
例えば「もっと自分の時間が欲しい」と望む人はたくさんいると思いますが、
あなたのその《自分の時間》って、どんな《自分の時間》?
あなたの欲しい《もっと》は、どれくらい《もっと》欲しい?
こう訊かれたら、おそらくその答えはバラッバラでしょうね。だって、人それぞれ
- 元々の気質や体質
- 育ってきた環境や受けてきた教育
- 職業や経済状況、職場環境
- 趣味、交友関係etc.
諸事情が違えば人生経験も異なり、ものの捉え方や価値観も「同世代だから」「家族だから」「同じような仕事だから」「趣味が似てるから」といって一緒とは限りません。
が、割とナチュラルにこんな会話してません?
「もっと自分の時間が欲しいよ〜」「分かるぅ!わたしも欲しい〜」
……多分ソレ、分かってない可能性・大です。笑
もっとも単なる日常会話であれば、別に分かってなくても話は繋がるしオッケーなんですけど、
あなたが《本当に欲しいもの》の話なら、ちゃんと「分かっておく」必要があります。
ひろかもの経験上、クライアントさんが《欲しいもの》の多くは
- お金(を含む豊かさ)
- 愛情(を与えてくれるパートナー)
- 健康(+美ぼうなら尚良し)
- 自由(時間や費用、周りの目などの制限がない)
- 自信(自分には〇〇がある/〇〇出来る)
- 安心(何があっても大丈夫)
このうちのどれか、もしくは複数の組み合わせがほとんどです。そして、どれであろうと
あなたの望みは《あなただけの》望みなんです。他の誰とも違います。
だからね、巷によく出回っている「こうすれば〇〇になれる!手に入る!」的なノウハウって、そのままでは効果が薄いの。あくまでも「一般論」なので。
ひろかもが「数秘」や「メタファー:例え話」をオススメする理由は、この《あなただけの》傾向と対策が見つかりやすいから、です。
今ならこの2つをお得に両方深堀り出来るチャンスがあるんですけど……どうします?3/22現在、残席3です。
