令和の数秘は、一周回ってカルディアン……なのか?

古代カルディア地方の地図

今月末に第3期募集予定の「自分を徹底的に知る数秘」、おかげさまで大変好評をいただいております。特にチャートに7を持つ探究心旺盛なかたに。笑

90分×3回で毎回違うチャートを使ってまして、特に2回目・3回目は「カルディアン・システム」とか「トランジット・レターズ」といった通好みのプログラムを採用しております。特に「カルディアン〜」のほうは、通常のコンサルとはまっったく異なる変換表を使うので、新鮮よー。

実は当初、この「いつもと違う」ほうを「裏設定かもねー?うふふ」って感じで楽しんでもらおうと組み込んだんです。が!5人ほどセッションしたあたりから、皆さん同じことをおっしゃるようになったんですよ。曰く、

「いつもの変換だと【これまでの自分】って感じで、カルディアンは【これから目指していこうとしている自分】のイメージです」

……え、マジで? その発想はなかったわ。びっくり。

と思ってたんですが、その後も全員同じことを言うのよー! そうなると「令和の時代は、一周回ってカルディアンのほうがしっくり来るようになるのか?」という、新たな仮説が……それを検証してみたい欲がフツフツと……笑

一般的に現代の、特に日本国内においては、アルファベット(ヘボン式ローマ字:パスポートに用いる表記法)のA〜Zに対して、シンプルに1〜9の数字を順番に対応させて変換します。

一般的なアルファベット→数字変換表

こんなヤツね。例えば「studio H」だったら「1234968」となり、合計してヒト桁にするまで足し合わせると、1+2+3+4+9+6+8=33→3+3=〈6〉 となります。実際のセッションでは、お名前の「母音/子音」に分けてそれぞれ計算し、さらにトータルでの合計も出します。この場合だと母音が計18→9・子音が15→6ですね。

33のような「ゾロ目」を「マスターナンバー」として扱うシステムもありますし、マスターナンバーは11と22だけ(おそらく多数派・わたしはコレ)とか、あくまでも1〜9の「ヒト桁」の数(ルートナンバーと言ったりする)のみ!という人々もいます。それぞれに考え方があるので、どれが正しいとか元祖とかはないです。みんな違って、みんな良い。

対して「カルディアン・システム」と呼ばれる変換表が、こちら。A, B, C, D, E…までは同じなんですが、そこから先がかなりフリーダム。しかも割り当てる数が1から8までしかありません。

カルディアン・システムの変換表

なんでやねん。という素朴な疑問は当然ありますが、そもそも「カルディア」って今でいう中東なんですよ。なのにラテンのABCっていう時点で、元はカルディアにルーツがあったとしても、明らかに後世で何らかの「調整」が入ってるよね?と推察されるんですが、現代にも愛用者がいることも確か。なのでバリエーションの一つとして、試しに使ってみようかなーと。

こちらだと「studio H」は「3464175」となって、もう全然違ーう。合計すると、3+4+6+4+1+7+5=30→3+0=〈3〉。母音が計14→5・子音は16→7。上とは異なる結果になりましたね。おーー確かに「これからはこっち」っていう感じだわ。くどくなるので詳細の解説は省きますが、ざっくり言うと「より自由でマイワールドがオモロイやん」て感じ。理想やん!

ちなみに同じことを自分の「出生時の姓名」でやると、母音22・子音7・トータル11になるんです@カルディアン。通常版だとオール9で、数秘やってる人からは面白がられるんですが、カルディアンver.も別の意味で面白がられそう。笑

何というか……いかにも「数秘とかオーラソーマ®とか好きやんな?」みたいな。パーソナルカラーも色彩学講習も、正直ライトユーザー向けじゃないタイプ。だって、

22=スケールのデカイ世界観にテンション上がるぜ!人体は宇宙だ!
7=飽くなき探究心!マニア上等!「理由」が知りたいの。
11=インスピレーションこそ我が命。独自の感性で表現します。

こんな感じやもん。そして旧知の皆さまからは「いやコレ、今までもそうですやん!」と、全力で突っ込まれそう……(でも最近特にこの傾向、ひどくなってますよね?わたしw)

そんなわけで、もし従来の数秘ではしっくりこなかったという人、今後の方向性を模索中の人にはお試しいただきたいでーす。「自分を徹底的に知る数秘」では、この他にも様々な「いつもと違う」リーディングを盛り込んでいますので、じっくりお楽しみくださいね。また別のチャートにまつわるエピソードについても、今後書いていこうと思っています。

自分を徹底的に知る数秘】2023年4月に大幅リニューアル!よりパワフルになりました。今すぐチェックを!