2024年6月は「8の年・5の月」思い切ってフィールドを広げよう!

5人でジャンプ!

8:共存共栄」がテーマの2024年も、いよいよ前半最後の月。

もしあなたがここまでの5ヶ月で「手詰まり感」を感じているなら、今こそチャンス!

2+0+2+4+6=14/5、この6月は

5=枠を広げ、より自由に動き出す

のにピッタリのタイミング。逆に言えば、もう「現状維持」のスタンスでは通用しなくなりそうです。

ここで気をつけておきたいのは、

やみくもに動けばいいってもんじゃない

ってこと。

1. 自分はどこに向かいたいのか

2. そのために何が必要なのか

ここを先に【言語化】しておくことをオススメします。

ひろかもの木」や「カエル人間」のように、メタファーでも構いません。いや、むしろメタファーのほうが情報量多いしポテンシャル高いし、何より探究するのに飽きないから楽しいですよ☆

そして、これら2つのポイントを明らかにするのに使える質問(クリーンランゲージ)を、先日「ケロまんが」にアップしました

ケロまんが
望む未来を引き寄せるには大事なコツがあるケロよ⑦より

未読の方は、ぜひご覧ください。そしてご自分に問いかけてみてケロね。

・・・

問いかけても何も出てこない……でも「このまま」でいるのも違う気がする、というあなたには【人生の取説】や【禅タロット9枚引き】がオススメ。

自分では思ってもみなかった方向に、道が拓けていくかもしれません。

セッションのご予約・ご相談は、LINE公式アカウント宛に「人生の取説希望」あるいは「9枚引き希望」と一言どうぞ。ご予約までの流れは、こちらでもご覧いただけます。

友だち追加

2024年5月は「8の年・4の月」豊かさの土台を安定させる時。

家計簿、通帳、キャッシュカード、電卓
image by トーストsan

8:共存共栄」がテーマの2024年、今月はこの一年で最も重要なひと月になるかもしれません。というのも

4=現実的なやり方で、安定した形にしていく

エネルギーが高まる時であり、ここを乗り切ることは《4=安心・安全》にも繋がるからです。

最初のイラストと《現実》というワードに「うへぇ」と拒絶反応が起きてる人もいるかもしれませんが(気持ちは分かりますよ 笑)そんな人こそ知っておいて欲しいのが

4=自然体で、ムリがない

という大事なポイント。

4には《続ける》という意味もあるのですが、家計簿や貯金が「続かない」人の多くは

ムリをしてるから、続かないんですよ。

これは「片付け」とか「ダイエット」など、継続が必要なものすべてに通じる《4の知恵》です。

さいわい現代は、スマホ一つで様々な情報が手に入ります。4のキーワードでもある《シンプル》とか《無理しない》+あなたの「続けたい何か」で検索してみてください。

そしてもちろん、やり方だけ分かっても《4=実践》しなければ、何も起きませんよ?笑

・・・

4にはもう一つ《当たり前》というキーワードがあります。そしてお金(経済)を意味する8は、4の倍数にあたりますね。

8:豊かさ=4:現実的なやり方+4:無理なく持続した結果

……うん、「当たり前」ですよね。もっと平たく言えば

• 収入>支出なら残高は増える(逆なら減る)
• そのためには入る金額を増やすか、出る金額を減らせばよい
• そのためには「お金の動き」を知っておく必要がある

要はこれらを《あなたにとって、無理がなく自然に続けられる方法》=豊かさの土台を安定させる、に繋がっていくわけです。

⚠️ちなみにこの中で「入る金額を増やす」ことだけは、自分ひとりの力では解決できません。

これも考えてみれば「当たり前」なのですが、なぜか自力で頑張ろうとしちゃう人が少なくないんですよ……特にチャートに【1】とか【8】を持ってる族が(꒪⌓꒪)

あのですね、「出る金額」はある程度自分でコントロール出来ますよね? でも「入ってくる」ほうのお金の出どころは、あなたじゃありませんよね? 他の人(組織)のオサイフや口座です。

だから、合言葉は「共存共栄」。

4も8も「偶数」です。2=1+1の倍数、つまり《一人じゃなくて、誰かと一緒に》という数なんです。

「え〜〜自分一人でやるほうが気楽だし、誰かと組むのは相手のペースに振り回されそうでヤダ」と思うかもしれませんが(特にチャートに【5】とか【7】とか【9】持ってる族)

完全なる自給自足生活を送るのでなければ(それだって「自然という相手」と共存するのですが)、何とか《あなたにとって、無理がなく自然に続けられる方法》を模索するほうが得策でしょう。

「生年月日」と「生まれて最初につけられた名前」を元に作る数秘チャートは、まさに《あなたにとって一番自然なシステム》を教えてくれる取り扱い説明書です。

「まだ知らない」ならぜひ、このタイミングで手に入れてくださいね!

セッションのご予約・ご相談は、LINE公式アカウントより「人生の取説希望」とお気軽にどうぞ。ご予約までの流れは、こちらでもご覧いただけます。

友だち追加

2024年4月は「8の年・3の月」創造的な自己表現を楽しもう♪

original image by こどもや赤ちゃんのイラストわんパグ

8:共存共栄」がテーマの2024年も、早4分の1が過ぎましたね。いよいよ新年度スタート!というタイミングで《3=新たな展開》の月、というのがエモいですな。笑

他にも数秘での3のキーワードには《創造性》《表現》《楽天的》《祝福》といった、明るく楽しげな言葉が並びますが、もっともシンプルな質としては

1:自分が+2:感じたままに=3:表に現す

それが良い悪いとか、意味があるとかないとかは、もっと大きな数字のハナシです。3の本質は《喜び》であり、何であれ《楽しもう》とするエネルギー。

実はこの、3の創造的な表現力を養うのに、タロットやオラクルカードってピッタリなんですよ☆

カードを見て「パッと言葉が浮かぶ人」は、日常的に「閃きやすい人」でもあります。そしてこの閃くチカラは、本来誰もが持っているもの。持っていないんじゃなくて、ただ使い慣れてないだけ。

1:自分が+2:感じたままに=3:表に現す

大事なことなんで繰り返しますが、これ、この【1+2=3】をトレーニングしておくことは、あなたの人生を好転させるパワーになりますからねっ

3は、次の4:現実化の種です🌱

《あなたが》《どう感じているか》が《次の現実》を創造するんですよ……(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

そして1・2・3が揃って初めて、その次の数である《4=安心・安定》に至る、ということも合わせてお伝えしておきますね。

もし今あなたが、

自分が感じたままに表に出しちゃったら、めっちゃネガティブなことばっか言いそう(°ㅂ°ꐦ)イラァ

って思ってたとしてもイイんですよー

そのイライラを飲み込んでばかりじゃ、具合悪くなっちゃいます。怒りって強烈なエネルギーなので、あなたが前に進むためのガソリンとして活用しちゃいましょ!

そのためのアイデアをいろいろ考える、それも《3の創造性》です。自分一人で思いつかなかったら、カードとひろかもがお手伝いしますよ。ほら、

三人寄れば文殊の知恵☺︎☺︎☺︎

って言うでしょ?

カードはちょっと……というあなたには、メタファーという「第三者」を呼び出すことも出来ますよ。そう、例の「ひろかもの木」みたいなアレ。

シンボリック・モデリングはまさしく正しく《3の創造的自己表現を楽しむ》ツールですねえ。ほんと、まだやったことない人はこの機会にぜひ試してみて欲しいです。自分がどれほどユニークでクリエイティブか、びっくりしますから♪

p.s.
3と8は「ビジネス」にも大変関係の深い数です。過去記事のこちらもどうぞ:



友だち追加

2024年3月は「8の年・2の月」あなたは誰と、力を合わせたい?

人々のつながりネットワーク

2024年は「8:共存共栄」がテーマの年。この3月は《2=共に》がキーワードとなるひと月です。

ただ一緒にいる・繋がっている、というだけではなく、そこには

共に「価値ある何か」を作り出そうよ♫

という、対等で建設的な関係があるのが大前提。自分だけが頑張ったり、逆に相手におんぶに抱っこ……は《2=共に》とは言えません。

2には《寄り添う・受け入れる》という質がありますが、行き過ぎると単なる受け身になったり、主体性がなくなってしまいます。逆に不足していると分離や対立を引き起こし、共存共栄どころじゃなーい!

特に数秘チャートの主要な数に奇数が多い人は、《2=共に》が苦手だったり《1=自分で》やるほうが好き(気楽)だったりしませんか?

だけど2020年以降は、偶数優位の時代。《共に》がマストなんです。

しかもね、今年は2+0+2+4=《8:パワーと豊かさ》の年。自分(自力)で!と頑張るほどに、バランスが崩れていくんですよ……

かといって、他力だけに頼るのも不健全ですよね。だから《2=共に》。

もし、あなたの内側から

自分に「価値」なんて作り出せるんだろうか?

という声が聞こえてきたら、それこそが《1=自分で》思考で・す・よ☆笑

《2=共に》って言うてますやん。大事なことなので、何度でも繰り返しますよー!

じゃあ、どうやったらあなたが共に価値を生み出す《お仲間》と繋がれるのか?というと、

お互いの《好き》が合う者どうしを探しましょー♫

そのためにXやインスタ、TikTokなどのSNSがあるんじゃないですか٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وナカ-マ

そこでフォローしたり「いいね」やコメントをつけるのは、その人を応援=力を与えていることになります。

あなたから力をもらった人は、さらに好きなことにエネルギーを注ぐでしょう。そのコンテンツを楽しませてもらうもよし、触発されて、あなた自身が何かを発信するもよし。

ほら、小さな「共存共栄」が成立しましたよ♫

よくスポーツ選手が「観客(サポーター)の応援」に感謝しているシーンがあるでしょ? あれと一緒です。応援って、あなたが思ってる以上にパワーがあるんですよ。

あなた自身が「応援されたい」側の人なら、

素直に「応援してください」って言う

のが、一番確実で手取り早いです。わたしもよく言ってますもん。

ストレートにお願いするのは恥ずかしい……という人も大丈夫。あなたが本当に心から《好き》でやっている姿は、それだけで輝いて見えます✨ つい通りすがりに「いいね」を押したくなるくらいに。

まずは難しく考えすぎないで、あなたがいいなと思う人やモノを見つけることから始めませんか?

⬇️こちらも合わせて読んでみてくださいね⬇️

友だち追加

2024年2月は「8の年・1の月」まずは一歩《好き》を頼りに踏み出してみよう。

一歩踏み出す
original image by 健j san

8:共存共栄」がテーマの2024年、ようやく数秘でも「始まり」を表す1の月(2+0+2+4+2=10→1+0=1)がやってきました。とはいえ、年始から続く落ち着かない状況の中で

いったいどこへ・何を目指して踏み出せばいいの?

と、モヤモヤしている人も少なくないのでは?

これまでずっと、何かを「始める」時は「目的地ありき」だったわたしたち。まずはゴールを決めてからじゃないと、スタートしようがないよ〜〜と思いがちです。

でもね、それ、本当にそうなのかな?

だってさ、

この先どうなるかは、やってみないと分からない

と思いません?「まだやったことがない」んだから。笑

仮に首尾よく「目的地」に辿り着けたとしても、思ってたんと違ーう!ってなるかもしんない。そこまで行って初めて見えてくる景色もあるでしょう。

今、世の中はどんどん「これまでの当たり前」が塗り変わっていってますよね。1年後どころか、1ヶ月後の予測すらむずかしい。。

そんな中で「このままじゃダメだ、何か始めないと」という焦りが生まれるのはムリもないこと。かと言って、やみくもに動くのも消耗しちゃいそうです。なのでね、

まずはあなたの《好き》を出発点にしてみては?

先のことは誰にも分からない。けど「今、自分が好きなモノ・こと」なら、グッと身近に感じられるハズ。

……これ、長らく《自分の好き》より他のことを優先するクセがついている人は、とっさには出てこないかも。食べ物でも洋服でも何でもいいですから、自分が何を好きだったか、この機会に思い出してみてください。

そして《自分の好き》を手に入れたり、近づいたりしてみましょう。小さな一歩でも全然オッケー!

これを繰り返しているうちに、だんだん「道」が見えて来ますよ。

わたしはこっちでいいんだ、という道が。

この《好き》を頼りに一歩一歩進んでいく、という「道の見つけ方」こそが、新しい時代の8=豊かさと成功に繋がると思ってるんですよねー

最初にゴールを決め込まない、探り探り進んでいく。その結果、想像してたのとは全然違う場所へ辿り着くかもしれないけど、自分の《好き》に従って進んで来たのなら、これも全然アリ!と思えるんじゃないかなあ。

あなたは今、何が好きですか?
一番今「欲しいもの」は何ですか?

ちなみにね、この「今、欲しいもの」を自己紹介の時に言うの、オススメです。初対面の人とも一気に距離が縮まりますから、お試しあれ〜♪

「好き」も「欲しいもの」も全然出てこない〜〜という人は、セッションの受け時かも。曜日問わず10:00-22:00受け付けてますので、LINEにてご予約・お問い合わせくださいませ。

友だち追加

2024年1月は「8の年・9の月」木を見て、森も見渡そう。ゆっくりでいいから。

冬の森
image by Lichtmagnet

年が明けて1週間余り経ちました。三連休も終わり、さあいよいよ!……というモードには、今年はなかなか入れない人も多いんじゃないでしょうか。

大丈夫。数秘で観ても、それが自然です。

元旦にアップしたように、この一年は2+0+2+4=「8:共存共栄」がテーマ。そのベースあるのは【共に】と寄り添う気持ちですから、無理もないことなんです。

とは言え、世の中全体がしんみり停滞してしまっては、回るものも回りません。一人ひとりが「今出来ることを、一つでも多く」やっていくしかないよねえ、と思っています。

そしてこの1月は、8の年の「9の月」に当たります。一桁最後の9という数には「完了」や「手放し」といったキーワードがありますが、もう一つ大切な意味があるんです。それが

9=全体を見渡す

という俯瞰の視点。いわゆる「木を見て森を見ず」の逆バージョンですね。

9には「すべて」が含まれますが、その「どれでもない」というユニークさがあります。ニュートラルで公平、みんな違ってみんないい、という寛容さの象徴です。

今、あなたが「自分(の身内)のこと」で手いっぱいだったとしても、どうか罪悪感を持たないで。そんな必要はないんです。

みんながみんな、誰かを助けるゆとりがあるのは理想的だけど、現実はそうじゃない。だったらまずは、自分たちが安心して暮らせるようにする。この世から少しでも「心配事」が減って「幸せ」が増えるんですから、全然いいと思います(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

自らをないがしろにしてまで誰かを優先する、というのは、わたしはお勧めしません。いつか共倒れになってしまうから。息抜き手抜き、大いに結構。ムリは続きませんもん。

わたしたち一人ひとりが「一本の木」だとしたら、この世界は大きな「ひとつの森」。

あなたが元気でいることは、十分「社会貢献」です(๑•̀ㅂ•́)و✧

そんでね、世の中全体の流れが「9=完了・手放しの月」ってことは、年が明けたからとて「何か新しいこと始めるぞっ」てムードでもないよーという話です。

氣学では来月の立春から、旧暦では同月10日から「新年」ですけど、今年に関しては数秘で観ても同じです。世の動き的に、新たな始まりは2月から。焦ってスタートしなくて大丈夫。

ちなみに、一人ひとりの「個人周期数」ってのもありますが、今月が「1=スタートの月」になる人たちは、年単位で言うと「9の年」なんですよ。

ついでに言うと、今年が「1の年」に当たる人も月単位だと「2=様子見の月」なので、どのみち本格的に始動するタイミングの人は誰もいないっていう。笑

ゆっくりでいいからね。無理しないでね。

焦りや不安でキュ〜ッと鳩尾のあたりが縮こまってる人、もしかしたら「9=全体を見渡す」視点を忘れているのかも。

空や海など、どこか開けた場所をイメージしながら、深呼吸してみてください。ゆっくり、ゆっくりね。

それでもキュ〜ッがおさまらなかったら、ひろかもがお話聞きますよ。「セッション受けたい」ってLINEしてくださいね。曜日問わず、10:00-22:00受け付けてます。

友だち追加

2023年12月は「7の年・1の月」わたしはわたし、マイスタイル。

独自路線のアヒルちゃん
image by rawpixel.com on Freepik

ついに2023年=【7:振り返る/深掘りする】一年もラストひと月。いつも以上に「いろいろ考えた」年だった……という人も、多いのでは?

西暦に必ず【2:繋がる/受け取る】が入る2000年代は、インターネットが爆発的に普及しだした流れと重なります。

「いつも誰かと繋がっている」のが当たり前の世の中は、良くも悪くも周りからの影響を受けやすいもの。そんな中で【1:自分らしく】あろうとして、つい「他と違う」路線を目指したり、何かで「抜きん出る」ために必死にもがいたり……

「あれ、わたし何やってんだろう?」

と、ふと我にカエルのも【7の年】あるある、だったりするんですよ。笑

でもね、もうそんな「頑張り」は先月でおしまい。先月手放しそびれた人も、今年のうちに卒業しましょ。

2023年12月は、2+0+2+3+1+2=10→1+0で

1=自分自身という「原点」に戻る月。

1だから「何か新しいことを始めなくちゃ!」と焦らなくても大丈夫。実を言うと、2024年も本格的にスタートするのは2月から。じわじわとシフトしていくイメージです。

だからこそ、この12月のうちに

✅ 自分が本当に求めているもの
✅ 自分にとっての自然な在り方

を「分かっておく」ことをオススメします。

それはあなたにとって、この先の人生の「指針」や「寄りどころ」になるもの。ふと不安になった時にも、

「わたしはこれでいいんだ」と安心できる

それが原点であり、あなたらしい生き方のベースと言えるでしょう。

ファッションやメイクも、昔のような「誰もが同じ」トレンドを追いかける、という時代ではなくなりました。

今のあなたの肌色や体型、ライフスタイルにフィットする【マイスタイル】に磨きを掛けていく。年齢や性別、ブランドの垣根もとっぱらった、「わたしはわたし」スタイル。素敵ですよねー

それにはまず、外見も内面も「素の自分」を知ることから。

ひろかもが何故「色彩コンサルタント」なのに「数秘」や「コーチング」をしているか、なんとなーくご理解いただけました……?笑

あなたのマイスタイル、見つけるなら今年のうちに。

毎年12月は、中旬以降にご予約が混み合います。もうちょっと後で……と思っていた方も、このタイミングでご検討ください。「セッション受けたいんだけど」とまずはLINEをいただければ、折り返し詳細をご連絡いたします。

友だち追加

2023年11月は「7の年・9の月」古いドラマは、もう終わらせよう!

古いドラマは、もう終わらせよう

さあ、いよいよ2023年も残り2ヶ月。そして本年2回目の【9:完了・手放しの月】の始まりです。

この1年は2+0+2+3=【7:振り返る/深掘りする】ことがテーマでした。改めて自分自身の内面と向き合ってきた人、人生設計を見直した人、あるいは「リスキリング:学び直し」に取り組んできた人も多かったのでは?

「このままの自分でいいのかな……いや、よくない!」

そんな自問自答が再びクローズアップされるタイミング、それが今月「7の年・9の月」。今、ドキッとしたあなた。これはね、チャンスなんですよ、チャ・ン・ス☆

あなたが今何歳でも、未来から見れば今が一番若いんです。そして人生は永遠じゃないし、明日何が起きるかは誰にも分からない。

「このままの自分」をカエルなら、今日この日から。7の年・9の月の【1:始まりの日※】からにしませんか?

あなたが長年、演じ続けてきた「古いドラマ」はもう、おしまい。慣れ親しんだ配役も脚本も、いつもの決め台詞もみーーんな手放しましょう。

「手放す」ってね、すっからかんの空っぽになるわけじゃないんですよ?

単にもう、そこに「しがみつかない」っていうだけ。ニュートラル・ポジションに戻るだけです。

これまでずっと「これがわたし」と思い込んでいた幻影も、ドラマを手放せば消えていきます。

そして……それでも「消えないで残ったエッセンス」こそが、あなたの本質。歪みやクスミが取れて、まんまるの本来の状態に戻ったあなたが、本当のあなた。

さあ、早く「まんまるの自分」に戻りましょう。ひろかもがお手伝いしますから。

セッションのご予約・ご相談は、LINE公式アカウントよりお気軽にどうぞ。ご予約までの流れは、こちらでもご覧いただけます。

友だち追加

※今月の【1=始まりの日】は、11/1のほか10(金)・19(日)にもやってきます。また【9=手放しの日】は、11/9(木)・18(土)・27(月)。本気で「もう終わらせたい!」ガチ勢のご予約をお待ちしております✨

2023年10月は「7の年・8の月」あなたの「欲しい未来」は今どこに?

1から9を繋ぐ8

実はこの「7の年・8の月」がやってくるのは今年2回目ってこと、お気づきでした?

そう、年始早々に来てたんですよ、8の月。でね、同じ数字ではあるけれど、やっぱり「年始」と「あと3ヶ月で一年が終わっちゃう」というタイミングの違いは無視できません。

しかもですね、来年2024年は2+0+2+4=【8の年】。ということは……

8=願望実現/目標達成の「からくり」を、今のうちに知っておいてー! 年越してからでは遅いかもよーー!!

実は先月、ひろかもの「現代数秘ベーシック」講座修了生さん対象に毎月開いているオンライン探究会のテーマが、ズバリ【1→9を繋ぐ8】だったんです。

上の画像はその探究会で使った「ワークシート」ですが、これを見ると8って「9=ゴールの一つ手前」に見えますよね?

でも、そうじゃないんですよ。もっと言うと

スタートからゴールに向かうプロセスは、こんな「一直線」じゃない

のです。ここ、結構誤解されてるかも。

《あたかも》ズバーンと一気にゴールイン出来る「正解の近道」があるような気がするから、すぐに結果が出ない=失敗、と思ってませんか?

大丈夫、それは「失敗」じゃなくて「実験結果の一つ」に過ぎません。とはいえ、やみくもに「実験」ばかり重ねても、ゴールに近づけるとも限らない……では、どうするか?

そのヒントは「1〜7および9」の「それぞれの数」に隠されています。例えば

・9=ゴールは「何か新しいものを増やしたい望み」になっているか?
・1=そのゴールに向かいたい「そもそもの情熱」は、何?

まずこの2つをクリアにすることが超ーー大事。

ここがぼんやりしてたり、どちらか一方しかなかったりすると、プロセスそのものが具体的に発生しません。

さらにさらに、

前半の4=1から9へ向かう「しくみ」を作ってあるか?
後半の4=そのしくみを「ゴールまで続ける」ことは出来るか?

この「前半+後半」両方揃って初めて「8=目標達成」が成立します。ところが探究会でもね、案外「前半の4」で詰まっちゃってる人が少なくなかったの。特に

1=自らの情熱と、2=協力者・応援者の存在は、不可欠です。

8は「偶数:2の倍数」ですよね? なので数秘でいう「2の要素」は、8の基本のキなんですよ。

もしあなたが「誰も協力してくれない、応援してもらえない(◞‸◟)」と感じていても、諦めるのはまだ早い!

年初の「7の年・8の月」ブログにも書いてあったでしょう?

ひとりで考え過ぎないで。みんなの知恵を持ち寄ろう!

今月、あなたに必要な「みんなの知恵」こそが【1→9を繋ぐ8】つまり、数秘的な視点です。「協力・応援してもらうコツ」も、しっかり数字が教えてくれますよ☆

・・・

ひろかもの現代数秘クラスを修了したけれど、Facebookグループに入っていない人はLINEでご一報ください。10/30までの期間限定で、探究会のアーカイブ動画を格安で視聴していただけます。

また、今からクラスを受講するぞという人は、講座の中でしっかりレクチャーいたします。既に数秘の基礎がある人なら、すぐに理解されるでしょう。もちろん、初心者さんにも丁寧に説明しますのでご安心を。

「8の知恵」に興味はあるけど、講座受けるほどではないしなーというあなたには、60分の個人セッションで手解きを。実際にその「からくり」を具体的に落とし込み、実践していきたい人はカエルΘωΘサポートがおすすめです。

いずれもLINE公式アカウントもしくはこちらのフォームよりお問い合わせ・お申し込みください。どれにするか決めかねてる……という人は、そう書いてくださったらご相談に乗りますよ♪ ご相談は、もちろん無料です!

友だち追加

2023年9月は「7の年・7の月」本当のあなたと、あなたの人生を取り戻す時。

I love myself
image by Freepik

いよいよ2023年=2+0+2+3=7:マインドを創造的に使う年の、ハイライトのひと月がやってきました!

自分のことを、あなたはどれだけ「知っている」と言えますか?

そしてあなたが「知っている自分」のことを、あなたはどれくらい好きですか?

・・・

わたしはかつて、自分のことがキライでした。見た目も中身も、気に入らないことばかり。周りの環境や人間関係にも、常に不平不満を感じて生きていました。

22年前にパーソナルカラーに出会って、少しだけ自分の見た目を「そこまで悪くないかも?」と思えるようになりました。

が、世の中にはもっとキレイでもっとスタイルが良くて、もっとオシャレな人はいくらでもいて、劣等感が消えることはありませんでした。

17年前にヒーリングやカラーセラピーに出会った当初は、まだ「自分を受け入れる」という意味が分かりませんでした。「ありのままの自分を愛しましょう」なーんて言われても、内心( º言º)ウゼェとか思ってましたよ。。

16年前に数秘に出会った時、その暗号を解くような面白さに心惹かれました。たまたま、自分の名前の数字が「母音の合計・子音の合計・全部の合計すべてが9」だったことに、どんな意味があるんだろう?と思ったんですね。「9日」生まれでもあるし。

実のところ、「すべてが9」であること自体には、特別な意味はないんです。

ただ、それぞれに「9であること」の意味はありました。そしてその「数の意味」を知れば知るほど、自分という人間が立体的に見えてくるようになったのです。

自分を知ることで、自然と自分を好きになれる。自分を好きになれると、不思議と人生にハッピーが増えていく。

一番面白かったのは、自分が「持っている数字通りに生きてきた」と分かったことでした。

最初はピンと来てなかった数も、5年10年と探究を続けるうちにジワジワと理解が進み、認めざるを得なくなってきて……笑

と同時に「あ、こんな風にも捉えられるな」とか「お、こういう使い方も出来るのか!」といった発見が、16年経った今でもあるんですよね。

そして22年前に初めて知った「自分に似合う色やスタイル」も、年齢とともにアレンジの幅が広がり、昔は見向きもしなかったアイテムも手に取るようになりました。

数秘やカラー以外にも、禅タロットやクリーンランゲージ&シンボリック・モデリング(CL&SyM)などのツールを増やしてきましたが、そのどれもが「もっと自分を知る」助けになってくれましたし、今も日々何かしら発見しています。

……気がついたら、いつの間にか「ありのままの自分」を「ふつうに受け入れる」ようになっていました。

そして周りに、そんなわたしのことを「面白い」とか「好き」だと言ってくれる人たちとの出会いがどんどん増えて、最近は例の「ひろかもの木」を一緒に育ててもらってるし、もはや「自分のことが好きか?」という疑問すら浮かばない今日この頃。。

「この自分でいい、この自分がいい」と思いたいあなたへ。

それは今、あなたが思っているよりずっとシンプルなことかもしれないですよー

まずは「あなたが知っている自分」について、もっと掘り下げてみませんか?

そして次に「あなたがまだ知らない自分」を見つけて、陽の当たるあたたかな場所に連れ出してあげませんか?

あなたの人生にハッピーを増やすのに「がんばる」必要はないんじゃないかな、と、ひろかもは思ってます。

ただ「知る」だけで、あなたは変われるもん。変わるというより、本来のあなたへカエルんですよ、自然とね。

セッションのご予約は、LINE公式アカウント宛に直接チャットでどうぞ。10:00-22:00(対面は20:00まで)のお好きな時間帯で承ります。出来ればじっくり、60分でご予約くださいませ。

友だち追加