おたまと念願の宮島・厳島神社&大願寺へ

天井にゆらゆら水面が映ってます

「おたま」って何?というあなたは、こちらからどうぞ。

先週末、広島での「強みの掛け算」ワークショップを終えた翌日、共同開催者の一人で広島在住のナッちゃんに、宮島へ連れて行ってもらいました。

ほら、滋賀にも「(みず)うみの中に立つ鳥居=白鬚神社」があったり「日本三大弁財天=竹生島宝厳寺」がおわしたりするもんで、非常に親近感を抱いていたんですよねー

広島港からフェリーに乗って、いざ上陸!「33」というゾロ目につい反応する職業病。笑

琵琶湖の竹生島と同じような雰囲気かなーと予想していたら、それを遥かに上回るスケールでした! そりゃそうだ、海に浮かぶ島なんだもん。

厳島神社本殿
厳島神社本殿

この日は日曜ということもあり、国内外のお客さんたちがひっきりなしに訪れていたんですが、奇跡的に取れた一枚。奥に神主さんがいらっしゃるのが見えますか?

今、写真を見ても背筋がピン!と伸びるような、清浄かつパワフルな空間でした。

前日のワークショップは豪雨だったのに、どうですかこの見事な秋晴れ!

そしてやっぱり今回も「神社で生き物と遭遇」いたしました(おたま旅あるある)。重要文化財の「反橋(そりばし)」のてっぺん左端に、ずーーっと白鷺が。ぜひタップして拡大してみてね♪

お昼ご飯を挟んで、今度は弁天さまへ。

こちらの正門、最初全体が白い光で覆われた不思議な写真が撮れてビックリ。撮り直したこの写真も、うっすら白っぽいですね。

門を入ってすぐ右奥には「厳島龍神」の祠が。竹生島も黒龍さま弁天さまがそれぞれお祀りされてますが、こちらは同じお寺の境内にいらっしゃいます。

こちらも厳島神社ほどではなかったけど沢山のかたがお参りされていたので、本堂の写真を撮らせていただけたのはラッキーでした。

竹生島、宮島と続いたら、あとは「江ノ島」で三大弁財天コンプリートだ!(来年あたり行きたいなー)

厳島神社も大願寺も、とても美しく場が整えられていて素晴らしかったです。一大観光地なんだけど、それ以前にやはり神聖な「信仰の場」なんですよね。

エネルギーがきちんと保たれていて、清々しかった……*・.。*

特に厳島神社に見られる「白・黒・朱・青(海)」の日本古来の四色配色は、美しかったですねえ。その場にいるだけで清められるような感覚になるのは、日本人のDNAに刻まれているからかも。なーんて。

写真から少しでもその「氣」が伝われば幸いです。

そして宮島といえば美味しいものもたっくさん! というわけで、おまけであと1本ブログ書きまーす。こっちは完全に観光レポです。笑

友だち追加

おたまと奈良・新薬師寺へ「推し仏」詣

新薬師寺リーフレットと魔法のおたま

「おたま」って何?というあなたは、こちらからどうぞ。

秋晴れの三連休初日、ひろかもの「推し仏」がおわす奈良の「新薬師寺」へお参りに行ってまいりました。

お寺の名前についている「新」は「新しい」という意味《ではない》ってご存知ですか?

霊験新(あら)たかの「新」なんですって。

読み方は「しん」なんで、現代人にはその真意が伝わりづらいよね……どんまい。

747年、聖武天皇の病気平癒を願った光明皇后によって建立されたと伝わる古刹で、当初は薬師如来像が7体も祀られ、100名の僧侶を有する非常に大きなお寺だったそうです。

ところが平安時代の落雷や台風で大半が倒壊し、唯一残った御堂がいつの頃からか現在の本堂(国宝)になったのだとか。

本堂内は撮影禁止なので、せめて境内の雰囲気だけでも。鳥の囀りが聞こえますか?

新薬師寺境内
本堂前の大きな香炉(とピンボケおたま)

境内も本堂も「こじんまり」としているのですが、堂内に入ると

みっちみちの仏像群に圧倒されます。

公式ホームページの画像でも今イチその「みっちみち」感が伝わらなくてもどかしい〜〜!

御堂中央に大きな円形の土台があって、立派な御本尊「薬師如来座像」がどーん!と鎮座され、その周りをぐるりと日本最古の「十二神将立像」が外を向いて立ち並んでるんです。この十二神将さま方がね、

どこのスタンド使いかな!?

ってくらいポージングがバチボコに決まってるんですよ。お参りするたび、脳内でドナ・サマーのHot StuffをBGMに、円壇がショータイムよろしく回る妄想が抑えられません。

ちなみに何故ひろかもが「薬師如来さま推し」なのかというと、ズバリ

【現世利益】をもたらす仏さまだから。

と書くと身もフタもない感じですが、生まれてきたからには実際「まずはこの世を生き抜く」ことが第一ですからね。

薬師如来も単に「病を治す」ことが目的なわけではなく、仏法を学ぶには心身が健全でなければ、という思いからその本願を成就されたわけですよ。

そして大変恐れ多いことながら、ひろかもも

せっかく生まれてきたんだから「あなた」であることを楽しんでほしい✨

と切に願っています。本来の自分の魅力やパワーに気づき、生き生きとあなたらしい人生を楽しんでいただきたい。その、お手伝いがしたい!のです。

もちろん生身の凡人ひとりが出来ることは知れているでしょう。だから日々「推し」の神仏にお助けいただきながら、精一杯出来ることをと《意宣(いの)って》います。

もしあなたが今「本来の自分」を見失っているような気がしているなら、ひろかもと一緒に「あなた自身」を探してみませんか? 例えばこんなこともやってますよー

友だち追加

重陽の節句に、おたまと日吉さん詣

日吉大社東本宮楼門・手前右下は「猿の霊石」
日吉大社東本宮楼門・手前右下は「猿の霊石」

久しぶりに朝からぽっかりスケジュールが空いていたので、おたまと一緒に「山王総本宮・日吉(ひよし)大社」さんへお参りに行ってきました。

つい先日、地元のかたに「ここらの氏神さん(=樹下神社)の大元は、日吉さんやで」と伺い、それをSNSで呟いたら、また別のかたから「日吉大社の東本宮横に『樹下宮』さんというのがありますよ」と教えていただいたんです。

その情報の集まり方があまりにもテンポが良くて(面白かったのでまたLINE公式の「しょうもないこと通信」に書く予定)、これはもう行くしかないでしょう!

ちなみに日吉大社さんと言えば、この特徴的な「山王鳥居」が有名ですが

神仏習合の信仰を表す山王鳥居・別名「合掌鳥居」
神仏習合の信仰を表す山王鳥居・別名「合掌鳥居」

駐車場近くの「東受付」からのルートだと、こちらの鳥居は最後になります。車で来たけどここからスタートしたい!という人は、受付(入苑協賛料500円と引き換えにマップがもらえます)で確認されるといいですよー

お目当ての「樹下(と書いて『じゅげ』と読みます)宮」さんは、東本宮楼門を入ってすぐ左手にありました。思ってたより大きくて立派!

樹下宮
樹下宮

御祭神の「鴨玉依姫神(カモタマヨリヒメノカミ)」さまは、東本宮の御祭神「大山咋神(オオヤマクイノカミ)」さまの奥さま。

そしてなんと、このお宮さんは本殿床下に井戸があるんです(非公開)。珍しい!

近くにはまた別の井戸もありました。

亀井霊水とおたま
亀井霊水とピンボケおたま

日吉大社さん自体、境内を「大宮川」という美しい川が流れていて、あちこちに湧水もあったりして、とても清らか。

今日は夏に逆戻りしたかのような暑さでしたが、耳にはとっても涼しげでしたよー

ところで日吉さんには、大小さまざまな摂社が祀られていて、公式サイトによればなんと約40!ものお社があるとのこと(マップにも全部は載ってません)。

実は今回、往復1時間かかる奥宮を除いて、わたしが見つけられたお社は全部お参りしてきたんです。たっぷり1時間以上かかりました……

中にはこんなところも。

おたすけ地蔵さん
おたすけ地蔵さんと見切れおたま

ここもマップにはなかったんですが、まあまあ大きめの建物なので、普通に参道を歩いていたら見つけられると思いますよー

お地蔵さんは、もう一カ所、大きな樹の根元にも祀られています。探してみてね。

そして日吉さんと言えば、お猿さん!

神猿と書いて「まさる」と読みます
神猿と書いて「まさる」と読みます

「写真撮らせて〜〜」とヘラヘラ近づいたら、二匹ともずーーっとカメラ目線でポーズ取ってくれてました。さすが、神の猿。神猿さんのおみくじも可愛いので、おみやげにぜひ。

メインの東西本宮さん。かなり雰囲気が違います。わたしはひっそりとした東のほうが好き。

・・・

今回もお供に連れて行った「おたま」には5匹のきょうだいがいて、全国に散らばってます。

7月にリピーターさん限定で応募した、おたま付きカエルサポートのユーザーさん(カエルさん)5名がお持ちなんですが、どうやらそれぞれのエリアで、お宮さんやお寺さんなどに連れてってもらってるみたいなんですね。

で、わたしはわたしで、月に一度「マイおたま」を連れて、カエルさんたちの名代として県下屈指と言われるパワースポットにお参りしております。

別におたまに特別なパワーが込められてる、とかではありませんが(おたま自体はオマケだし)皆さんが「可愛い」と愛でてくださったり、お気に入りの場所に連れて行ってくださったりすることで、何かそこに

「目に見えない、いい感じのネットワーク」

が育まれている気がするんですよね。ふわっとした言い方になって恐縮ですが、でも今みたいな時代にこそ、必要なんじゃないかと真面目に思ってます。

毎月初めにLINEでやってる「間違い探し」とか、2ヶ月に一度の「おみや抽選会」とか、この「おたま」パワスポツアーとか、

微力ながら、世の中に「楽しい」や「面白い」を増やしたい(๑•̀ㅂ•́)و✧

その一心でやっております。楽しいことや面白いこと、いい感じの何かはいくら増えても困らないでしょ?

まだお会いしたことがなくても、たまたまこのブログに辿り着いた

あなたはもう「いい感じネットワーク」の一員です。ようこそ!笑

これからも気持ちの良いスポットのご紹介や、フフッと笑える「しょうもない」こと、ちょっと不思議なことなどなど書いていきますので、よかったら引き続きお付き合いくださいませ。

無料占いやお楽しみ抽選会は、LINE公式アカウント限定企画です。こちらよりお気軽にご登録くださいね♪

友だち追加

保護中: 《魔法のおたま》と開運寺社巡り・番外編その1

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

《魔法のおたま》と開運寺社巡り・その4

近江八幡市・長命寺
近江八幡市・長命寺

その1その2その3 の続き。今回で連載はラストです。

その3でご紹介した「天之御中主尊神社」には「奥の院」があるらしい、との事前情報を得ていたので、せっかくだからお参りしよう!と勇んだはいいのですが……

そう言えば、昔まだ近江八幡市民だった頃に「それっぽいところ」にお参りした記憶があるぞ。で、そこから「長命寺」さんに降りてきた気がする。だから逆からも行けるんじゃ?

という、ぼや〜〜っとした10数年前の記憶が大ハズレ!

途中まで車で行ったとは言え、がんばって石段も登ったのにー

長命寺への石段

お寺の方にも尋ねてみましたが「ここから1時間くらい山を登っていかなあかんから、その格好では止めといたほうがいいよ」と言われました。しょぼん。

気を取り直して本堂の千手十一面聖観世音菩薩さまにお参りし、三重塔の前で動画を撮った後、渡廊下から三仏堂へ。

長命寺とおたま動画

こちらは釈迦如来さま・阿弥陀如来さま・薬師如来さまという仏教界のトップスターが揃い踏みされてるんですが、中でもわたし「薬師如来推し」なんですよ。だって

現世利益の仏さまだから。

あの世のことも大事ですが、今いるのは「この世」ですからね。健やかに朗らかに、この世を生きていきたい。

真言もバッチリ暗記してるので唱えてみたところ、明らかに《何か》大きなエネルギー反応がありました! え、真言ってスゴイな。

なんか日本に来た海外の人が、たどたどしく日本語喋ってくれた時に「おーー日本語覚えてくれはったんや、嬉しいな」って思うみたいに、薬師如来さまも「お前そんなん知ってんのんか、よしよし」と喜んでくれはったんかもしれません。笑

そして写真ではちょっと分かりにくいんですけど、御堂の横の池に本物の《おたま》がいっぱいいたんですよ!

三仏堂横の池に、おたまじゃくし発見
中央やや左上あたり……見えますかね?

こういう「小さな偶然」って嬉しいですよね。ささやかなことも「吉兆」と捉えるほうが運気も上がる気がしませんか?

吉兆と言えば、帰り道にもこんな出会いが。

尻尾の青いトカゲ
長命寺からの石段にて

尻尾の青いトカゲって「警戒心が強く、滅多に人前に現れない」らしいですが、この子わたしが写真取り終わるまで、じーーっと待っててくれたんです。

青いトカゲは【金運上昇】のサイン

らしいので、これを見たあなたにもきっとイイことありますよ✨

・・・

ここまでほぼ連日更新してきた《魔法のおたま》と開運寺社巡り、ひとまず完結です。お付き合いくださった皆さま、ありがとうございました。

写真や動画には一匹しか写ってないのですが、おたまは全部で「5匹」連れていきました。

近いうちに5匹の《魔法のおたま》とのご縁結びを企画したいと思っています。準備が出来ましたら、またお知らせしますね。

友だち追加

《魔法のおたま》と開運寺社巡り・その3

近江八幡市・天之御中主神尊神社
近江八幡市・天之御中主尊神社

その1その2 の続きです。

今思い返しても、どうしてこの神社の存在を見つけたのか、まっっったく思い出せません。

「藤ヶ崎龍神」さまにお参りする、というのは決めていて、そこへのアクセス方法をググっているうちに偶然目にしたんだと思うんですけど……

ただ「アメノミナカヌシ」というお名前を見た瞬間に、

あ、うちに居はる神さまやん。

と気が付いたんですね。で、ほならせっかくやしお参りしよか、と。

「アメノミナカヌシ」堀内亜紀 画伯
「天之御中主神」堀内亜紀 画伯

こちらが「我が家のアメノミナカヌシさん」です。キュートでしょ?笑

作者の堀内亜紀さんとは、実は10年くらい前からのお友だち。奈良で彼女が開いていた個展でこの絵を見た瞬間(何の絵かも分からずに)(値段も聞かずに)

「この子ウチの子や!」

と思ってしまい、「絵を買う」なんて一生ないと思ってたのに衝動買いしてしまったんです。

その時全然手持ちがなくて、亜紀ちゃんから「いくらでもいいから内金いただきたいんやけど」と言われて、何とわたし2000円しかお渡ししなかったんですよ。天地開闢の神さまの絵に、2000円て(꒪⌓꒪)

ちなみに何でこの絵が「天之御中主神さま」なん?と尋ねたら、亜紀画伯曰く

「あなたはどなたですか?」って尋ねたら、トイストーリーに出てくる三つ目の宇宙人みたいな甲高い声で『アメノミナカヌシ!』って言わはってん。

……え?何て??笑

とまあ、そのエピソードも含めて気に入っちゃってお迎えしたんですよ。サロンに飾ってありますので、良かったらお参りに見にいらしてください。

ちなみに亜紀画伯、あの鏡リュウジさんオリジナルタロットの絵を描いた人です。

そんなわけで浅からぬご縁を勝手に感じてお参りしてきたんですけど……

天之御中主神尊神社の御由緒
天之御中主神尊神社の御由緒

入り口横の御由緒を読んで、またまたビックリ。

「虚空蔵即ち天之御中主尊とし社名を決定した」

虚空蔵って……宇宙の全記憶が記されているという「アカシック・レコード」のことやんね? 天之御中主神さまはクラウドの神さまなのか??てか、菩薩で神さまとは?

と頭の中がハテナだらけになったのは、単にわたしが物知らずだっただけですが(こちらのサイトの説明が分かりやすかったです)

実は一時期アカシック・レコードも探究しまくってたので、ここ繋がってたんやー!と驚いたわけです。

そしてダメ押しのようにご縁を感じたのが、動画を撮っていた時。

カエルとおたま
親子の対面

おかーさーーん!(オスかもしれんけど)

おたま持ってウロウロしてたらカエルに遭遇するとか、面白すぎるやん。

ここまで肝心の「神社そのもの」についてほぼ書いてなくてスミマセン。これがまた不思議なことに、どんなエネルギーだったか覚えてないんです。覚えてないけど、

【天之御中主】

という文字を見たり、こうしてタイプするたびに《落ち着く》んですよ。何だろうな、子どもの頃に祖父母の家に遊びに行った時みたいな。

長嶋茂雄さんがお参りに来たとか、凄いパワースポットだとか言われてるけれど、わたしにはむしろ《普段の日常》感がありました。

近々もう一度、今度は友人と一緒に行くことになったので、その時に改めてゆっくり味わってきますね。

連載はあと1回、続きます。。→その4

友だち追加

《魔法のおたま》と開運寺社巡り・その2

藤ヶ崎龍神社から琵琶湖を臨む
藤ヶ崎龍神社から琵琶湖を臨む

その1の続きです。

実は藤ヶ崎神社へお参りしようと車から降りる直前、

バキバキッ!と左足が物凄い音を立てたんです。

一瞬何が起きたのか分かんないくらいの衝撃。別に足を捻ったとかでもないのに、強制的にぐいっと曲げられたかのような感じで、すんごい痛かった!

さらにその後、こんな気持ちの良い湿地帯を抜けようとした矢先に……

思いっきり左足で蹴つまずきました。何なん。

さらに帰宅後、今度は右膝がゴリッと勝手に回されて………

両足が真っ直ぐになり、長さも揃いました。え?

……神さまって整体もしてくれるの??これも「祓い清め」の一環???

藤ヶ崎神社・妙得龍神さまとおたま
藤ヶ崎神社・妙得龍神とおたま

こちらは「奥さま」の「妙得龍神」さまの御社。その1でご紹介した龍神社のお向かいにまします。動画はこちら

奥が洞穴になってるのですが、もう近づけばすぐ分かるくらいの御神気が凄い!

入り口の灯籠に「龍宮城」って書いてあったけど、本当にどこか異界へ繋がってるようなポータル感ありました。

そうそう、神さまにお参りする際の祝詞には、続きがあるんですよ。

「祓い給え(/い) 清め給え
神(かむ)ながら 守り給え(/い) 幸(さきわ)え給え」

神社本庁サイトには「祓い給い/守り給い」とあります

  • 神ながら=神さまのお力で
  • 守り給え=守ってください
  • 幸え給え=幸せにしてください

というのが直訳ですが、これ単なる一方的な「神頼み」とは違うんです。

語源を調べてみると「幸(さきわ)う」は「咲き這(は)う」つまり草花が地面を咲き広がっていくさまを表すんですね。

祈り=意・宣り=意思を宣言した人の思いと、神さまの「皆が幸せであれ」という思いが繋がり、広がっていく。それが、神社システム

その2・神さまと【win-winの関係】を結ぶ

要するに「私利私欲」を満たすためじゃなくて「誰かを幸せにする」ために「意宣る」。ここがポイントです。

わたしは今回、すべてのお参り先で

「わたしたち(夫婦)の出来ることで、世のため人のために役に立てますようお導きください」

と意宣ってきました。そしたら本当にお参りしてすぐ、ダンナには新規の仕事の連絡が、わたしには受講料振り込みのお知らせのLINEが入ったんです。ビックリ。

「神さま整体」は、しっかり務めを果たせよ〜という龍神さまからの激励かもしれません。カエルサポートならぬ神さまサポート。頼もしい。笑

今回《魔法のアンプル》というメタファーを、実際に「おたまじゃくし」というカタチにしたのも、意宣りの一環です。

わたしたちに出来ることで、あなたのお役に立ちたい。出来るだけ楽しく、面白く、嬉しくなっちゃう方法で。

動画を撮ったりブログを書いてるのも、同じです。

見てくれたあなたにも、神ながら幸え給え✨

この続きは、また明日。「天地開闢(かいびゃく)の神さま」に会いに行ってまいりました→その3

友だち追加

《魔法のおたま》と開運寺社巡り・その1

魔法のおたまと龍神詣
近江八幡市藤ヶ崎龍神社にて

めっちゃピンぼけカマしてますが、本編ではもうちょいしっかり映ってます。笑

この真ん中の黒い球体の正体は、こちら。

魔法のおたま

動いてるところは、こちらからどうぞ♪

かわいいでしょー? うん、かわいい。で、

何故「おたまじゃくし」なのか

ピンと来た人は、相当このブログを読み込んでくださってますね? ありがとうございます!

これはタダの「かわいいニードルフェルトおたまじゃくし」ではありません。「ねこみくじ」のおたまバージョンでもありません。これは

あなたを「カエル人間」に変態させる《魔法のアンプル》です。

そして変態パワー()をぎゅーん!と高めるために、琵琶湖の対岸・近江八幡市まで馳せ参じてまいりました。

まずは知る人ぞ知る、滋賀県最強クラスのパワースポット「藤ヶ崎神社」。

実はひろかも、1998〜2011年の夏まで近江八幡市民だったんですよ。でも当時は一度もお参りしたことがなくて。というか、そもそもあんまり「パワースポット」に興味がなかったんです……

見えない「エネルギー」の世界自体は「ある」と確信していたし、体感もバリバリありましたが、なんかその、わざわざ「パワースポットに行く」っていうのに若干の抵抗が……笑

でもそれは、わたしが【神社というシステム】をよく分かってなかったからでした。

あのね、皆さんは神社に「何をしに」行きますか?

大抵は何かしら「願い事」をして「ご利益」を期待するんじゃないでしょうか。

神さまにはお願い事はしないで「お礼」を言うだけでいい、という話もよく聞きますね。

実はね、それどっちもちょっとずつ違う。というのを、つい先日知りました!笑

その1・まず最初に【祓い清める】

ツイてない時って、ケガレ=気枯れの状態なんですって。で、本来必要なエネルギーが足りてない代わりに、モヤモヤぐるぐるした思考や感情でパンパンになっちゃってる。

だからまず、その状態をリセットする必要があります。そのための【仕組み(システム)】が神社にはたくさんあるんですね。

「祓い給え(/い) 清め給え」

祝詞(のりと)のこのフレーズ、日本に住んでいれば一度は耳にしたことがあるのでは?

これぞ【ケガレ・リセット】のキラーワード!

いわゆるパワースポットと呼ばれる場所は、このリセット力が格段に強いと思われます。

運気をカエルには、まず祓い清める。

ひょんなことから神社システムを知った時、わたしはハッと気がつき、腑に落ちました。

あ、だから「カエル」サポートなんだな。って。わたし、大胆にも皆さんの運気をカエルお手伝いがしたかったみたいです(ΘᴗΘ)ケロ

今回いっしょにお参りにいった《おたま》は、以前せっせと育てていたひろかものメタファーをモデルに、ニードルフェルト作家のダンナに依頼して作ってもらいました。

全部で5匹のこの《おたま》たちは、近いうちにどなたかのお手元に届けられる予定です。それに先立ち、思いっきりパワーチャージしてお届けするべく、今回藤ヶ崎龍神さんのほか、いくつかの寺社をお参りしてきました。

実際の現地レポはInstagramにリール投稿していきますので、ちょくちょく覗いてみてくださいね。

ブログでは並行して【神社システム】について、もう少し書いていこうと思ってます。あわせてお読みいただけたら嬉しいです♪→その2はこちら

p.s. 5月6月に3300円以上ご利用いただいた方へ「お楽しみおみや抽選券」本日18時にLINEにて配信します。今回は、近江八幡おみや【たねや寒天 黒胡麻】を抽選で5名さまにプレゼント! たねや本店で買い求めた「店舗限定品」ですよん。未登録の方は今すぐ登録→ひろかもに一言送ってくださいねー

友だち追加