、2024年も本格的にスタートするのは2月から。じわじわとシフトしていくイメージです。

だからこそ、この12月のうちに

✅ 自分が本当に求めているもの
✅ 自分にとっての自然な在り方

を「分かっておく」ことをオススメします。

それはあなたにとって、この先の人生の「指針」や「寄りどころ」になるもの。ふと不安になった時にも、

「わたしはこれでいいんだ」と安心できる

それが原点であり、あなたらしい生き方のベースと言えるでしょう。

ファッションやメイクも、昔のような「誰もが同じ」トレンドを追いかける、という時代ではなくなりました。

今のあなたの肌色や体型、ライフスタイルにフィットする【マイスタイル】に磨きを掛けていく。年齢や性別、ブランドの垣根もとっぱらった、「わたしはわたし」スタイル。素敵ですよねー

それにはまず、外見も内面も「素の自分」を知ることから。

ひろかもが何故「色彩コンサルタント」なのに「数秘」や「コーチング」をしているか、なんとなーくご理解いただけました……?笑

あなたのマイスタイル、見つけるなら今年のうちに。

毎年12月は、中旬以降にご予約が混み合います。もうちょっと後で……と思っていた方も、このタイミングでご検討ください。「セッション受けたいんだけど」とまずはLINEをいただければ、折り返し詳細をご連絡いたします。

友だち追加