約4年ぶりに復活した神戸ルミナリエに行ってきました

神戸ルミナリエ2024inメリケンパーク

1995年の初回以来、コロナで休止になるまで毎年欠かさず見に行っていた、神戸ルミナリエ。昨年末もないんかなーと思ってたら、年明けに復活すると聞いて楽しみに待っていました。

今年から「有料エリア」がメリケンパークに設置されるというので、前売り券(なんと半額!500円)も買ってスタンバイ。初日の18:30〜の回に行ってきましたよー

広いエリアでかつ人数制限もされていたので、例年よりゆっくり楽しめて良かったです。入口付近の出店も、いつもよりは少なかったかも。あまり飲食している人は見かけず、エリア内にゴミが散乱するような様子も見られませんでした。これ、結構気になってたんですよねえ。

元々は「阪神・淡路大震災の記憶を後世に語り継ぐとともに、神戸の希望を象徴する行事」として始まったルミナリエ。初年度、旧居留地で見た点灯の瞬間の感動は、今も忘れられません。

途中からLEDに変わって煌びやかになったあたりから、だんだん「年末のイルミネーション・イベント」みたいな雰囲気になっていったのが残念で。出店もどんどん増えて、周辺の断り書きなどからゴミや騒音トラブルの多さも察せられ、何のためのルミナリエなんかなーと複雑な思いだったのでした。

年明けの1/19スタートになったのも本来の趣旨に合うし、いっそ全部有料にしてもいいかもですね。資金繰りも治安も良くなると思う。

能登半島地震の被災地では今もなお、ライフラインの復旧のメドが立ってない地域も多いと聞いて、心が痛みます。ルミナリエの光の中にいながらも、北陸のことを思っていました。

このブログを読んでくださってる皆さんの中にも、まだまだ落ち着かない日々を送られている方もいらっしゃるでしょう。少しでも美しい光の風景が、心のなぐさめになれば幸いです。

p.s. 今朝LINE公式より配信した「しょうもないこと通信vol.21」では、神戸ルミナリエの短い動画もご紹介しています。なぜそれが「しょうもない」のかは……開始3秒後にご注目ください。笑

友だち追加

1/31水も追加!+1/29月&2/1木【禅タロットお茶会on zoom】やりまーす

OSHO禅タロット

✅ 実は禅タロット(カードorアプリ)持ってる
✅ 解説読んでも今イチ分からん
✅ 講座受けるほどじゃないけどちょっと知りたい

という、そこのあなたカモンカモン!

この「クセすご」タロットと楽しく遊ぶ方法をシェアする、お気楽オンラインお茶会のお誘いです♪

日 時:2024年1月29日(月)20:30-22:00【残1席】/1月31日(水)10:00-11:30【残3席】/2月1日(木)20:30-22:00【満席】[各回とも90分]
参加費:3300円
定 員:各回とも6名/最少2名より開催します
持ち物:ご自分の禅タロット(カードまたはアプリ)・お好きな飲み物とおやつ・お手拭き

各回とも基本的な内容は同じですが、集うメンバーによってシェアする内容は変わると思います。その日の「ご縁」も楽しんでくださいね♪

お申し込み・お問い合わせはLINE公式アカウントより「禅タロお茶会(日時)希望」と送ってください。折り返しお支払い方法など詳細をお伝えします。

・・・

実はこのOSHO禅タロットというカードは、一般的な「占いに使うタロットカード」ではないんです。まず、ここが最大の「誤解を生む」ポイントかも。なので

  • 質問の仕方
  • 他のタロットにないカードや名称の解釈
  • 解説書の使い方

が分かってないと「宝の持ち腐れ」になりやすいんですよねえ。。

三番目の「解説書の使い方」ってのもクセモノでして、もしあなたが「白い表紙のコンパクトサイズ」の解説書しかお持ちでないなら、使い方を勘違いされている可能性があります(꒪⌓꒪)

とまあ、結構「初手の初手」でつまづきやすいトラップ満載なのですが、個人的には

「絶対外さない」と絶大な信頼を寄せている

カードなんです。だからせっかくお持ちなら、ぜひぜひ日々活用していただきたーい!

特に今年は年明けから、気持ちが不安定になりやすい状況が続いていますよね。そんな時こそ、禅タロットでこころの平安を取り戻していただきたいなあ。

今回以外の曜日・時間帯をご希望のかたも、ぜひLINEでリクエストしてくださいね。2名以上集まれば随時開催可能です。「まだタロット持ってないよ」という人も、ご相談ください。

友だち追加

HEARTYオラクル【満枠御礼】トータル33提供→立春に再募集します

HEARTYオラクル2023

昨年末リピーターさん対象の先行予約+年始受付分=22枠でのご提供予定でしたが、その後も「欲しいです〜」と4名お問い合わせがありましたので、さらに

【+あと7枠】=トータル33枠をチャリティ対象といたします!

LINE公式アカウントより【オラクル希望】とチャットでお知らせください。折り返し色の選び方やお支払い方法などをお伝えしますね。

料金は「喜び・創造性・表現」のシンボルである【3】のゾロ目=3,300円で承ります。33、という数にも意味を込めていますので、恐縮ですがクーポン対象外とさせていただきます。

・・・

今年から少し名前を変えた【HEARTY:ハーティ】オラクル、あなたが直感的に「今年自分をサポートしてくれそう」だと感じた色の組み合わせから、ちょっぴり未来のあなたにチューニングしてメッセージを紡ぎます。

昨年に続いてご用命くださった方からは、

「年末に見返してみたら、その通りの一年でした」「何となくこうなりそうだなーという予感が、そのまま言葉になってました」etc.

ご好評いただいています。あなたを「サポート」するための色と言葉なので、120%あなたの味方です(๑•̀ㅂ•́)و✧

PNG画像でのお届けなので、お守りのように、スマホの待ち受けにしてくださってるリピーターさんも多いんですよ。既にお手元に届いたオラクルのシェアも大歓迎です。SNSでのタグ付けや、ひろかも宛にメンション飛ばしていただくのも、めっちゃ喜びます♡

このオラクルは、ご本人が選んでくださった「色の組み合わせ」をじーーっと眺めながら、ストーリーが浮かぶというか降りてくる瞬間を待ちます。で、そのタイミングで一気に書き上げちゃうんですが、中には「映像だけ」の人、なっかなか降りてこない人、背景色を設定した瞬間に言葉が出てくる人、いろいろです。

今年をどんな一年にしたいか、言葉にするのはむずかしくても「色なら選べる」ってのも不思議な話ですよね。人の心理って面白いなー

そして「言葉にする」ことで、物事が進みやすくなるのって多いと思いません? 皆さんのHEARTY=心温まる2024年をお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。

こちらはオーダー1件につき半額の1650円を、日本赤十字社を通して能登半島地震義援金に寄付させていただきました。趣旨にご賛同いただいた皆さま、ありがとうございます。

友だち追加

2024年は「心からの」祈りを込めて。HEARTYオラクル、受付は年明け4日朝より

HEARTYオラクル2024サンプル

毎年年末年始にお届けしてきた「HAPPYオラクル」、2024年より名称を「HEARTY(ハーティ)オラクル」に変更します。ハッピーからハーティへ、わざわざ変えた理由を少しお話しさせてください。

実は今年の冬至に、ちょっと自分でもあれれ〜?と思うくらい、近年珍しく気持ちが落ち込んでしまいまして。どうも気がつかないうちに、いろいろ「頑張り過ぎてた」みたいです。

SNSに「凹んでますー」とつぶやいたところ、たくさんの友人やお客さまから「元気出して」「わたしもです」「そういうことあるよね」と、温かな励ましや共感のコメントをいただきました。本当にありがたかったです。°(°´ᯅ`°)°。ミンナ ヤサシイ

人生いつでもHAPPYなほうが、そりゃ嬉しい。何が起きてもポジティブに受け止められたり、パッと気持ちを切り替えられたらいいけれど、ムリしてガマンは限界があります。

ひとりで頑張り過ぎないで。あなたのそばに、いつもいるよ。

そんな気持ちを送りたくて、2024年版から【HEARTY=心からの、愛情のこもった】オラクル、といたしました。

ちなみにheartyには「元気な」とか「ゴーカイな」なんて意味もあるんですよ。よく食べ、よく笑う、健康でパワフルなワードなんです。

あなたが嬉しい時は、ともに笑って喜びを倍にし、あなたが沈んでいる時は、そっと寄り添って心を軽くする……そんなメッセージを紡いで、サンプルのような「画像」でお届けします。スマホの待受にしてくださってる常連さんも多いんですよー

お値段は昨年と同じ、「喜び・創造性・表現」のシンボルである【3】のゾロ目=3,300円で承りますね。33、という数にも意味を込めていますので、恐縮ですがクーポン対象外とさせていただきます。

お申し込み方法など詳細は、年明け1/4の朝9時LINE公式アカウントより配信いたします。事前にご登録の上、お待ちくださいませ。

友だち追加

自分へのご褒美プレゼントに「オシャレの素」を送りませんか?

パーソナルカラー・コーチングでお渡しする資料と色見本
プレゼントの色見本をリニューアルしました!

クリスマスやお正月、いつも頑張ってる自分への「ご褒美」に、ちょっとフンパツしてジュエリーや洋服を買おうかなーと思っている、あ・な・た♡

どうせなら「買ってよかった!」と大満足する、お気に入りを選びたいですよね。だったらぜひ、

お買い物の《その前》に。一生使える「オシャレの素」を手に入れてからにしませんか?

先日、姫路での自然美メイクレッスン西宮での同行ショッピングについてブログを書いたんですけど、どちらのお客さまも口を揃えておっしゃったのは

「「「自分では分からないものですねー」」」

いやホント、それ。何なら「カラー診断受けたことあります」という方ですら、思い違いや診断間違いもあるんですから。

色彩コンサルタントとしては23年のキャリアを持つひろかも、以前からこの「自分では分からない」モンダイには心を痛めておりまして……

✅ なるべく簡単に
✅「似合うもの」を見分けられて
✅ 無理なく自然に魅力的に

なっていただきたい!との一心で、あれこれ工夫を重ねてまいりました。その結果、一番効果的だったのが

最小限のリクツ+「見る目」を養うコツを伝授

する、という今のスタイル。

2時間で「似合う色」はもちろん、色以外のデザインや質感(が時に、色以上に大事なことも多いんです!)を、あなたが興味のあることに絞ってお伝えします。

色彩「講師」でもあるわたくし、自分で言っちゃうけど「分かりやすさ」には定評がありますの。専門用語は極力使わず、出来るだけ「実物」を見て試していただきながら、あなたの「目と脳」にダイレクトにインプットさせていただきます✨

「マンネリメイクを解消したい」「手持ちのアイテムで着回すには?」「若見え&小顔見せ出来るヘアカラー&スタイルを知りたい」などなど、普段お困りのことをお気軽にご相談くださいね。

ちなみに一度当サロンで診断済みのお客さまは、60分の【対面セッション】の枠で、何度でもフォローアップいたします。「もう一度、ちゃんと色をチェックしたい」というご要望にもお応えしますよー

お問い合わせ・ご予約はLINE公式アカウントまで「カラー診断受けたい」とお知らせください。より色を正確に見ていただくために、なるべく「午前中」もしくは「午後イチ」の時間帯でのご予約をお勧めします。

友だち追加

置くだけでパワースポット出現!?エルサレムプレート、早い者勝ちです☆

エルサレムプレート在庫
左上:ビジネスのお祈り/右上:家のお守り/左下:生命の木と72の神の名/右下:ソウルメイト

来年2024年は、2+0+2+4=【8:豊かさと成功】の年。既に新NISAや普通郵便の大幅値上げが話題になるなど、その兆しはじわじわ現れて来つつありますよね。

ただ、肌感覚として「豊かさ」よりも「乏しさ・足りなさ」のほうが実感がある……という人は多いんじゃないでしょうか。

むむむ、それはマズイ。なぜなら「思考と感情」がフォーカスしているほうに、わたしたちは無意識に向かいますからねー

「豊かさと成功」に軌道修正したいなら、これ目につくところに置いてみて。

《これ》は10センチ弱四方、厚み1センチ前後の「石のプレート」。一見地味〜ですが、そんじょそこらの石じゃありません(๑•̀ㅂ•́)و✧

ユダヤ教・キリスト教・イスラム教という3つの宗教の聖地である、エルサレムの街から直接切り出した、聖地のカケラ【エルサレムプレート】です。

こちらは以前もご紹介した、イスラエル在住のカバラ神聖幾何学ジュエリーデザイナー・ミサコさんによるプロデュース。我が家の玄関と、サロンスペースにもそれぞれ1枚ずつ置いてあります。

ミサコさん曰く、こうしたプレートをユダヤの人々は、オフィスや家にお守りとして飾っているのだそう。

確かに実際に置いてみると、一種のパワースポットのような空気感になるんですよ。目ざといお客さまからは「これ何ですか⁉︎」と前のめりでお問い合わせいただくことが多いです。

そして何より、こうした

「目に見えるもの」は「意識づけ」に非常に有効です✨

ただインテリアとして置くだけでも神秘的で素敵ですが、あなたが目にするたびに、その「意味」を思い出してもらうのがオススメ。

以下、順番にプレートの「意味」をご紹介しますね。なお、それぞれ在庫は1〜2点と非常に僅少です。

プレート本体は税込9,800円+レターパックライト代370円[=計10,170円]にて、日本国内に限り郵送いたします。お近くの方は、手渡しもOKですよー

なお在庫切れの場合はイスラエルよりのお取り寄せとなりますが、昨今の情勢から納期の確約はいたしかねます。基本【在庫限り】とお考えください。

今ならクリスマスにも間に合います。自分や大切な人へのギフトにもいかがですか?

お問い合わせ・お申し込みはLINE公式アカウントよりお願いします。年内は29日まで/年明けは4日より営業いたします。

友だち追加

ダンナ氏またもスマホ落とす→ジオマンシーでピタリ賞!

スマホの紛失について占ったジオマンシー・シールドチャート

昨日、またダンナがスマホをどこかに落としてきまして……

前回のように「スマホより本人が行方不明」ってことはなかったんですが、なんせ気づいたのが深夜。しかも次の日、本人は遠出する予定。あかんやん。

当初は「家の中やと思う」とか「車の中かも」とか近場を探してたんですが、見つからず。外出先の路上に落としてたら、車に轢かれて大破してる可能性も。。

不安気で落ち着かないダンナに、少しでも気休めになればいいなと、前回同様【ジオマンシー:土占い】を試してみました。

Q. ダンナのスマホは無事見つかるでしょうか?

結果は、偶数・奇数・奇数・奇数で

◆  ◆


【Caput Draconis:竜の頭】。イエス、と出ました!

さらに上の画像のような「シールドチャート」を使って、

Q. どこで、どんなふうに見つかりますか?

を占ってみました。パッと見て「あ、大丈夫じゃん」と思ってたら、ダンナが2階からダダダと降りて来て

「スマホの場所分かったー!」

Androidユーザのダンナ、Googleアカウントで位置情報を確認できる設定にしてあったらしい。はよ思い出しなはれ(꒪⌓꒪)

ちょっと悔しかったので(←本末転倒)

「ウチから南方向で、親切な人がおそらく室内で保管してくれてるんちゃうかな?」

と占いの結果を伝えたところ、目がまん丸に。

どうやらGoogle Mapでは「昼間受診した耳鼻科」が示されており、そのクリニックは我が家からバッチリ南方向にあるんです。笑

今朝電話したところ、ちゃーんと預かっていただいていました。やれやれ。H耳鼻咽喉科のスタッフさま、お手数をおかけしてすみません。ありがとうございました。

・・・

以下「解説編」です。メインはシールドチャートで見て、スマホの場所と状態だけハウスチャート(画像なし)を参照しました。ご興味のあるかただけどうぞ。笑

まず初っ端に「当事者」を表す1ハウス(右上端)に【Amissio:喪失】という、まんま「大事なものを落とす」シンボルが出て、つい吹き出しちゃったよスマン。

「失くした持ち物」を表す2ハウス(最上段の右から二番目)には【Carser:拘束】で、スマホが「カギをかけた場所に保管されている」可能性を表し、また方角は「」を表します※

※ジオマンシーで「方角」を見る方法はいくつかあります

結論を表す、一番下中央(裁判官と呼ばれます)が【Fortuna Minor:小吉】=誰かに助けられるシンボル。また「短期間/変動」を表すので、なる早で連絡すべし。

さらに最終結果を表す、右下(判決あるいは調停者)が【Conjunctio:つながり】=失くしたものが戻ってくるシンボルなので、心配ナシ!

ちなみにダンナ側(右の証人と言われる、下から2段目右)に【Via:道】=移動のシンボルが出てるのは、スマホを置き忘れたことに気づかず帰って来ちゃったことでしょうね。笑

反対のスマホ側(左の証人)には【Fortuna Major:大吉】が出ており、これは「トラブルがない」ことと「安定=元の場所から動いてない」ことを示します。

そんなこんなで、まあ今回は占うまでもなく見つかって良かったんですけど、

結論:やっぱジオマンシー当たるよね✨

特にこういう「分かりやすく損得が絡む案件」の的中率が高いので、助かります。笑

落とし物に限らず、仕事やお金、恋愛などなど「ザ・現世利益」に関わるテーマ全般に強いですよー

セッションではサクッと占える「カード」を使います。時間内でしたら、複数の異なるテーマでもOK!ご予約はLINEよりお気軽にどうぞ♪

友だち追加

「やっぱり対面はイイ!(しみじみ)本当に来て良かったです」

白鬚神社展望台より
白鬚神社展望台より

「志賀駅の向こう側に見える琵琶湖が好き」と、久しぶりにお越しくださったYさん。遠方にお住まいなのとコロナの影響で、ここ数年はずっとオンラインでのご利用でした。

今日は特別にセッションの一環として、滋賀県最古の神社「白鬚神社:しらひげさん」へお連れしました。見渡す限りのレイクビューと、清々しい空気に満ちた鎮守の森が、今のYさんにフィットするんじゃないかなあと思ったんですよね。

あいにくの曇り空でしたが、このシルバーがかった琵琶湖もまた美しいと喜んでいただけて良かった!

白鬚神社の鎮守の森にて

そしてわたしも、例の「ひろかもの木」のモデルになりそうな大樹を見つけてしまいました。ふふふ。

こんな風に「実際の風景」の中に、自分のメタファーを重ね合わせるワークもお勧めですよ。白鬚さんはちょっと遠いのですが(サロンからだと車で片道20分弱)近場にも、いい感じの公園や広場、浜辺などいくつもあります。

「外でセッションやりたい」という方はご相談に応じますので、お気軽にLINEにてお問い合わせくださいね。

・・・

セッション終了後、駅までお送りする車の中で、しみじみと実感を込めながら

「やっぱり対面はイイですね! オンラインの手軽さもいいですけど、やっぱり対面だけの良さがありますね。今日は本当に来て良かったです」

と言っていただけて嬉しかったです。その後も

「全て良い方向に向かう気がします。本当に良い時間をありがとうございました」

とメッセージをくださいました。今、書いていて気づきましたが、何度も何度も「いい・よい」というワードが出てきますよね。もうこれ、アファメーションですね。

思わず口からこぼれた言葉=あなたの本心が、未来の現実を創るんだよー✨

Yさんに、そしてこのブログを最後まで読んでくださったあなたに、幸多かれ!

「大人の遠足」を兼ねて、対面セッションにいらっしゃいませんか? リアルひろかもにぜひ会いに来てくださいな。ご予約はLINEより「セッション受けたい」とお気軽にどうぞ♪

友だち追加

琵琶湖畔より、残暑お見舞い申し上げます

木原食品さん裏の浜辺にて
木原食品さん裏の浜辺にて

先日、お互い久しぶりに会う友人の「あんちゃん」と「みっちゃん」が遊びに来てくれました。

上の琵琶湖の写真、海みたいでしょ? 超穴場のセミプライベート・ビーチなんですよー

木原食品のゴリの佃煮

湖魚の佃煮専門店「木原食品」さんに許可をいただいて、お店の真裏の浜で遊ばせていただきました。

佃煮好きのあんちゃんは、写真の「ごり」のほかにも若鮎の山椒煮と白魚(しらうお)も爆買いしてましたね。ご飯飛ぶようになくなるけど、いいのかなー?笑

この日はサロン最寄りの「JR湖西(こせい)線・志賀駅」で11時ちょっと前に待ち合わせ。めちゃくちゃ晴れて気持ちよかったけど、とにかく暑い!

青木煮豆店の煮豆かき氷

なので駅から徒歩1分の「青木煮豆店」さんへそのまま直行。

お目当ては4種類の煮豆と自家製黒みつがた〜っぷりのかき氷600円。ひと匙すくうと、すぐにお豆さんがコンニチワしますよ♪

甘塩っぱくて、冷たすぎなくて、でも身体の内側から暑さがスーーっと引いてくれるので、本当にオススメなのです。

白鬚神社

暑気払いを済ませたら、次はみっちゃんリクエストの「白鬚(しらひげ)さん」へお参りに。

ここは滋賀県最古の由緒ある神社で、琵琶湖の「中」に立つ鳥居で有名なのです。

写真には撮りませんでしたが、お山のほうにピラミッドみたいな磐座が祀ってあったり、そこから見下ろす琵琶湖がこれまた絶景!で、ぜひ一度は皆さんに訪れていただきたいわー

ルヴァンのminiバーガーランチ

ぼちぼちお昼やね、ということで、白鬚さんからすぐ近くの「SEIKOUSHA CAFE ルヴァン」さんへ。

写真のminiハンバーガーセットは4種類のバーガーから選べますよ。手のひらサイズだけど2個あるから、ちょうどいい感じにお腹が満たされます。

なーんとここでのランチは、おふたりから「バースデイプレゼント」ということでご馳走になっちゃいました。さらに写真左上に写ってる「シェーをしてるカエル」と「きらびやかなムレスナティー」もいただきました!うれしーい♡

ルヴァンさんのロケーションがこれまた最の高で、窓からは琵琶湖しか見えないの。北欧テイストの店内もとっても居心地が良くて、まったりおしゃべりを楽しめました。

この後、木原さんとこでお買い物&水辺遊びを堪能した後、北上して「道の駅・藤樹(とうじゅ)の里あどがわ」へ。写真なくてスミマセン。

この辺りでは一番大きな道の駅で、直売所も食事処も充実してます。特にフードコートの「安曇川キッチン」は、食事もスイーツも美味しくてリーズナブルなので、地元民にもファンが多いんですよー

オススメはあんちゃんも食べてた「石臼引き十割そば」。今なら冷たいおろし蕎麦が、さっぱりしててオススメです。

お腹も心も満たされて、夕方に近江舞子駅にて解散。あーー楽しかった!

車がないとちょっと行きにくいところもありますが、青木煮豆店さんは駅近なので、セッションの前後にお時間ありましたら、ぜひどうぞ。わたしも時間がある時はご一緒させてくださいね♪

暦の上では立秋を過ぎたといっても、まだまだ厳しい暑さが続きそうです。皆さま、どうぞお身体大切にお過ごしくださいね。

琵琶湖はクラゲの心配がないので(水クラゲはほぼ無毒)お盆過ぎても遊べますよ。避暑を兼ねてのセッションご予約、お待ちしております。

琵琶湖に建つ白髭神社の鳥居
友だち追加

運動なし夜ワインあり夜更かしありありで半年で6キロ減ったのは、8割がた業スーとDuolingoのおかげ・その3

さまざまな生活習慣
image by pch.vector

その1その2の続きです。

ここまでをまとめると、要するにわたしは

その1:続けるのが苦にならないことを続ける

その2:「食べる」以外の気分転換を見つける

この二点を意識して、ともかく半年間で6キロ(BMIで言うと23→20)落としました。結構ゆるやか〜なので自分でも忘れてたくらいですけど、気がついたらスカートもパンツも余裕で入るようになってましたよ。

割と早い段階で体重は落ち始めてたように思うので(←過去のしょうもないこと通信を読み返す限り)それもあって無意識に続けてたのかも。

でもやっぱり一番大きかったのは、何といっても

わたしにとってムリがなかった。これに尽きる!

んで、別の言い方をするなら、どれもこれも

自分の「無意識のパターン」を利用した

んですよ。「クセ」とか「習慣」あるいは「好き嫌い」と言い換えてもいい。例えば、

  • 面倒くさいのはイヤ
  • 運動も出来ればしたくない
  • 朝からがっつり食べるのはしんどい
  • 手間がかかる料理はしたくない
  • 白米や小麦粉よりオートミールのほうが好き
  • 白砂糖じゃない甘味のほうが好き
  • 塩気のあるスナックも好き
  • 噛みごたえのある食べ物が好き
  • 何らかの達成感を感じるのが好き
  • スマホゲームをずっとやり続けがち
  • ランキングにはついムキになる
  • 面白いことが好き etc.

……いやもう、どんだけよ。笑

しかしそれらをすべて、わたしは無視しませんでした。むしろ積極的に使っていきましたよ!

そしてこれらの「マイパターン・リスト」を、わたしは【数秘】を入り口に【クリーンランゲージ】で自分に問いかけて出しました。

誤解されがちですが、「パターン」はワルモノじゃありません。

少し前に「あなたのパターンはワルモノじゃない。でも、」というブログを書いたのも、この誤解を解きたかったから。

パターンはただの「繰り返し」です。それがあなたにとって心地良く機能していると、「ルーティン」なんてオシャレな呼び方に変わりますよね?笑

そしてなぜ無意識に繰り返すかというと、それが「あなたにとって自然」だから。

だったら使ったほうがいいじゃないですか。自然に繰り返されるんだから!

今回はたまたま「ダイエット」でしたが、他のことも基本的には同じ考え方で行けるんちゃうかな?と思ってます。

ポイントは、自分の「パターン」を理解しておくこと。その上で「何が起きれば好いか」を考え、楽しむこと♪

そう、眉間にシワよせて歯を食いしばらなくてもいいんですよ。そういうのが「好き」だというなら、話は別ですが。笑

そしてね、このブログでも何度か書いてますけど、人が新たに「パターン」を作るには【3の法則】を使うんです。

今リンク貼ろうと過去記事探したら……なんとここでもDuolingoをネタにしてました!

ほらーねー、3の法則を使ったから、しっかり3ヶ月以上続いて【習慣化】してるでしょう? 論より証拠!

わたしが常々「数秘はライフハック」と言い張るのも分かっていただけました?

最後にもう一度大事なことなので繰り返しますよーー

あなたにとってムリがない「パターン」を見つける。そうすれば続けられる。だから結果が出る。

もう「誰か」の成功例を無理に真似たり、比べて落ち込むのはやめましょうよ。あなたには、あなただけの「勝ちパターン」があるんですから!

ひろかもと一緒に、あなたの【3の法則】を具体的に活用してみませんか?セッションのご相談・ご予約は、お気軽にLINEもしくはこちらのフォームよりどうぞ。

友だち追加