PM12:50 三県めの富山に突入!こちらの小矢部川SAで出会ったのは…… わたしの軟弱スマホカメラでは、これが限界ズーム^_^; 肉眼では大迫力の立山連峰!
この季節「雪山」は毎日のように見ていますが、やはり迫力が違いますね! 晴れた日にもう一度見に来たいなあ。
そしてここ小矢部川SAでわたしのハートを鷲掴みにしたものが、もう一つ。

耳がふぁっさーーってなっとるにゃー^. ̫ .^
妙に哀愁ただようBGMもツボでした。動画の中で「にゃー」言うてるのはひろかもです。笑
小矢部川では「海鮮系(ナマモノではない)」のおみやをゲット。ねこがオススメの「鱒すし」は、小腹対策に次の有磯海(ありそうみ)SAで買いました。
PM1:52 北陸道の「オススメ」に必ず登場する有磯海SA。おみやもいろいろありました! 手のひらが隠れるくらい大きな個包装の鱒すし250円。帰り道に美味しくいただきました
実はこの有磯海SAが当初「ゴール」の予定だったんです。ここまでなら休憩入れても6時間以内で来れるので、日帰りでも行ける範囲かなと。
そして県境にも近いので、ここなら隣の「新潟おみや」も置いてあるのでは?と期待したんですよね。でも、富山と金沢モノしか置いてない様子……こうなったら、新潟に行くしかない! レッツゴー!
と・こ・ろ・が、この最後の「新潟おみや」探しでハプニングが。続きは「その4・新潟編」でどうぞー
