堀内亜紀=あの世とこの世を絵筆で繋ぐ人

新作をバックに「おたま」センターで画伯とツーショット
新作をバックに「おたま」センターで画伯とツーショット

先日の日曜日、京都は法然院さんの講堂まで「堀内亜紀 -ANGELUS NOVUS-」展を見に行ってきました。会期が台風10号襲来と丸被り!にも関わらず、この日はほとんど雨も降らなかったんです。奇跡。

会場の法然院講堂
会場の法然院講堂
旧作から最新作まで素晴らしいラインナップ
旧作から最新作まで素晴らしいラインナップ

トップのツーショからお分かりのように、普段の彼女はとても気さくでチャーミング。持参した「おたま」を面白がって、進んでポーズを取ってくれるようなお人柄なんです。が、

絵を「降ろしている」時は、別人。というか「人」ですらないのかも。

堀内亜紀:aki horiuchi

書籍表紙画やタロットカード作画などを多く手がけたイラストレーターを経て、2011年より“自動書記”とも思われる描画が始まりました。そうして生まれてくる作品は時に世界の出来事と密接なリンクを見せます。 意識と無意識の境界を探り深層心理から湧き上がる事象を否応なく感得し描いた作品たちは古くあり新しい世界の成り立ちと現在を内包しているのかもしれません。世界の重層性と個々の存在が交錯する瞬間を感じていただければ幸いです。

プロフィールにもあるように、彼女は作品を制作する際、途中までは「何を描いているのか分からない」のだそう。自分の内側から湧き出るものを表現するというよりは、別の次元からやってくる《何か》をキャンバスに繋ぎ止める、という稀有な存在なんです。

いやそうは言うても、あんな大作ですらノープランでちゃんと納まるの!?と、毎回不思議でしゃーないんですけどね。ほんと、一度はその目でご覧いただきたいです。

こちらは比較的「小品」と呼ばれる作品かと思いますが、今回特にイイな〜と思ったので、許可をいただいてご紹介。実物はもっともっと緻密で繊細なんですよ。

個展で亜紀ちゃんが在廊している時はいつも、絵を見て浮かんだことを自由に喋ります。それを作者本人が一番面白がって聴いてくれるので。笑

美術館で静かに「絵を鑑賞」するのとは違って、こうした個展会場では作品を介して【交感】できるのが、とっても楽しいんですよねー

ところが今回含め、亜紀ちゃんの個展を長年サポートしているStar Poets Gallery(通称スタポ)のギャラリスト・今村仁美さん曰く、

「ひろかもちゃんみたいに喋ってくれる人、本当にいないのよー! もっと自由にアートを感じて、表現してもらいたいわあ」

横で聞いてる亜紀画伯も、めっちゃ頷いてました。アーティストご本人に直接感想を言うなんて、気が引ける……!という人も多いんじゃないかと思いますが、「大抵の作家さんたちは嬉しいのよ」だそうです。

何を感じても、何を語っても、それはあなたの感性を表現する、ということ。

アートは「飾るもの」ではなく「起動させるもの」

なんだよーん。特に「堀内亜紀」の絵は、そう。

明らかに「この世のものじゃない」もんを、地上に引っ張って来てるからねー。ちょっとゾクリ、とする人もいるかもしれません。でもそれは、ある意味とても自然な反応だと思う。

Aki Horiuchi Solo Exhibitionオリジナルグッズ/パンフレット・DM・名刺
Aki Horiuchi Solo Exhibitionオリジナルグッズ/パンフレット・DM・名刺

わたしが「この子ウチの子や!」と、亜紀ちゃんの絵を衝動買いした時も、買ったのは「絵という物体」だったけど、手に入れたのは《それ以上の何か》でした。というか、

その《何か》をどーーしても手元に置いておきたくて、絵という形あるモノを購入した、というのが正しいですね。

出会ってしまったからには、もうスルーできない!

タイトル(何の絵)とか値段とか、ほんと全部後付けっていうか。それに本当に手に入れたいと思ったら、何とかなっちゃうんですよ。絵に限らず。

ちなみに「ウチの子」と出会った当時のブログも残ってました。2014年、ちょうど10年前ですね。全体的に変なテンションなのは、出会ってしまった喜びゆえとご容赦ください。笑

あれから10年経っても、ウチの子は相変わらず可愛いです。けど、今改めてじっくり眺めたら、当時は気づいてなかったパーツが浮かび上がって見えてきました。わーお。

まあ「天地開闢の神さま」の絵ですからね。何が起きても不思議じゃない。画伯曰く、トイストーリーのキャラの声だそうですが。

亜紀ちゃんとは、近いうちに彼女のホームグラウンド・奈良で再会することを約束しました。「おたま」連れて、大神神社にもお参りしたいんだよねえ。楽しみです!

友だち追加

《魔法のおたま》と開運寺社巡り・その3

近江八幡市・天之御中主神尊神社
近江八幡市・天之御中主尊神社

その1その2 の続きです。

今思い返しても、どうしてこの神社の存在を見つけたのか、まっっったく思い出せません。

「藤ヶ崎龍神」さまにお参りする、というのは決めていて、そこへのアクセス方法をググっているうちに偶然目にしたんだと思うんですけど……

ただ「アメノミナカヌシ」というお名前を見た瞬間に、

あ、うちに居はる神さまやん。

と気が付いたんですね。で、ほならせっかくやしお参りしよか、と。

「アメノミナカヌシ」堀内亜紀 画伯
「天之御中主神」堀内亜紀 画伯

こちらが「我が家のアメノミナカヌシさん」です。キュートでしょ?笑

作者の堀内亜紀さんとは、実は10年くらい前からのお友だち。奈良で彼女が開いていた個展でこの絵を見た瞬間(何の絵かも分からずに)(値段も聞かずに)

「この子ウチの子や!」

と思ってしまい、「絵を買う」なんて一生ないと思ってたのに衝動買いしてしまったんです。

その時全然手持ちがなくて、亜紀ちゃんから「いくらでもいいから内金いただきたいんやけど」と言われて、何とわたし2000円しかお渡ししなかったんですよ。天地開闢の神さまの絵に、2000円て(꒪⌓꒪)

ちなみに何でこの絵が「天之御中主神さま」なん?と尋ねたら、亜紀画伯曰く

「あなたはどなたですか?」って尋ねたら、トイストーリーに出てくる三つ目の宇宙人みたいな甲高い声で『アメノミナカヌシ!』って言わはってん。

……え?何て??笑

とまあ、そのエピソードも含めて気に入っちゃってお迎えしたんですよ。サロンに飾ってありますので、良かったらお参りに見にいらしてください。

ちなみに亜紀画伯、あの鏡リュウジさんオリジナルタロットの絵を描いた人です。

そんなわけで浅からぬご縁を勝手に感じてお参りしてきたんですけど……

天之御中主神尊神社の御由緒
天之御中主神尊神社の御由緒

入り口横の御由緒を読んで、またまたビックリ。

「虚空蔵即ち天之御中主尊とし社名を決定した」

虚空蔵って……宇宙の全記憶が記されているという「アカシック・レコード」のことやんね? 天之御中主神さまはクラウドの神さまなのか??てか、菩薩で神さまとは?

と頭の中がハテナだらけになったのは、単にわたしが物知らずだっただけですが(こちらのサイトの説明が分かりやすかったです)

実は一時期アカシック・レコードも探究しまくってたので、ここ繋がってたんやー!と驚いたわけです。

そしてダメ押しのようにご縁を感じたのが、動画を撮っていた時。

カエルとおたま
親子の対面

おかーさーーん!(オスかもしれんけど)

おたま持ってウロウロしてたらカエルに遭遇するとか、面白すぎるやん。

ここまで肝心の「神社そのもの」についてほぼ書いてなくてスミマセン。これがまた不思議なことに、どんなエネルギーだったか覚えてないんです。覚えてないけど、

【天之御中主】

という文字を見たり、こうしてタイプするたびに《落ち着く》んですよ。何だろうな、子どもの頃に祖父母の家に遊びに行った時みたいな。

長嶋茂雄さんがお参りに来たとか、凄いパワースポットだとか言われてるけれど、わたしにはむしろ《普段の日常》感がありました。

近々もう一度、今度は友人と一緒に行くことになったので、その時に改めてゆっくり味わってきますね。

連載はあと1回、続きます。。→その4

友だち追加