《魔法のおたま》と開運寺社巡り・その2

藤ヶ崎龍神社から琵琶湖を臨む
藤ヶ崎龍神社から琵琶湖を臨む

その1の続きです。

実は藤ヶ崎神社へお参りしようと車から降りる直前、

バキバキッ!と左足が物凄い音を立てたんです。

一瞬何が起きたのか分かんないくらいの衝撃。別に足を捻ったとかでもないのに、強制的にぐいっと曲げられたかのような感じで、すんごい痛かった!

さらにその後、こんな気持ちの良い湿地帯を抜けようとした矢先に……

思いっきり左足で蹴つまずきました。何なん。

さらに帰宅後、今度は右膝がゴリッと勝手に回されて………

両足が真っ直ぐになり、長さも揃いました。え?

……神さまって整体もしてくれるの??これも「祓い清め」の一環???

藤ヶ崎神社・妙得龍神さまとおたま
藤ヶ崎神社・妙得龍神とおたま

こちらは「奥さま」の「妙得龍神」さまの御社。その1でご紹介した龍神社のお向かいにまします。動画はこちら

奥が洞穴になってるのですが、もう近づけばすぐ分かるくらいの御神気が凄い!

入り口の灯籠に「龍宮城」って書いてあったけど、本当にどこか異界へ繋がってるようなポータル感ありました。

そうそう、神さまにお参りする際の祝詞には、続きがあるんですよ。

「祓い給え(/い) 清め給え
神(かむ)ながら 守り給え(/い) 幸(さきわ)え給え」

神社本庁サイトには「祓い給い/守り給い」とあります

  • 神ながら=神さまのお力で
  • 守り給え=守ってください
  • 幸え給え=幸せにしてください

というのが直訳ですが、これ単なる一方的な「神頼み」とは違うんです。

語源を調べてみると「幸(さきわ)う」は「咲き這(は)う」つまり草花が地面を咲き広がっていくさまを表すんですね。

祈り=意・宣り=意思を宣言した人の思いと、神さまの「皆が幸せであれ」という思いが繋がり、広がっていく。それが、神社システム

その2・神さまと【win-winの関係】を結ぶ

要するに「私利私欲」を満たすためじゃなくて「誰かを幸せにする」ために「意宣る」。ここがポイントです。

わたしは今回、すべてのお参り先で

「わたしたち(夫婦)の出来ることで、世のため人のために役に立てますようお導きください」

と意宣ってきました。そしたら本当にお参りしてすぐ、ダンナには新規の仕事の連絡が、わたしには受講料振り込みのお知らせのLINEが入ったんです。ビックリ。

「神さま整体」は、しっかり務めを果たせよ〜という龍神さまからの激励かもしれません。カエルサポートならぬ神さまサポート。頼もしい。笑

今回《魔法のアンプル》というメタファーを、実際に「おたまじゃくし」というカタチにしたのも、意宣りの一環です。

わたしたちに出来ることで、あなたのお役に立ちたい。出来るだけ楽しく、面白く、嬉しくなっちゃう方法で。

動画を撮ったりブログを書いてるのも、同じです。

見てくれたあなたにも、神ながら幸え給え✨

この続きは、また明日。「天地開闢(かいびゃく)の神さま」に会いに行ってまいりました→その3

友だち追加

《魔法のおたま》と開運寺社巡り・その1

魔法のおたまと龍神詣
近江八幡市藤ヶ崎龍神社にて

めっちゃピンぼけカマしてますが、本編ではもうちょいしっかり映ってます。笑

この真ん中の黒い球体の正体は、こちら。

魔法のおたま

動いてるところは、こちらからどうぞ♪

かわいいでしょー? うん、かわいい。で、

何故「おたまじゃくし」なのか

ピンと来た人は、相当このブログを読み込んでくださってますね? ありがとうございます!

これはタダの「かわいいニードルフェルトおたまじゃくし」ではありません。「ねこみくじ」のおたまバージョンでもありません。これは

あなたを「カエル人間」に変態させる《魔法のアンプル》です。

そして変態パワー()をぎゅーん!と高めるために、琵琶湖の対岸・近江八幡市まで馳せ参じてまいりました。

まずは知る人ぞ知る、滋賀県最強クラスのパワースポット「藤ヶ崎神社」。

実はひろかも、1998〜2011年の夏まで近江八幡市民だったんですよ。でも当時は一度もお参りしたことがなくて。というか、そもそもあんまり「パワースポット」に興味がなかったんです……

見えない「エネルギー」の世界自体は「ある」と確信していたし、体感もバリバリありましたが、なんかその、わざわざ「パワースポットに行く」っていうのに若干の抵抗が……笑

でもそれは、わたしが【神社というシステム】をよく分かってなかったからでした。

あのね、皆さんは神社に「何をしに」行きますか?

大抵は何かしら「願い事」をして「ご利益」を期待するんじゃないでしょうか。

神さまにはお願い事はしないで「お礼」を言うだけでいい、という話もよく聞きますね。

実はね、それどっちもちょっとずつ違う。というのを、つい先日知りました!笑

その1・まず最初に【祓い清める】

ツイてない時って、ケガレ=気枯れの状態なんですって。で、本来必要なエネルギーが足りてない代わりに、モヤモヤぐるぐるした思考や感情でパンパンになっちゃってる。

だからまず、その状態をリセットする必要があります。そのための【仕組み(システム)】が神社にはたくさんあるんですね。

「祓い給え(/い) 清め給え」

祝詞(のりと)のこのフレーズ、日本に住んでいれば一度は耳にしたことがあるのでは?

これぞ【ケガレ・リセット】のキラーワード!

いわゆるパワースポットと呼ばれる場所は、このリセット力が格段に強いと思われます。

運気をカエルには、まず祓い清める。

ひょんなことから神社システムを知った時、わたしはハッと気がつき、腑に落ちました。

あ、だから「カエル」サポートなんだな。って。わたし、大胆にも皆さんの運気をカエルお手伝いがしたかったみたいです(ΘᴗΘ)ケロ

今回いっしょにお参りにいった《おたま》は、以前せっせと育てていたひろかものメタファーをモデルに、ニードルフェルト作家のダンナに依頼して作ってもらいました。

全部で5匹のこの《おたま》たちは、近いうちにどなたかのお手元に届けられる予定です。それに先立ち、思いっきりパワーチャージしてお届けするべく、今回藤ヶ崎龍神さんのほか、いくつかの寺社をお参りしてきました。

実際の現地レポはInstagramにリール投稿していきますので、ちょくちょく覗いてみてくださいね。

ブログでは並行して【神社システム】について、もう少し書いていこうと思ってます。あわせてお読みいただけたら嬉しいです♪→その2はこちら

p.s. 5月6月に3300円以上ご利用いただいた方へ「お楽しみおみや抽選券」本日18時にLINEにて配信します。今回は、近江八幡おみや【たねや寒天 黒胡麻】を抽選で5名さまにプレゼント! たねや本店で買い求めた「店舗限定品」ですよん。未登録の方は今すぐ登録→ひろかもに一言送ってくださいねー

友だち追加

あなたを《望み引き寄せ体質》にカエル実験、しませんか?

特に自分への「ダメ出しグセ」がついちゃってる、そこのアナタ。

実はそういう人こそ本当は

引き寄せ能力が高いんですよ!!!

ってことを、声を大にしてお伝えしたい。

その「能力の高さ」ゆえに、これまで真逆の方向に引き寄せが発動してただけなんで、そこを軌道修正していけばいいんですよ。

要は脳ミソをソノ気にさせればいいんだケロ
ケロまんが「望む未来を引き寄せるには大事なコツがあるケロよ④」より

脳ミソをソノ気にする=あなたが望む未来を先取りする

そして「その感覚」をしっかりと定着させる。すると自然に行動が変わり、その結果起きること=現実も変わります。

この「望む未来を先取りする」には、ケロまんがの中で紹介していたいくつかの質問:

を使って、サイコ・アクティブ(精神活性状態)になる必要があるんですが……

これね、自分への「ダメ出しグセ」がついちゃってる人は、自力でやるのはちょーっとハードルが高いんです。というのも、ついつい

(欲しくない)(うれしくない)(なくなってほしい)ことに意識が向きがち

なんですね。そしてやっかいなことに、

自分では気づかないで、そのまま考え続けがち

なのですよ……oh……(꒪⌓꒪)

これだとますます「ダメ出しグセ」を強化してしまう!本末転倒!!

というわけで、

まずは3週間《実験》してみませんか?

なんで「3週間」かっていうと、今話題の本でも紹介されてるように、3週間(21日間)続けることが出来ればそのまま「習慣」として定着すると言われているからです。

そんでね、実はひろかも、以前から「3週間実験」に打ってつけのプログラム=カエルサポートminiをご提供してるんですケロ。

例えば「時間を上手く使えるようになりたい」、でも「自分のことは後回し」で「頼まれたら断わるのは相手に悪い」と考える人だったFさんが……

ご本人曰く「半世紀近く引きずってきた思考回路が、たった3週間で劇的に上書きされちゃった!

この上書きに使ったのが、先ほどの「3つの質問」を含んだクリーンランゲージ&シンボリック・モデリングという手法です。実際には10種類以上使って、

あなたが望む未来へ向かうよう、サポートし続けます。

早い人なら、1回のセッションでも効果を実感されるでしょう。なので、まずは【30分お試し】もアリですよ♪

自分を《望み引き寄せ体質》にカエル実験を試したい!という人は【カエル実験お試し希望】とLINEしてください。最初からガッツリ3週間にコミットするぜ☆というかたも大歓迎です。

友だち追加

「自分の本心を大事にすることを続けたら、ようやくやる気が復活してきました」

自分の本心を大事にする
image by しろまるんsan

ひと月ほど前にカエルサポートminiを完走されたMさんと、先日やりとりする機会がありました。「その後いかがお過ごしですか?」とお尋ねしてみたら、こんなお返事が。

ありがとうございます。

自分の中の、ちょっとへなちょこな自分もOKだと思えていること。
休みたいときに、休むを選択できるようになっていること。

この2点については、進化したなぁと感じてます。

自分の本心を大事にすることを続けたら、ようやくやる気が復活してきました。

昨年からの流れで、疲れ切って、ヘトヘトでした。
思うように動けない、できない自分への罪悪感もあって、状況を変えたくて、カエルサポートをお願いしたのでした。

「寝たい時に寝る」ってささやかだけど、、超大事ですね。
すぐ叶うことでも、自分で叶えることをしてこなかったなぁと。
ささやかなことこそ、大事。これからも、自分を甘やかします🎶[Mさん・miniコース完走]

ささやかなことこそ、大事。

本当にそうですよね。特に大人になり、内外での役割が増えると、以前のMさんのように「寝たい時に寝る」のも簡単ではなくなってしまう……

でも「寝る」も「休む」も、生きていく上では超基本だし、超大事なこと。

というのを、ついついないがしろにしちゃうんですよねええ。ずーーっと同じペースで休みなく、とか、常に最高のパフォーマンスで、とか、右肩上がりに成長し続ける、とかとかね!笑

3月から4月にかけて自分や周囲の環境が大きく変わった人、その中で無我夢中で走り続けてきた人、ようやく連休でホッとひと息……という人、そうしたいけどむしろ平日より休まらない〜〜という人。

お疲れさまです。毎日ほんとうに頑張って来られましたよね。

「疲れ切って、ヘトヘト」になる前に、ほんの少し、自分のために時間をとってみませんか?

もし少しでも今の状況を「変えたい」と思われたなら……ひろかもがいつでもお待ちしてますケロよΘωΘ

ブログへの転載をご快諾くださったMさん、ありがとうございました。これからもご自分の本心を大事にしつつ、あなたらしく進んでいかれますように♡

カエルサポート(mini)に関する、よくあるご質問はこちら

友だち追加

「『今は出来ない』と、気負わずに言えるようになりました」

ソレ私じゃなくてもいいですよね♡
original image by san

ひろかもさん3週間ありがとうございました。

変わったことはいくつかありますが、一番の意識革命は、自分を整えることは私の義務であり使命、くらいの気持ちが芽生えてきたことです。

そうしたら「それは今は出来ない」とか「私じゃなくても貴方なら出来ると思いますよ」等、気負わずに言えるようになりました♪

私にとってはこれはびっくりするくらいの変化です。半世紀近く、引きずってきたことなので。

このタイミングでひろかもさんにお願いして本当に良かったです。
ありがとうございました。[Fさん・miniコース完走]

先日カエルサポートminiを終えられたかたから、こんな軽やかなご感想をいただきました。

スタート時のゴール設定は【時間を上手く使えるようになる】。

仕事に家事にと、毎日山のような「やることリスト」に追われて、ちょっと息抜き……と思ったらいつの間にか寝落ち! ぎゃー!! あれもこれも、まだ出来てないのに〜〜(自己嫌悪-“-)みたいな人、多いんじゃないかなあ。

Fさんにブログへの転載許可をお願いした際、こんなレスをいただきました。

私は「自分のことは後回し」って呪縛にかかっておりまして(←しかも別に困ってなかったです。むしろ自分後回しにしていいなら、その方が楽ぐらいに思ってました≧∇≦)

そして「頼まれたら断わるのは相手に悪い」と考える人でした。こういう人、多いかもしれないですもんね!

いやもうデジャヴ??ってくらい、まっっったく同じセリフを何回聞いたことか。

半世紀近く引きずってきたとおっしゃるそのパターンを、たった3週間で見事にカエルのに成功!されました。

「自分を整えることは私の義務であり使命」という気持ちが芽生えたとおっしゃるFさん、これからも日々意識することで、その芽をどんどん大きく育てていってくださいね。

ブログへの転載をご快諾いただき、ありがとうございました。

この春「時間を上手く使いたい」そして「自分を整えたい」カエルさん、お待ちしていますΘωΘ

カエルサポート(mini)に関する、よくあるご質問はこちら

友だち追加

カエルサポート(mini)に関するよくあるご質問

Q. 何分のセッションが何回受けられるのですか?

30分のセッション」が「3ヶ月のあいだに6回/6ヶ月なら12回※」、miniの場合は「21日間のあいだにオンラインで3回」受けられます。初回のセッションもしくはチャットサポート開始日=サポートスタートとお考えください。

セッションの間隔は自由に設定していただけますが、3ヶ月もしくは6ヶ月コースなら半月に1回、miniなら1週間〜10日に1回がオススメです。

※3ヶ月/6ヶ月コースの場合は、1回のセッションを45分または60分にして、回数を調整することも可能(例:3ヶ月コースの場合、45分×トータル4回あるいは60分×トータル3回に変更OK)

Q. LINEサポートって何してもらえるんですか?

セッション後に、あなたがより深めたいと思うテーマについて「掘り下げるための質問」を投げかけたり、セルフワークの進捗状況を確認したり、煮詰まってるときはお手伝いします。また、ご希望であれば15分の遠隔ヒーリングを送ります。

ちょっとグチをこぼしたくなった時、良いことがあって誰かに話したい時にも気軽にLINEしてください。時々、こちらからもお声をかけたり、次回セッション日時のご相談もいたします。

以上のようなサポートを、期間中は回数無制限でご利用いただけます。セッション料金+たったの2,000円/月、miniならなんと+1500円で!単独で受けていただくより絶対に絶対にお得です。金額以上に「やりとりを続ける」メリットが大きいので、本当にお得です。しつこくてすみません。

Q. コーチング以外でも使っていいんですか?

もちろんです。ひろかもがご提供できるサービス※なら、なんでもどうぞ。うちで受講済みの講座の復習なんかにもご活用いただければ。

過去には「親子あるいは推しと自分の数秘を観る」とか「自分の直感システムを明確にする」「本当に効果のある自分専用のアファメーションを作る」などのユニークなリクエストもありましたよ。お気軽に「こんなん出来る?」とお問い合わせください♪

※色彩に関するご相談の場合は、対面のほうが精度が高くなります

Q. 途中でテーマを変えてもいいですか?

お望みのままに✨

実際、途中で「実は本当は……」となることは珍しくありません。ご本人も気づかなかった「本当の望み」が現れたら、それをサポートするのがひろかもの仕事ですケロ。

Q. miniにするか、3ヶ月のにするか迷ってます……

とりあえず「お試しで30分」受けていただいて、それから決めてくださって結構ですよ。もしかしたら、その1回でOKとなるかもしれませんし。

とはいえ「一定期間続けて、初めて辿り着ける」場所、というのは確実にありますけれど。

Q. クーポンは使えますか?

はい、お使いいただけます。STORESでお支払いいただく際は、クーポン記載のコードを入力→自動的に割引になります。銀行振込(ゆうちょ・UFJ)ご希望の場合は、事前にクーポンコードをLINEしてください。折り返し口座番号をお知らせします。

Q. どこから申し込めばいいんですか?

LINE公式アカウントをご登録いただき、直接チャットで「カエルサポート(mini)受けたいです」とLINEしてください。以後のやりとりも、そのままLINEにてお願いします。

Q. miniにもリピーター割引ってありますか?

ごめんなさい。miniは元々採算度外視のお得設定なので、クーポン以外の割引はできません。3ヶ月/6ヶ月コースの後でminiをご利用される場合も、同様に定価(ーあればクーポン割引)でのご提供となります。

料金および各コースの詳細は、こちらでご覧いただけます。他にもご不明な点がありましたら、遠慮なくLINEしてくださいケロねー♪

友だち追加

3/11までに始めれば間に合う!「最高のわたし」で新年度スタート☆

最高のわたしで新年度スタート
image by FineGraphics

なぜ「3/11」がタイムリミットなのか?というと……ちょうど

4/1から逆算して「3週間=新たな習慣を作るのに必要な日数」前だから。

この「3の法則」は以前もブログに書いたことがありますが、なんせ多くのかたが最初の3の壁を越えられない。いわゆる「三日坊主」ってヤツですね。

そこを乗り切って3週間続けると、新しい思考回路≒行動パターンが作られるとされています。さらにそのまま3ヶ月キープすれば、日常のルーティンとして定着する、と。

せっかくね、今ちょうど何かと「切り替わりの時期」じゃないですか。とはいえ、何かとやること多くてバタバタしてるうちに、3月終わっちゃった(꒪⌓꒪)……ってなりがちじゃありません?

そうなる前に、今年は先手を打っておく。
この春をムダにはしないぜ!というあなた、まだ間に合います。

step1:まずは【4月から、どんな自分でいたいか】を決めましょう。

ここがぼんやりだと何も起きないので「モデル」を見つけるのがオススメ。特定の「人」というよりは、その人のこういうところが好き!という「要素」をピックアップするのがミソです。

step2:そのモデルを【あなた仕様にカスタマイズ】しましょう。

単なる「憧れ=自分とはかけ離れたイメージ」ではなく「実現可能なプラン」に落とし込むことで、確実に近づいていけます。メンタル(マインドセット)とビジュアル(見た目)両方のアプローチが功を奏するケースも多々ありますよ♪

step3:あとは【3週間後の自分を楽しみに】実践あるのみ!

ここまで来たら「やるべきことをやるだけ」です。が!大事なことは、それが苦痛ではなく「夢中」になれるプランであること。3週間楽しく続けられるかどうかは、ひとえにstep1&2にどこまでリアリティがあるかにかかっています。

これを「自力で」やれるに越したことはありませんが、ただでさえ気忙しいこの季節にやり切るのは、そう簡単なことではありませんよね。だ・か・ら

ひろかもが「最高のあなた」計画をお手伝いしますケロよ♪

まずはstep1だけでも、一緒に検討してみませんか? 30分の単発セッション→必要だと思われたら、3週間の継続サポート(カエルサポートmini)への変更もOK!

もしあなたの「なりたい自分」が「似合うメイクやファッションを楽しむ素敵なわたし」なら、2時間のパーソナルカラー・コーチングをぜひご利用ください。

既に診断済みで「自分のシーズンカラーは知ってるんだけど……」という方なら、これまた30分セッション×3回+期間中LINEで質問し放題!のカエルサポートminiがむちゃくちゃオススメです☆

数秘で観てもこの3月は「7の年・1の月」で、新しい何かを深掘りするにはもってこいのタイミング。ぜひこの流れに乗って、最高の春をスタートさせてくださいね!

セッションのお問い合わせ・ご相談は、LINE公式アカウントもしくはこちらのフォームよりお気軽にどうぞ。(出来れば)3/11までにレッツ・スタート♪

友だち追加

2023年3月は「7の年・1の月」何歳からでも遅くない!おとなの学び、始めましょ♪

何歳からでも遅くない!おとなの学び、始めましょ♪

2023年=2+0+2+3=7:マインドを創造的に使う年、3ヶ月目は

【1=新たなスタートの月】です!

ずっとやりたいと思ってたこと、特に「何かを学びたい」あるいは「学びをもっと深めたい」人には、今月はとても良いタイミング。このブログを目にしたのも何かのサイン、新たな一歩を踏み出すチャンスですよー☆

先日「才能のあるなしより自分はまだ伸びる🌱という前提が大事」というハナシを書いてLINEでお知らせしたところ、次々と「「「元気出ました!」」」という嬉しい反応をいただきました(ありがとうございます♡)

人は一生、成長し続けられる🌱のはホント、だけど……

赤ちゃんや小さな子供がスポンジのように「吸収する」のは、何もかもが「初めてのことだらけ」だから。経験豊富な《おとな脳》になるにつれ、新しいことを吸収する機会が減っていくので、いわゆる「物覚え」機能が低下しやすくなるんだとか。

そのかわり、これまで得た知識や経験値を結びつけ、脳内ネットワークを成熟させていくプロセスが30代以降に始まります。数秘でも、36歳以降に身につくとされる【成熟数】と呼ばれる質があるんですよ。面白いでしょう?

《おとな脳》の成熟は50代以上でも継続し、100歳を超えても成長させることは医学的に可能だと言う説も。そして

「面白そう♪」と知らない世界に飛び込むのが、最高の脳トレに

なるらしいんですねー。

学生時代の「丸暗記」のような勉強は、おとなの学びには向いてません。用語や理論をただ覚えるのではなく、これまでの「人生経験」と関連づけながらインプットしていく。

そうして自分なりの「知恵」に変換し、既に持っているスキルと組み合わせてアウトプットしていく。これは《おとな脳》だからこそ出来る学び方ですね!

ひろかもが提供する講座は、どれも「おとなの学び」にピッタリ。50代60代の受講生さんも大勢いらっしゃいますし、受講後も10年15年とお付き合いいただいている方が少なくないんですよ。

  • 現代数秘ベーシック&アドバンス
  • ピュタゴラスチャート
  • OSHO禅タロット

いずれもお一人から随時開講OK。対面でもオンラインでも可能です。なお、それぞれ修了生限定のfacebookグループで、半永久的にサポートが受けられます。また、

  • 色彩検定®対策
  • イメージ配色&デザイントレーニング

も、ご要望と現在のレベルに応じてプライベートレッスンを承ります。こちらは「カエルサポート」形式でのご提供もできますので、お気軽にLINEよりご相談くださいね。

好きこそ物の上手なれ&継続はチカラなり。今から始めて、長〜く楽しく深めていきませんか?

友だち追加

「今の自分のまま」で行く?それとも「未来の自分」を信じる?

original image by dooder on Freepik

もしあなたが

✅ 生まれ持った「才能」があれば、自然とその道で成功する
✅ 努力が必要だと感じるなら、自分にはあまり向いてない

と思っていて、

今の自分で上手くいく場所や方法を知りたい

のだとしたら……少し長いけど、どうか最後まで読んでください。そんなあなたのために、4時間かけて書きました。

・・・

どうすれば人は成功するのかを長年研究している、スタンフォード大学のキャロル・ドゥエック心理学教授によれば、最も重要なポイントは「才能のあるなし」ではなく、

自分はまだ伸びる🌱という「前提」のあるなし

なんだそうです。「才能」はなくてもいいんですって。衝撃!

この「前提」のことを「マインドセット」といい、教授によれば

✅ テストやチェックを受けることに、恐れや嫌悪がある
✅ 必死にやらないとついていけないのは、恥ずかしい

といった心理が働きやすい人は、自分の能力や限界はもう「決まっていて、それ自体は動かせない」という【FIXED=固定された】マインドセットを持っているのだそう。つまり、

ある程度やってみて上手く行かなかったら、イコール「才能がない/自分の限界」だと判断してしまう。そんな「出来ない自分」は好きになれない、だから誰かに評価されるのはゴメンだし、もっと楽に「出来る自分」でいられる場所や方法がどこかにあるはず……

っていうパターンをね、わたしもさんざん繰り返しましたとも!!!泣

ところがどっこい、これ脳科学&心理学的にはまったくの逆効果なんですと。じゃあ、どうすればいいのかというと、さっき書いた自分はまだ伸びる前提=

【GROWTH=成長🌱】マインドセットを刷り込むべし!

FIXEDと比べてみると、こんな感じ↓

✅ もっと上手くなりたい!
✅ どうすればもっと上手くできるかな?
✅ 前より出来るようになってきたぞ!

これをひたすら繰り返す。そう、アレです。「好きこそ物の上手なれ」&「継続は力なり」のダブルコンボですね。「好き」最強。

才能があるかどうかじゃない、まずはあなたが「好き」かどうかなんですよ。そしてね、仮に才能があったとしても、普通に努力や練習は必要なんです。才能があるから、じゃなく「成長していく」自分が分かるから、がんばれる。

ドゥエック教授は「The Power of Yet《まだ》の力」と題したTEDトークの中で、こんなふうに語ってます:

「不合格:FAILING」なら自分は「ダメだ」「もうどうしようもない」と思います。ですが手にした成績が「未合格:NOT YET」だったら、自分は学習曲線上にいるとわかりますよね。未来( “ 未だ ” 来ず )へ続く、この先の道を与えてくれます。

そう、あなたは「能力/才能がないから出来ない」のではなく

「今はまだ」出来ないだけ。まだ「成長中🌱」なんです。

もちろんね、ああそうですかとすんなりFIXED→GROWTHにシフトできりゃあ苦労しませんよね? わたしも未だに「出来る気がしねえ」と思ってるもの、たっくさん! あります。

だけどね、「今はまだ出来ないけど、やれるようになりたいんだよね」という気持ちがあるなら、あなたもきっと変われます。

わたしはそう信じてるから、カエル🐸サポートを作りました。

あなたには、自分を、未来をカエルチカラがあるよ。それをわたしは応援するよ。

あなたの隣で、何度でも伝えます。一緒にがんばりましょ。それはきっと、本当は楽しいことのはずなんだから!

友だち追加

今年こそなりたい自分に!「8の法則」使わなソンです!

8のヒミツの法則をご存知ですか?
original image by storyset:Freepik

数秘をかじったことがある人はもちろんのこと、そうでなくても「末広がりの八」とか「無限大∞」のような

8=豊かさ・発展

といったイメージを持つ人は多いんじゃないでしょうか?

事実【8】は富とパワーの象徴なのですが、その「カタチ」を含め、8という数自体に多くのヒミツが隠されていることは、案外知られていないようです。

それ、むちゃくちゃモッタイナイんですけど!?!?

✅ 自分らしい豊かな人生を送りたい
✅ 欲しいものを手に入れる方法が知りたい
✅ ビジネスを成功させたい
✅ 楽しみながら願いを叶えたい

もしあなたが、上のリストにひとつでも当てはまるのに【8の秘密の法則】をご存知ないなら、あるいは知っているけど「自分ごと」に出来てないと感じてらっしゃるなら……自分の夢に手が届きそうで届かない、モヤモヤを抱えてはいませんか?

実は世にあまたある「成功法則」や「ビジネスのバイブル」と呼ばれているものの多くには、驚くほど共通点があります。一時期、月に十冊以上この手の本を読み漁っていた時に

……あれ? コレもアレも要するに【8】じゃね?

と気づいてしまったんですね。

1世紀近いベストセラーから最新のビジネス書までいろいろ読みましたが、実例こそ時代性が現れてはいるものの、人の本質ってそうそう変わらないってことかなと。

実はですね、8の法則自体は既にこのブログで何回かご紹介してるんです。#ビジネス数秘 で検索してみてください。

ただ、結構ボリュームのある連載になっちゃってるのと(楽しく読んでいただけるようにはしてるつもりなので、よろしければぜひ♡)ここからさらに進化し続けております。そして

8の法則は「使ってナンボ」知ってるだけでは何も起きません!

なので、ご自身で8を「実際に使っていただく」必要があるんですが、ここでどれだけ「実際的・現実的」かが成否を分けます。

言葉を選ばずに言うと、スピ系の「引き寄せorワクワクの法則」みたいな、観念的なふわっとしたハナシで終わっちゃうと意味がないんです。そうじゃなくて

  • 実際にあなたの感情と身体がポジティブに反応する「目標設定」かどうか?
  • 具体的に「何を」「どの順番で」やる必要があるか?
  • 何度も繰り返しトライするだけのモチベーションが保てるか?

こうしたことがクリアにならないと【8】にはなりません。そしてこれらを「一人で」やろうとするのは、効率が悪いです。

【8】は一桁の「偶数」の最大値。偶数には、必ず「パートナー」が必要です。別の言い方をすれば「誰かと繋がる」ことでその効果を発揮できるんですね。

そこでご提案。

21日間のカエルサポートminiで、あなたも8の法則の使い手になりませんか?

今年から正式メニューとなった「カエルサポートmini」は、週1回30分のオンラインセッション+期間中LINEでのチャットサポートが回数無制限の3週間プログラム。

数秘をご存知ない方にも分かりやすく【8の法則とは何ぞや】を噛み砕いてお伝えしますので、ご安心を。数秘をご存知の方も「そんな使い方があったのか!」と目からウロコが落ちますよ。笑

そして数秘だけでなく、メタファー(たとえ)を使って普段アクセスしない層からの知恵を引き出す「シンボリック・モデリング」も併用します。あなたの中から、思いもよらないアイデアが出てくる楽しさを、ぜひ味わってくださいね♪

さらに「マジで超具体的な」ご提案も数々いたします。その価格でソレ言っちゃダメ!と各方面から怒られが発生しそうなレベルで、惜しみなくシェアしますよー

デザインやイメージ戦略、企画の立て方、リピーターさんの増やし方etc. 特に同じような業態のフリーランサーの方には、ついつい親身になっちゃうんですよね。もちろん、どんな立場の方にも親切丁寧がモットーのひろかもです。

しかも今なら追加料金なしで「もう一回」30分セッションをご提供!

普通に30分セッション×4回だけで22,000円になっちゃうところ、先着3枠限定で21日間のチャットサポート付きで18,000円なんです。本当に、フツーにお得なのでお見逃しなく。

お申し込み・お問い合わせはLINE公式アカウントまでお願いします。よりじっくり腰据えて取り組みたい、という方には3ヶ月or6ヶ月のコースもあります

友だち追加